新横浜ラーメン博物館の口コミ

新横浜ラーメン博物館 の写真
  • 食べる
  • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (北部・東部) 新横浜
  • 3.1 / 22件の評価
行った
22
行きたい
45

新横浜ラーメン博物館は、全国各地のラーメンを食べることができる世界初のフードアミューズメントパークです。昔懐かしい昭和の町並を再現して作られています。駄菓子屋さん「夕焼け商店」では、昔のオモチャやお菓子。大人は懐かしい気持ちに、子供はドキドキ、ワクワク感を味わえる楽しい施設です。そして、マイラーメンキッチンでは、スープ、たれ、具材を自分好みに選び、生ラーメンを作ることができ持ち帰ることができるとこのこと。

10件中 1 〜 10件を表示

  • かをる

    かをる

    ラーメンが食べられるくらいの年齢の子供には、とても楽しいと思います!新横浜の駅から少し歩きます。
    お腹を空かせていくといいです。

  • tomokai

    tomokai

    皆さんと同じでベビーカーはやめた方がいい。0.1.2歳と行くところではないのかな(親がラーメンと雰囲気を楽しむという目的 のみ で行く感じ)

  • さんた☆

    さんた☆

    昭和のレトロな感じの室内です。
    広さがいので、また昭和な感じ(笑)

    ラーメンは食券で買いました。一人一杯ずつ頼まなければいけないのですが、美味しいしお店が並んでいて、どこに行くか迷います。

    駄菓子や昭和っぽいお店が並んでいたりして、子供も興味深く見ていました、

    帰りにおみやげに買った、麺専用のフォークがとても使い安くて、オススメです(*^^*)

  • Sumio Okada

    Sumio Okada

    学校の休校日に、カップラーメンを作りに行きました。しばらくはいいけど、またいってもいいかもと思っています。

  • motoi

    motoi

    エレベーターはありますが、混雑時はベビーカーで回るのは厳しいです。
    また、ラーメンを食べるのにもかなり待つので、我が家の子どもは待てず、展示だけ見て帰りました。

  • natsu

    natsu

    小さな子供は、厳しいかな?

  • あにぃ

    あにぃ

    施設自体はわりと狭く、日や時間によっては混雑必至なのでベビーカー来店はオススメしない。ハーフサイズのラーメンはあるものの、そんなに食べれるものでもないので、事前に食べたいラーメンを決めた上で行った方がいいかも。

  • rsk

    rsk

    駄菓子屋や縁日風な作りなど子供も楽しめますが、週末は混雑でベビーカーではおすすめできません。

  • Mina Uchiyama

    Mina Uchiyama

    昭和レトロな館内には、駄菓子屋さんがあったり、紙芝居屋さんが登場したり、昔ながらの屋台が出たりと、子供も楽しめるエリアがあります。ラーメンも食べれるので、子供達は喜んでました。

  • いくら

    いくら

    日本全国のラーメンが食べれる!レトロな内装なので子ども達は楽しそうに走り回ってました