子どもと行ける天体観測スポット!天の川を見てみたい!

七夕といえば天の川。都会で空が明るかったり、お天気がイマイチだったりと、七夕に本物の天の川や星を見るというのはなかなか難しいかもしれません。

暑くなってきて外遊びもキビシイこの季節。昼間はエアコンの効いた室内で、少し涼しくなる夜は外で、子どもと一緒に天体観測はいかがですか。

ということで、今回は小さな子どもでも楽しめるプラネタリウムや天体観測スポットをご紹介します。

楽しい工夫がいっぱいのプラネタリウム

1.ベネッセスタードーム

ベネッセがやっているプラネタリウム。

学校や教育団体に向けてやっているので、個人に一般公開されているのは、土・日・祝日、や学校の春休み・夏休み期間(平日を含む)ですが、このプラネタリウム最大の魅力は「しまじろう」が登場すること。

ちょっととっつきにくい部分もあるプラネタリウムですが、「しまじろう」の登場で子どもが喜ぶのは間違いなし!

プラネタリウムデビューにピッタリです。

【営業日】
一般公開日は、土・日曜日、国民の休日、祝日、学校の春休み・夏休み期間(平日を含む)

【料金】
大人(高校生以上)400円
子供(中学生以下)200円

【アクセス】
・京王相模原線・小田急多摩線「多摩センター」駅より徒歩5分
・多摩都市モノレール「多摩センター」駅より徒歩7分

2.コニカミノルタプラネタリウム“天空” in 東京スカイツリータウン

東京スカイツリーにあるプラネタリウム。

過去にはポケモンが登場するプログラムがあったりと、プログラムの内容に個性があるので、プログラムをチェックして子どもが好きそうなプログラムの時に出かけるのがおすすめです。

【営業時間】
11:00の回~21:00の回(作品入れ替え時以外は年中無休)
※土・日・祝日は10:00の回があり

【料金】
プラネタリウム
大人(中学生以上)1,100円
子供(4才以上)500円

【アクセス】
・東武スカイツリーライン/東京メトロ半蔵門線/都営浅草線/京成押上線「押上駅」
・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」

3.まるちたいけんドーム

なんとこちらのプラネタリウムには「桟敷席(さじきせき)」が!

椅子ではなく、ドーム中央に敷いてあるカーペットの上でゴロゴロしながら見ることができます。

その他にも、4~6名のグループで観覧する「桟敷席」もあるので、家族連れにピッタリです。

【開館時間】
9:00~21:30

【料金】
大人 500円
小中高生 100円
※未就学児は無料。ただし、座席を使用する場合は100円。

【アクセス】
東武スカイツリーライン西新井駅下車、東口から徒歩3分

子ども連れで楽しめる天体観測

4.六本木ヒルズ スカイデッキ

毎月第4金曜日に、六本木ヒルズ森タワーの屋上展望台「スカイデッキ」から星空を眺める「星空観察会」というイベントが行われています。

子どもでも参加できるので、日本一の高さの展望台から、星空を眺めてみては?

【イベント開催日】
毎月第4金曜日

【料金】
無料
※スカイデッキまでの入場料は別途必要。

【アクセス】
・日比谷線「六本木駅」直結
・大江戸線「六本木駅」より徒歩4分
・南北線、大江戸線「麻布十番駅」より徒歩8分
・千代田線「乃木坂駅」より徒歩8分

5.国立天文台三鷹キャンパスの観望会

国立天文台三鷹キャンパスで、毎月2回、定例観望会が開催されています。

定員があり、あらかじめ申込みが必要ですが、かなり本格的な望遠鏡で見ることができます。

できるだけ、小さな子どもにもわかるように説明をして下さるそう。

何か世界観が変わるかも?!

【イベント開催日】
毎月2回(定員・申込制)

【料金】
参加費無料

【アクセス】
・JR武蔵境駅から小田急バス 境91に乗り「天文台前」で下車
・京王線調布駅から小田急バス 境91/鷹51に乗り「天文台前」で下車

都内の公園で星を探す!

完全に暗くはならないので、星がたくさん見えるというワケにはいきませんが、広い公園だと公園の真ん中のあたりでお天気のいい日に明るい星ならば見つけることができます。

星空を眺めるというより、星を探しに行くという感じになるかもしれませんが、それもまた楽しいハズ!

6.砧公園(世田谷区)

【所在地】
世田谷区砧公園・大蔵一丁目

【アクセス】
・東急田園都市線「用賀」から徒歩20分
・東急コーチバス(美術館行き)「美術館」下車
・小田急線「千歳船橋」から東急バス(田園調布行き)「砧公園緑地入口」下車
・小田急線「成城学園前」から東急バス(都立大学北口行き)「岡本一丁目」下車)

7.石神井公園(練馬区)

【所在地】
練馬区石神井台一・二丁目、石神井町五丁目

【アクセス】
・西武池袋線「石神井公園」下車 徒歩7分
・西武新宿線「上井草」より長久保行きバス「三宝寺池」下車、石神井公園行きバス「石神井公園」下車

区などがやっているプラネタリウム

区などがやっている公共のプラネタリウムには、子ども向けのプログラムが用意されているところも多くあります。

キレイで立派な設備のところも意外と(?)多いので、ぜひ一度、お近くのプラネタリウムを調べてみるとよいかもしれません。

8.世田谷区立教育センター

「世界最高の星空を映し出す」という投影機が使われていて、自然に近い星空を再現できるのだとか。

幼児から小学校低学年が対象の「ちびっこタイム」があります。

【投影日】
土・日・祝日
(月に1日程度、除外されている日があるので要確認。)
ちびっこタイムは11:00から

【料金】
大人(高校生以上)400円
子供(小学生・中学生)100円(土曜日・日曜日、祝日、休日は無料)
幼児(小学生未満)無料

【アクセス】
電車
・世田谷線上町駅下車:徒歩10分
・田園都市線桜新町駅下車:徒歩10分
バス
・弦巻営業所下車:徒歩1分 黒07 渋05
・松が丘交番前下車:徒歩5分 等11 渋23 渋24 渋26 園02

9.葛飾区郷土と天文の博物館

世界でも最先端のプラネタリウムを使っています。

オリジナルで作った番組を上映していているのも特徴の一つ。また、録音した解説でなく生で解説してくれるのでライブ感があります。

幼児~小学校低学年向けの「こども番組」があるので、小さな子でも楽しむことができます。

【投影日および時間】
日によって異なるので要確認

【料金】
入館料+プラネタリウム観覧料
大人 450円
小・中学生 150円
幼児 無料(プラネタリウムで座席が必要な場合は50円)
※土曜日は小・中学生以下の入館料、プラネタリウム観覧料が無料になります。

【アクセス】
・JR常磐線・地下鉄千代田線直通「亀有駅」下車 徒歩25分
・京成タウンバス「共栄学園」「上千葉小学校バス停」下車 徒歩5分
・京成タウンバス「白鳥わかば公園」下車 徒歩3分

大人も楽しい天体観測!

子どもの頃に行ったきりで、もう長い間、プラネタリウムに行っていないという人も多いのではないでしょうか。天体観測をする機会もあまりない思います。

子どもに見せてあげたいな~と思って連れて行った親の方が意外とハマってしまうかも!?

ぜひ、お子さんと一度天体観測に出かけてみてはいかがでしょうか。

大阪在住。3歳の女の子が1人います。そんな彼女も春から幼稚園に通いはじめ、待ちに待った自由を満喫中。