関西の人気動物園22選!ふれあい動物園や室内動物園から餌やり体験ができるところまで

comolib 編集部

関西の動物園には、展示方法が斬新で、面白い人気の高い動物園や、珍しい動物に会える動物園が数多くあるのはご存知でしたか?

今回は、そんな魅力的な動物園を口コミと一緒にご紹介していきます。

「京都市動物園」はリニューアル後の斬新な展示方法で人気を博しています。トラが歩く様子を下から見たり、キリンと同じ目線で見つめられるなど。園内はさほど広くないので、歩きまわっても疲れず、子どもの動物園デビューにもおすすめ!

「神戸どうぶつ王国」では関西で唯一、動かない鳥として有名なハシビロコウが見られます。なかなか見ることができないハシビロコウ姿に興奮することまちがいなし。

その他にも遊園地も併設されているので、一日中遊ぶことができる動物園や、もっと自然体の動物に会いたい人におすすめのテーマパークもご紹介しているので、ぜひお出かけの参考にしてみてくださいね。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1アドベンチャーワールド

おすすめポイント!
和歌山県にあるアドベンチャーワールド。動物園だけでなく、水族館や遊園地もあるテーマパーク!子供の一番人気はジャイアントパンダ。その他にも、カピバラやカバにおやつをあげることができる様々なふれあい体験やツアーなどが目白押し!一日では周りきれないほどなので、事前に行きたい場所を調べてから訪れましょう!
アドベンチャーワールド
  • 動物・自然とふれ合う
  • 和歌山 白浜・田辺

動物園、水族館、遊園地が一度に楽しめるテーマパーク。動物園では大きな動物にえさやり体験ができます。ベビーケアルーム、おむつ替えシートつきトイレ、ベビーカー貸し出しがあって小さい子どもがいても安心して行けます。たくさんのライブ・アトラクションが毎日開催されていて、事前予約が必要なものもあるので、ぜひお出かけ前にチェックして計画を立ててみてくださいね。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • ベビーカーレンタル
  • フードコートあり
  • 室内・屋内
  • 子どもの誕生日に
  • 子ども用メニューあり
  • 雨の日でも大丈夫
行った
241
行きたい
108
  • Ena Asai

    動物とのふれあいが最高!ぞうに乗れたり、サイやキリンに間近で餌をあげたりできる。パンダにも会える。

  • arata

    水族館に動物園、遊園地と盛りだくさんでたいへん良かったです!!特に動物園は、歩いて園内を回り、動物を近くで見ることもでき、パンダもいますし、子どもが大きくなったら是非ともまた行きたいです!!

口コミをもっと見る
施設名アドベンチャーワールド
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • ベビーカーレンタル
  • フードコートあり
  • 室内・屋内
  • 子どもの誕生日に
  • 子ども用メニューあり
  • 雨の日でも大丈夫
料金【子供料金】
4歳~小学生2300円

【大人料金】
3800円(中高生3000円)
営業時間9:30~17:00(3~11月)、10:00~17:00(12~2月)
定休日第2・4水曜
(特別営業、祝日の場合は営業)、

12~2月は毎週水曜⇒ 不定休
アクセス電車:JR紀勢本線白浜駅より明光バスアドベンチャーワールド行きで10分、 車:阪和自動車道南紀田辺ICより約20分
住所和歌山県 西牟婁郡白浜町 堅田2399
電話番号0570-06-4481
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.aws-s.com/

2京都市動物園

おすすめポイント!
京都市にある動物園。展示方法が工夫されていて、動物を間近に感じられるのが魅力!特にトラが歩く様子を下から見上げられる展示方法は斬新。子ども用トイレ、おむつ替えシート、授乳室など小さい子どもや赤ちゃん向けの設備が整っているのも嬉しいポイント。中学生以下無料なのも嬉しいポイント。
京都市動物園
  • 動物・自然とふれ合う
  • 京都 下鴨神社・北白川・銀閣寺

日本で2番目に誕生した動物園。2015年11月リニューアルし、園内は綺麗になり展示方法も工夫を凝らした造りになっています。キリン、シマウマ、ライオン、トラ、レッサーパンダなど子供に人気の動物たちを見ることができます。子ども用トイレ、おむつ替えシート、授乳室など小さい子どもや赤ちゃん向けの設備が整っているので安心して出かけられますね。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • ベビーカーレンタル
行った
69
行きたい
90
  • Saori Kashiwagi

    こじんまりした動物園なので子供の足で回るのに最適。キリン、象、ペンギンなどおなじみの動物は揃っているし、遊具もあります!

  • suzuki

    広いので一日中楽しめます。天気の良い日には絶好のお出かけ場所ですね。

口コミをもっと見る
施設名京都市動物園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • ベビーカーレンタル
料金【子供料金】
中学生以下無料

【大人料金】
600円
営業時間・3月~11月の期間 AM9:00~PM5:00  ・12月~2月の期間 AM9:00~PM4:30     入園のご利用は閉園する30分前
定休日・月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌平日) 
アクセス東山駅らから車で4分 電車の場合:JR京都線京都駅より市バスで約30分、「動物園前」下車すぐ車の場合:名神高速京都東ICより約7km
住所京都府京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内
電話番号075-771-0210
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www5.city.kyoto.jp/zoo/

3天王寺動物園

おすすめポイント!
大阪市にある1915年に開園した歴史ある動物園。動物の生息地を再現した生態的展示が人気!ゾウやホッキョクグマ、ペンギンなどのおやつタイムがあります。毎日決まった時間に見ることができるのも魅力!ベビーカーの貸出だけでなく、クーラーの効いた授乳室・おむつ替えスペースがあるので、夏も快適に過ごせますよ。入園料もリーズナブルで、未就学児は無料で入園できるのもポイント!
天王寺動物園
  • 動物・自然とふれ合う
  • 大阪 天王寺・阿倍野

天王寺公園内にある1915年に開園した歴史ある動物園です。200種900点もの動物は、自然での状態を見ることが出来るよう展示されており、特にライオンやゾウのゾーンは動物の生き生きした姿がみられると人気です。週末にはイベントも多く開催され、たくさんの家族連れが訪れます。園内ではベビーカーの貸出を行っているので赤ちゃんがいてもゆっくり園内を見て回ることができます。ゾウの形をしたおもしろいバギーもありますので、そちらを借りると動物園気分が最高潮になれそう。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 大阪市営地下鉄御堂筋線
  • 自由研究のネタに
行った
198
行きたい
152
  • Noriyuki Uno

    周囲も子連れなので、気をつかわない。知育に良い。 自身の幼少期の思い出を振り返りながら、変わっている事などを話し、親世代も楽しめる。

  • fujita tomomichi

    まあ、普通に動物園。
    近くにある天王寺で阿倍野ハルカスや新世界で通天閣とかの観光とセットにすれば満足できると思う。

口コミをもっと見る
施設名天王寺動物園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
料金【子供料金】
中学生以下無料

【大人料金】
500円
※大阪市内在住の65歳以上の方、障害者手帳等をお持ちの方は無料(要証明)
営業時間9:30~17:00(入園は16:00まで)
定休日月曜(祝日の場合は翌平日)
アクセス阪神高速松原線天王寺IC 車2分
住所大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
電話番号06-6771-8401
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.jazga.or.jp/tennoji/

4神戸市立王子動物園

おすすめポイント!
神戸市にある園内には遊園地も併設した動物園。ジャイアントパンダがいるゾーンを中心に、コアラやレッサーパンダ、モルモットなどの子供向けの動物が集まるエリアや草食動物などが集まるエリアに分かれています。園内には資料館もあり、屋上の庭園からの景色は、六甲山や神戸港が見える絶景!中学生以下は無料で楽しめるのも嬉しいポイント。
神戸市立王子動物園
  • 動物・自然とふれ合う
  • 兵庫 神戸市 六甲

日本で唯一、パンダとコアラを一度に見ることができる王子動物園では、他にも、約130種類の動物たちに会うことができます。なかでも、動物とのふれあいタイム、お食事タイム、ゾウやホッキョクグマのトレーニングの時間はおススメなので、ぜひ時間をチェックしておきましょう。園内には、遊園地や資料館、異人館もあり、春には約700本の桜が満開になります。アクセスが良く、中学生以下が入園無料なのも嬉しいですね。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 阪急神戸本線
  • お花見スポット
  • 自由研究のネタに
  • ベビーカーレンタル
  • フードコートあり
  • 観覧車
行った
120
行きたい
109
  • Yae Kuwahara

    もちろん動物を見ることが出来ますが、実際に動物に触れたりも出来る。山の方に行くと神戸の景色が見えたりするのでとても気持ちがいい。お弁当持参するととてもいいと思います。

  • tamo0216

    中学生以下は無料で入れます。
    頻繁に行く方なら年間パスポートのほうがお得です。

    動物は種類が満遍なくいるイメージ。
    触れ合い広場もあるので小さなお子さんも楽しめます。
    たまに大人から子供まで広い年連層の方が、絵を描いていますよ。

    他にも遊園地部分には大人には懐かしいゲーム機会、メリーゴーランドやコースター、観覧車もあります。

    中には要所ごとにトイレがあります。
    レストランもありますが、お弁当を持ち込みして食べるスペースもあります。

    定期的に動物園内にある旧ハンター住宅の開放、春には桜の通り抜けもあります。

    バス停、阪急王子公園駅の目の前です。
    駐車場があるのでマイカーでも便利。

口コミをもっと見る
施設名神戸市立王子動物園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • お花見スポット
  • 自由研究のネタに
  • ベビーカーレンタル
  • フードコートあり
  • 観覧車
料金【子供料金】
無料

【大人料金】
600円(高校生以上)
営業時間9:00~ 17:00(11~2月は~16:30まで)
※入場は閉園の30分前まで
定休日水曜(祝日の場合は開園) 年末年始
アクセス電車の場合:阪急神戸線王子公園駅より徒歩約3分、車の場合:阪神高速道路摩那ICより約2km
住所兵庫県 神戸市灘区 王子町3-1
電話番号078-861-5624
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kobe-ojizoo.jp/