かごしまメルヘン館の口コミ

かごしまメルヘン館 の写真
  • 文化・芸術にふれる
  • 九州・沖縄 鹿児島 鹿児島・南薩摩 鹿児島市
  • 4.0 / 19件の評価
行った
19
行きたい
22

『ヘンゼルとグレーテル』の「お菓子の家」や『不思議の国のアリス』のトリックアート、様々なアスレチックなどがあり、遊びながら物語の中に出てくる世界を体感することができます。ヨチヨチ歩きの小さな子どもでも小学生高学年の子どもでも十分に楽しむことができるはずです。絵本も沢山置いていて、ゆっくりと絵本の世界を満喫できるでしょう。背景がとても可愛いので、カメラは必須。屋内施設なので、雨の日でも天候を気にせず遊べるのも魅力のひとつです。

14件中 1 〜 10件を表示

  • RiO

    RiO

    雨の休日に行きました。身体も動かすことができるし、絵本の世界も楽しめるしで、男の子でも大丈夫でした。

  • accomom

    accomom

    小学校高学年も幼児も楽しめました。

  • Aki Okuno

    Aki Okuno

    期待せず行って感動しました。 子どもも大人も楽しめます。 また行きたいです。

  • Ako Shibata

    Ako Shibata

    室内遊具や、映画館、絵本コーナーが充実しており、時間帯に合わせて行くと、紙芝居や楽しいイベントに参加できる。

  • Mizue Sawada

    Mizue Sawada

    子ども達が楽しめる室内遊具が豊富で、また、本のコーナーも広く使いやすい。時間によっては、紙芝居や映画も鑑賞出来る。

  • Riyu Nakanishi

    Riyu Nakanishi

    室内なので雨の日にはもってこいの場所です。入場料が発生しますが、年間パスポートも倍の料金で作れるので、2回行けば元は取れます。絵本やおもちゃ、アスレチックに時間制で大きなスクリーンで絵本の映像もあるので、子供は飽きずに楽しめると思います。

  • Akiha Kaneshiro

    Akiha Kaneshiro

    絵本が置いてある箇所にスツールがたくさん置いてあり、娘がヨチヨチ歩きをしながら遊んでいて、とても楽しそうだった。広場におもちゃもあり遊んだ。

  • Haruyo Shibuya

    Haruyo Shibuya

    子供が楽しく遊べるということでママ友の誘いで親子で行きました。利用するのに乳幼児は無料で大人は300円するが、倍の値段の600円で年間パスポートが作れます。子供も夢中になって遊んでいたので、今後も利用したいです。

  • Tamae Nishioka

    Tamae Nishioka

    自分たちで選んだストーリー展開のお話の上映を観た。子供も楽しそうに観ていたので、また行きたい。

  • Seu Honda

    Seu Honda

    無料で遊べる児童施設です。託児所もあります。また室内プールや砂場もあって、非常に楽しめる場所です。