関東でおすすめの道の駅ランキング20!子連れで楽しめる施設や家族旅行帰りにも立ち寄れる (2)

5道の駅どまんなか たぬま

おすすめポイント!
直売野菜や土産物など買い物ができる。外に小さな遊園地がありトランポリンができたり100円で動く乗り物もある
道の駅どまんなか たぬま
  • 家族旅行に行く
  • 栃木 小山・佐野・栃木・足利 佐野

日本列島の"ど真ん中"にある道の駅。食事や買い物、遊びで長旅のリフレッシュが出来ます。無料の足湯でほっとリラックス。地産地消の旬の食材が使われているレストランに舌鼓。遊びのエリアではミニSLが走り、大きな滑り台などの遊具があります。冬はロマンチックなイルミネーションも見ることが出来ます。授乳室ではお湯の準備があります。

行った
11
行きたい
7
  • Miri Mizuno

    さのまる型の屋内トランポリンや滑り台、手漕ぎボートなど子供が喜ぶ遊具がたくさん。季節によって、ちびっ子プールやドクターフィッシュ、お化け屋敷などを開催している。道の駅なので取れたての野菜の直売所もあり、子供を遊ばせながら買い物が出来るのもとても嬉しい。

  • ゆき

    中華レストランが美味しい。外にミニ遊園地があってドライブの休憩に良い。

口コミをもっと見る
施設名道の駅どまんなか たぬま
営業時間農産物直売所「朝採り館」8:00~18:00特産品「彩り館」9:30~19:00本格中華レストラン CHINESE DINING「花と華」 11:30~22:00(L.O.21:30)和洋食レストラン「はなみずき」 9:30~19:00(L.O.18:30)ジェラート倶楽部 9:30~19:00ランチ営業、日曜営業
定休日毎週水曜日、年始(1月1日から2日まで)
アクセス吉水駅 徒歩8分
住所栃木県 佐野市吉水町366-2 道の駅どまんなか たぬま
電話番号0283-61-0077
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://domannaka.co.jp/

6ハイウェイオアシスららん藤岡(道の駅ふじおか)

おすすめポイント!
上信越道のサービスエリアと道の駅を兼ねた人気のスポット。観覧車やメリーゴーランドがあるミニ遊園地も併設されており、お出かけ帰りに立ち寄るだけでは勿体無いほど、供達に大人気です。夏は広場で、水遊びなども楽しむことができますよ。
ハイウェイオアシスららん藤岡(道の駅ふじおか)
  • 家族旅行に行く
  • 群馬 富岡・藤岡・安中 藤岡・神流・上野

上信自動車道藤岡PAとして利用でき、もちろん一般道からも入れる道の駅。農産物直売所や地元の食材を使った料理を提供するレストラン、カフェやお土産など藤岡市に来たら寄りたい施設です。観覧車やメリーゴーランドがあるミニ遊園地や水遊びができるふれあい広場などもあり、子供達も喜びそう。花の交流館やふれあい広場では様々な展示やイベントも行われているので、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。

  • 何度行っても楽しめる
  • フードコートあり
  • じゃぶじゃぶ池
  • 無料で遊べる
  • 夏におすすめ
  • キッズスペースあり
  • 観覧車
行った
15
行きたい
32
  • Nanami Honda

    噴水が遊びやすい。 地産地消の買い物ができる。 ごはんの種類がいろいろある。 割りとすいている。

  • kaigara

    古い感じの遊具がおいてあります。ちょっと行って食べたいものあったら食べて帰る程度。
    ガトーフェスタハラダが入ってるのでお土産を買いに行きます。
    夏場は中央の広場で水が出るから、ちょっとした水遊びには良いかも。

口コミをもっと見る
施設名ハイウェイオアシスららん藤岡(道の駅ふじおか)
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
  • フードコートあり
  • じゃぶじゃぶ池
  • 無料で遊べる
  • 夏におすすめ
  • キッズスペースあり
  • 観覧車
営業時間【グルメプラザ】10:00~23:00;【アグリプラザ】9:30~18:30;【メルヘンプラザ】10:00~17:00;【花の交流館】10:00~19:00
定休日元日
アクセス国道17号線「藤岡市中島立体交差」より南下、「森交差点」を右折し1.2km(約2分)
住所群馬県 藤岡 市 中1131-8
電話番号0274-24-8220
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.laranfujioka.com/

7道の駅 いちごの里よしみ

おすすめポイント!
埼玉県にある、名前の通りいちご狩りや苺のお菓子が食べられるいちご好きにはたまらない道の駅。長いローラー滑り台があり、子供達を遊ばせることもできるので、お出かけついでに是非立ち寄りたい道の駅です。
道の駅 いちごの里よしみ
  • 家族旅行に行く
  • 埼玉 上尾・久喜・行田 上尾・鴻巣

道の駅 いちごの里よしみは、いちご摘みを楽しんだりいちごスイーツを食べたりできるスポット。名前の通りいちごづくし!ソフトクリームやいちご大福、いちごかりんとう、いちご蒲鉾などがあったり、子どもに人気のいちごのお城をモチーフとした複合遊具で遊べたりできます。その他には手打ちうどん体験も可能。食堂では地粉を使ったうどんや旬の野菜を使った天ぷらも味わえます。観光やレジャーの際に立ち寄るのにもおすすめですよ。

  • 何度行っても楽しめる
  • 無料で遊べる
行った
13
行きたい
20
  • Fuu Matsuoka

    イチゴ狩りのハウス併設の道の駅で、近所にもイチゴ狩りスポットが点在。新しい遊具(ローラー滑り台など)もあって子供は大喜び。地元の野菜直売所もあり親も大満足でした。

  • たけのこ

    買い物もできるし公園でも遊べます。

口コミをもっと見る
施設名道の駅 いちごの里よしみ
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
  • 無料で遊べる
営業時間9:00~17:00 <食堂>平日11:00~15:00
休日11:00~16:00 ラストオーダー:営業時間終了15分前
アクセス鴻巣駅 車15分
住所埼玉県比企郡吉見町大字久保田1737
電話番号0493-53-1530
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.ichigonosato.com/

8道の駅もてぎ もてぎプラザ

おすすめポイント!
栃木県にある道の駅。SLを見ることができるスポットとしても、子連れに人気があります。真岡鉄道が走っており、休日には迫力あるSLをが見られます。広場には、遊具も充実しており、子供達を遊ばせることもできますよ。
道の駅もてぎ もてぎプラザ
  • 家族旅行に行く
  • 栃木 真岡・益子・烏山 真岡・益子

栃木県で一番最初の道の駅。直売所はもちろん、レストランや公園などがあり、一日中いても楽しめる。茂木町の特産品であるゆずを使った「ゆず塩ラーメン」や朝採れのとちおとめを注文ごとにフレッシュミルクアイスと混ぜ合わせる「おとめミルク」は一番人気!施設のすぐ脇には真岡鐵道が走っており、休日には迫力あるSLの走行姿を見ることができ、子どもが喜ぶこと間違いなし!

行った
5
行きたい
12
  • Yuno Kishimoto

    子供が小さい頃よく利用したのですが、お花がいっぱい植わっていて、水の遊び場や遊具があり、土日にはSLがすぐそばをとおります。道の駅なので食事をするところや、お土産品なども充実しています。ここのアイスがっとてもおいしい。子供たちも大好きです。

  • Nao Tani

    「子供の遊び場」というよりは名前の通り「道の駅」なんですが、土日はSLが間近で見られ、軽食も安くて美味しいです。子供の遊び場も充実してて都会の子は喜ぶと思います。ただ水場がないので夏はキツいかもしれません。

口コミをもっと見る
施設名道の駅もてぎ もてぎプラザ
営業時間9:00~19:00(アイスコーナー/9:30~18:00土・日~18:3010月~3月は[平日]9:30~17:00 [土日祝日]17:30まで)日曜営業
定休日第1・3火曜日(8月は休みなし)
アクセス茂木駅から徒歩10分
住所栃木県 芳賀郡茂木町大字茂木1090-1 道の駅もてぎ
電話番号0285-63-5671
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://motegiplaza.com/