西行戻しの松公園は、お天気の良い日には金華山も望むことができる高台にある公園。桜の名所として知られ、春には園内に咲く260本の桜が満開になり、桜越しの松島湾を眺めることができ、お花見に訪れる人の目を楽しませてくれています。4月下旬から5月初旬までが見頃だとか。敷地内にはCAFEがあり、フランス菓子やコーヒー、軽食を頂きながら景色も堪能できますよ。松島湾に映る夕日はまた一段と美しい光景です。
山神社は地元でも愛される子授、安産、良縁、子育等などで有名な神社。御利益があったとの声が多く、口コミで広がり他県からの参拝者が多く訪れています。木々に囲まれた境内には素晴らしい日本庭園があって、いたるところに四季折々の花が咲いていてその季節ごとに美しいお花が楽しめますので、散策するだけでも気持ちの良い場所ですよ。ベビーカーも使用出来ますが一部段差なども多いので抱っこ紐があると便利です。
最寄駅から無料送迎バスが走っているゲレンデです。安全な場所にキッズランドもあるので、子どもと一緒に思いっきり雪遊びを楽しむことができます。リフト券は、1日券だけではなく、2、3、4、6時間券などもあるので、ちょっと遊びたいという方にもぴったり。もちろんレンタルも充実しているので、気軽に遊びに来ることができます。学校に上がる前の子どもは無料でリフトを使うことができるので、家族全員で遊びに来てください。
札幌市内にある公園。園内は自然の景観が生かされた緑豊かな場所で、市民の憩いの場として人気の公園です。ブランコ、鉄棒、大型遊具など子どもが体を動かして遊ぶことができる遊具が揃えられており、1日中楽しく過ごすことができます。散策路が整えられているので、ベビーカーや小さな子どもの足でも楽に移動することができる点もうれしいポイント。春には桜が見ごろを迎え、多くの花見客で賑わいを見せます。ベンチや芝生広場があるので、ピクニックにも最適。家族での休日に足を運ばれてはいかがでしょうか。
真駒内公園にあるスポーツ施設。札幌オリンピックの開会式に使用されたことでも知られており、現在はテニスコートやフットサルコートとして一般の方にも開放されています。テニスやフットサルのほか、スケートやフォークダンスのスポーツ教室も開催されており、幼児向けのレッスンもそろえられているので、子どもから大人まで誰でも気軽に参加することが可能。冬季にはスケート場も解放されており、スケート教室も行われています。子どもの発育のため、大人はダイエットやストレス発散のため、利用されてはいかがでしょうか。
険しい山だった場所に、明治13年から徐々に手を入れられて作られてきた公園です。そして昭和39年には県立の自然公園に指定されるまでになりました。今ではカフェやギャラリー、ポスト、神社なども作られ、美しい景色をゆっくりと楽しむことができるような公園となっています。季節ごとにその表情を変えていくので、いつ訪れても楽しい場所。お散歩するのにぴったりなので、子どもと一緒に自然を楽しみつつ、歩いてみてください。
駐車場やトイレが完備されている公園です。砂浜はありませんが、あずまやがあり、美しい島々を眺めるのにうってつけの公園となっています。マサキ、フジといった樹が植樹されているので、気持ちのいい場所となっています。海水浴はできませんが、海を眺めて気分転換をしたり、ピクニックをしたりするのにちょうどいい場所となっています。子どもを遊ばせるのにもぴったりなので、是非一度立ち寄ってみてください。景色が素晴らしいです。
1年中いつ行っても楽しく遊べそうです。季節問わず温水プールに入れたり、トレーラーハウスを借りれたりと子供を連れて家族や友達家族とも遊びに行けます。冬は雪山のキッズゾーンで雪遊びも楽しめます。その時期や遊ぶ場所によって料金は異なりますが、基本的にはリーズナブルの価格設定になっています。東京ドーム2個分の広さがある植物園では四季折々の花や植物をみることもできます。
「尾岱沼スケートリンク」は、北海道野付郡別海町にあります。毎年冬期に開放されます。コースは1周330メートル、照明設備も整っています。子どもたちも多く利用しています。開放期間は定休日なし、10時から20時までの営業となっています。駐車場も完備されており、入場料金とともに無料で利用できます。リンクに赤い旗が上がっている時は利用ができませんので、ご注意してください。詳しい開放期間などはお問合せください。
「函館市民スケート場」は、北海道函館市にあります。毎年、冬季に函館市営競輪場内に設営されます。野外スケート場になっており、外周250mのスピードコース、そして中央にはサブリンクがあり、こちらは手すりがついているので、初心者の方でも安心して利用できます。営業期間は12月中旬から2月中旬、詳しい期間や営業時間などは市のホームページなどで確認することができます。函館駅からバスで15分ほどのところにあります。
「喜三郎さくらんぼ狩園」は、山形県・黒沢温泉にある三郎旅館直営のさくらんぼ狩園です。6月上旬から7月上旬にさくらんぼ狩りを楽しむことが出来ます。大人1500円、小人(5歳以上)1000円で40分食べ放題となっています。山形牛バーベキューや山形芋煮とセットのプランもあり、毎年多くの方が訪れています。直売所もありますよ。山形上山ICから車で5分ほどのところにあります。営業時間は9時から16時となっています。
花咲スケート場は陸上自衛隊旭川駐屯地向かいの花咲スポーツ公園内にあるサッカーグランドを冬季だけ利用した屋外スケート場。夏季はサッカー場になるほどの広さなので、思いっきり滑っても転んでも大丈夫。家族皆で楽しめますね。レンタル靴のサイズが18㎝からあるので小さなお子様でもトライ出来ます。無料の休憩所があり、そちらならベビーカーに乗せて待つことも出来ますしトイレにはベビーシートもあるので安心です。
最寄駅から徒歩10分の場所にある、歴史のある県立自然公園です。朝8時から午後5時までオープンしています。面積は約6ヘクタールあり、朱塗りの橋で陸から渡ることができます。とってもロマンチックな島で、この島には茶店などのお店もあり、散策にぴったりの場所。大人でも橋を渡るだけでワクワクしてしまうこと請け合いです。観光の際には、是非お立ち寄りください。色々な場所に歴史を感じることのできる史跡が残っています。
朝8時からオープンしているカフェと、湖遊覧を楽しめる場所です。ここのカフェでの名物メニューは、手作りのアップルパイやりんごシャーベット。美しい湖を眺めながら美味しいカフェスィーツをいただくのは、最高に幸せなひと時です。また、ボートに乗って湖をクルージングするのがオススメ。子どもも大喜びの、揺れないボートなので、安心してお楽しみいただけます。美味しいお弁当をいただきながら乗ることもできるので、素敵な思い出に是非どうぞ。
パル観光果樹農園はさくらんぼもぎ取りとさつまいも掘りが体験出来る農園。初夏には有機肥料100%で育てられた大玉のさくらんぼもぎ取り体験ができ、秋には安納芋や紅はるかなどの品種のさつまいも掘りが出来るのでお子様と一緒に自然に触れるいい機会が作れます。またこちらの農園はオーナー制の農園もあり、りんごやさくらんぼなど育てながら収穫する体験も出来るんです。小さなお子様やお年寄りでもゆっくり出来る休憩所も有りますのでぜひご家族皆でお出かけしてみて下さいね。