全国の子供と楽しめる科学館

210件中 106 〜 120件を表示
  • 防災体験学習施設 そなエリア東京

    防災体験学習施設 そなエリア東京

    • 科学館
    • 関東 東京 お台場・豊洲・湾岸 有明
    • 4.0
    行った
    4
    行きたい
    73

    東京臨海広域防災公園内にある「防災体験学習施設そなエリア東京」は、国土交通省が管理しています。情報ラウンジには、首都直下地震をわかりやすく紹介するミニシアターやPCによる防災クイズ、防災学習映像のライブラリー等が用意されています。防災ギャラリーでは、世界の防災用品や各種防災ゲームが展示されていて、ワークショップ空間では実際にゲームを楽しむ事も出来ます。入場無料なので家族連れでもお財布に優しいです。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • パパと息子で
    • 無料で遊べる

    地震後の世界を体験できる施設。災害が起こった時にどのように備えればよいかを学ぶことができる。怖がってしまう子供もいるほどリアルな状況を再現しながらもDSを使ってクイズを出すなど面白い。

  • 浜岡原子力館

    浜岡原子力館

    • 科学館
    • 中部 静岡 焼津・藤枝・御前崎 御前崎・牧之原・菊川
    • 4.0
    行った
    4
    行きたい
    2

    電子力発電のしくみを学べる展示館。浜岡原子力館を中心とし、「原子力発電のしくみ」や「新エネルギー」について学べる展示コーナーがあるので、子供たちが電子力に触れ、沢山のことを学ぶことができます。また、ジャンボスクリーンのオムニマックスシアター(無料)などがあり、臨場感のある映像や迫力満点の音を楽しむことができます。家族で来て、1日中楽しめる施設となっています。見て、ふれて科学するをモットーとする、自然と触れ合い学べるお勧めの施設です。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内

    施設内は無料で原子力のしくみや風力発電、資源、自然、環境等のテーマがゲームやクイズ感覚で体感できた。360度パノラマシアターも迫力がありなおかつ無料で鑑賞できるのも魅力。幼児でも楽しめる工夫いっぱいのキッズスペースもあり大人も子供も楽しめる。

  • 島根原子力館

    島根原子力館

    • 科学館
    • 中国 島根 松江・安来 松江市
    • 4.7
    行った
    3
    行きたい
    2

    原子力発電所に関する資料が展示されている施設。無料で自由に見学ができるのはもちろん、事前に申し込めばスタッフによる解説を交えて見学をすることができます。館内ではベビーか0の貸し出しが行われており、ベビーシート、ベビーチェアが用意されているので、小さな子ども連れでも安心。子どもの夏休みの自由研究の題材にも最適な場所です。環境とエネルギーについて理解を深めることができる施設へ、親子で行かれてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    無料で入館出来て、いろいろ遊べます。
    3Dシアターと音楽を鳴らせれる所が子供達のお気に入りです!
    お弁当の持ち込みも出来るので、助かります。

  • 高松市こども未来館

    高松市こども未来館

    • 科学館
    • 四国 香川 高松
    • 3.5
    行った
    2
    行きたい
    3

    高松市にある「こども未来館」。図書館や平和記念館、4つの施設からなる「たかまつミライエ」内にある人気施設です。2階には図書館、3階にはプレイルーム、4階には科学の装置や化石、昆虫標本などの展示室、5階にはプラネタリウムなどを完備しています。3階のプレイルームには、赤ちゃんから小学2年生まで楽しめる玩具や遊具が揃っており、子供達の遊び場として大人気です。週末や休みには多彩なイベントなども開催されているので、イベントも合わせて楽しんでみてください。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • バリアフリー
    • キッズスペースあり
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ

    赤ちゃんが遊べるフロアがあり、たくさんおもちゃやハイハイできるスペースがありました。
    おもちゃについては舐めたものは最後に回収して消毒しているようなので
    安心して遊べました。
    写真撮影禁止なのがちょっと寂しかったです。

  • 地図と測量の科学館

    地図と測量の科学館

    • 科学館
    • 関東 茨城 つくば・土浦・守谷・県南地域 つくば
    • 4.3
    行った
    3
    行きたい
    33

    入館無料の科学館。地図や地形について学べる科学施設とあって小さい子から学生まで楽しんで学習ができます。屋外の地球ひろばには地球の丸さを体感できるオブジェや高度約300 kmから見下ろした日本列島の風景などを見る事ができます。1960年から日本列島を飛び続けた測量用航空機「くにかぜ」を展示。飛行距離は地球5周分にもなり「測量の日」や夏休みには内部を公開しています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
  • 大洗わくわく科学館

    大洗わくわく科学館

    • 科学館
    • 関東 茨城 水戸・笠間・県央地域 大洗
    • 4.3
    行った
    3
    行きたい
    21

    「大洗わくわく科学館」は、茨城県にある海のさまざまな不思議をわかりやすく教えてくれる施設です。水の科学や海の資源、海で生じる現象が分かる展示物を自分の手で動かして、不思議な現象を体験できます。工作や実験などのイベントも盛りだくさん!毎月の第2と第4日曜日にわくわく体験教室を、それ以外の土曜・日曜日及び夏休みには、かんたん工作教室が開催されていますよ。「こどもの日」「夏休み」「クリスマス」等には特別イベントも開催されます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    夏の暑い日に遊びにいきました。夏の間は、科学館の外の公園の噴水の水が出ているので、水遊びが楽しめます。遊具も充実しています。
    科学館の中は、楽しみながら科学を学べます。土日はイベントがあり、塗りえをしたり、工作をしたりと、楽しめます。科学館の入場料は安いのでおすすめです。

  • 津島児童科学館

    津島児童科学館

    • 科学館
    • 中部 愛知 稲沢・津島・愛西 愛西・津島
    • 2.8
    行った
    4
    行きたい
    12

    児童科学館の中には『宇宙を目指す人間生活』をテーマにしたコーナーが3つ設けてあり、宇宙を感じることができます。二階はプラネタリウムがあり綺麗な星が見れます。また児童科学館をの外には、遊具がたくさんある公園があるので一日中遊べます。市民プールもあるので、夏は水着を持っていくとプールでも遊べます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 所沢市こどもと福祉の未来館

    所沢市こどもと福祉の未来館

    • 科学館
    • 関東 埼玉 所沢・飯能 所沢
    • 3.7
    行った
    3
    行きたい
    7

    平成29年1月に開館したばかり子育て支援センタ―です。各種イベントもこちらで開催されているので、ママ友やパパ友作りにも、先輩ママパパからのアドバイスも聞くとこも出来ちゃいそうです。地域の拠点を目指しているので、発達障害などの相談も乗ってくれるみたいです。キッズスペースが広々としていて、ボールぷーるなどの遊具があるのも特徴の1つです。イートインスペースもありバウンザーもあるので小さい子供も安心して食事を済ませられそうです。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 西武新宿線
    • キッズスペースあり
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ

    ビックリするほど広くてキレイ!おもちゃもすごくたくさんあって飽きません!線路沿いなので電車もバッチリ見えます。息子はここが大好きで、来ると1日遊びます。ランチルームも隣接していて、サッとお昼に取り掛かれますし、未来館の建物の1階にはベーカリーカフェがあるのでそこでパンを買っておいても良いですね。1階…

  • TeNQ 宇宙ミュージアム (テンキュー)

    TeNQ 宇宙ミュージアム (テンキュー)

    • 科学館
    • 関東 東京 神田・秋葉原・水道橋 水道橋
    • 4.0
    行った
    3
    行きたい
    119

    宇宙の不思議を体感できる、エンタテインメントミュージアム。宇宙空間を模したトンネルや展示物が、あなたを道の世界にいざないます。 最新のプロジェクションマッピングを使った空間演出で、古代から現代までの人と宇宙のつながりを表した「はじまりの部屋」は必見。東京総合研究博物館との産学連携プロジェクトによる「生きた展示スペース」では、宇宙科学の最先端に触れることができます。 ロッカールームや多目的トイレもあるので、小さな子ども連れでも安心して見学できます。

    • JR総武線
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ

    宇宙をテーマにしたエンターテインメント施設で子供も楽しんでいたよう。施設内を調べて答えるクイズがあるのだが、なかなか難しく時間がかかる。係員がヒントをくれたり楽しめた。

  • 蒲郡市生命の海科学館

    蒲郡市生命の海科学館

    • 科学館
    • 中部 愛知 蒲郡・豊橋・東三河 蒲郡
    • 4.0
    行った
    3
    行きたい
    9

    「蒲郡市生命の海科学館」は、JR東海道本線の蒲郡駅から徒歩3分程の場所にある、地球の歴史を学べるミュージアムです。無料の駐車場があるので車で利用する事も可能です。科学館の1階、地球ひろばは無料なのでお財布に優しいです。オムツ替えシートのある授乳室や、ベビーカーの貸し出しがあるので、小さい子供連れでも利用しやすい施設です。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内

    屋内型の教育施設で天候に左右されず快適に過ごすことができる。 幅広い年齢の子どもが楽しめるような工夫がたくさんされている。地球誕生を学べる展示室やシアターの内容も充実しているが、土日祝日に行われるワークショップも内容が多岐にわたり人気がある。 国内最大級のナンタン隕石の本物に触れる体験ができたり、1…

  • 国立天文台

    国立天文台

    • 科学館
    • 関東 東京 中野・吉祥寺・三鷹 三鷹
    • 3.3
    行った
    4
    行きたい
    96

    日本の天文学のナショナルセンター。国の機関であり宇宙におけるさまざまな研究を行っています。一部施設は一般開放されており、随時見学ができます。「天文機器資料館」「天文台歴史館」など、常時見学が可能な施設のほか、たとえば「50センチ公開望遠鏡」は、月に2回夜間に観望会を行うなど、その内容はさまざまです。まだまだ解明されていない神秘なる宇宙は、子どもの好奇心をくすぐる対象であり、大人も探求心をかられるのではないでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    2歳の息子とお散歩で行きました。無料で入ることができます。自然が豊かで歴史を感じる建物も沢山あります。展示室もあり見ていてワクワクします。また、こちらには、四次元で見られるプラネタリウムがあります。申し込みになってしまいますが、子どもがもう少し大きくなったら連れて行ってあげたいと思います。

  • 種子島宇宙センター

    種子島宇宙センター

    • 科学館
    • 九州・沖縄 鹿児島 諸島・列島
    • 4.3
    行った
    3
    行きたい
    1

    JAXAが鹿児島県種子島に設置、運営している大型ロケットの射場。宇宙科学技術館がセンター正門付近に設立されており、宇宙科学技術に関する一般向けの資料展示館となっています。年末年始と休館日の月曜日を除いて誰でも無料で見学することができます。こちらの施設には専任ガイドによる開設付きの施設案内ツアーがあり、大型ロケットの発射場の見学などもできるため人気があります。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    無料で入れるのが一番大きなおすすめポイントです。宇宙やロケットに関する展示があります。事前予約は必要ですが無料の見学バスでの発射場の見学などかなり充実しています。

  • ハグミュージアム/大阪ガス

    ハグミュージアム/大阪ガス

    • 科学館
    • 関西 大阪 大阪市 大阪市内 (南西部) 弁天町・西九条・大阪ドーム
    • 3.7
    行った
    3
    行きたい
    27

    「ハグミュージアム/大阪ガス」は、長堀鶴見緑地線のドーム前千代崎駅から徒歩3分程の場所にあります。天然ガスについて、映像や体験アトラクション等を通して知ることが出来るミュージアムです。イベントやセミナーが充実しています。観覧無料のキャラクターショーは子供が喜ぶ事間違いなし。一般向けの料理レッスンや、親子クッキングも開催されるので、家族で参加してみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 岐阜県先端科学技術体験センター サイエンスワールド

    岐阜県先端科学技術体験センター サイエンスワールド

    • 科学館
    • 中部 岐阜 多治見・恵那・中津川 土岐・瑞浪
    • 4.0
    行った
    3
    行きたい
    22

    科学技術体験を通して、科学が学べる施設です。通常の博物館などと違って展示物はなく、スクリーンの映像とステージを通して実験を組み合わせサイエンスショーや様々なワークショップ、時には、液体窒素を使った本格的なスペシャルワークショップなどのメニューが用意されており、子供の好奇心をとても刺激してくれます。これらもワークショップは定期的に更新されているので、何度訪れても新鮮な体験ができるところも魅力です。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    無料で科学工作をしたり、数百円を払って宇宙について学べる講座やキャンドルや石鹸作りの講座に参加したり、幼児から小学生まで楽しめる施設です。夏休み中は涼しくて1日遊べるのでお弁当を持って行きました。お弁当を食べるためのテーブルもあります。

    気候が良い時期には、目の前にある公園でピクニックもできます。…

  • 徳島県立渦の道

    徳島県立渦の道

    • 科学館
    • 四国 徳島 徳島・鳴門 鳴門
    • 4.0
    行った
    3
    行きたい
    4

    「徳島県立渦の道」は、神戸淡路鳴門自動車道の鳴門北ICから車で5分程の場所にあります。渦潮や轟音を体感出来る回遊式展望室、遊歩道、ライブ映像、ヴァーチャルツアー、体感型シミュレーターのうず丸、ミニミニ魚っちんぐ、屋上パノラマ展望ランド等があるので、子供から大人まで楽しめます。ベビーベッド、授乳室、ベビーカーの無料貸出等があるので、小さい子ども連れでも安心して利用できますよ。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    入場料も安く迫力満点で、だいたいいつ行っても渦らしきものが巻いている。大橋下の海岸でビーチコーミングができた。