「道の駅 舟屋の里 伊根」は、京都府伊根町にあります。伊勢湾を一望できる道の駅で、全国でもめずらしい舟屋を望めることでも人気となっています。館内にあるレストラン「舟屋」では、その日に水揚げされた旬の魚を味わうことができますよ。定食メニューは4.5種類用意されており、季節や日によってメニューが替わるので、いつ訪れても違うメニューをいただけますよ。また、お土産店では、こうじを使った舟屋漬けやサバをぬか漬けしたサバのへしこなど、伊根の伝統的な保存食などを販売しています。
PSKピュアスポーツ柏原は、温水プールと冬季限定のスケートを楽しめるスポット。館内には25m×8コースのメインプールと水深40~70cm・16m×6mの幼児用小プールを完備。個人的に利用するのはもちろん、スイミングスクールに通うのも◎。スケートリンクは屋内なので、天気に左右されずに利用できます。広々としたリンクなので、初心者から上級者まで幅広く利用できますよ。家族やお友達とのレジャーにいかがでしょうか。
大阪府大阪市にある梅田HEP FIVEの中にある、ディズニーグッズを取り扱っているお店。ミッキーマウス・ミニーマウスやディズニープリンセスなどの、ディズニーキャラクターのグッズやお菓子などを種類豊富に取り扱っています。店内はポップで可愛らしい雰囲気で、お店に一歩入るだけでアトラクション感覚でディズニーの世界観を味わうことができるのも魅力です。買い物ついでに、家族で立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
「シルバニアファミリー森のお家 イオンモール KYOTO店」は、オンモールKYOTO Sakura館4階にある、シルバニアファミリー専門店です。子どもから大人まで幅広い年齢層の方が訪れる人気のお店となっています。人形をはじめ、おもちゃの家具やハウス、アクセサリーや文具、DVDなど様々なグッズが揃っています。店内のディスプレイも可愛らしく、見ているだけでワクワクします。シルバニアの仲間たちが遊びにくることもあります。スケジュールは店舗にお問い合わせください。
「E-ma」は大阪市北区にあるファッションビルです。地下2階から4階まではファッションフロア、5.6階はレストランフロアとなっています。また、7階から13階は映画館が入っており、幅広い年齢層の方々が一日中楽しめる施設となっています。レストランフロアには、ハンバーガーショップや水炊きのお店、イタリアンレストランや中華料理店など幅広いラインラップとなっています。11時からの営業、飲食と物販で閉店時間が違います。
牧歌的な風景の中にある道の駅。観光ステーション、特産品販売コーナー、レストラン、研究室、調理実習室が用意されています。特産品販売コーナーでは芋焼酎、梅酒、みそ、まんじゅう、ジャムといった地元の食材で作られた加工品の数々が販売されており、ここでしか食べられない味を堪能することができます。レストランでは地元でとれた新鮮な野菜を使った素朴な料理をいただくことができます。田舎の家に遊びに行ったかのような気分になることができる道の駅へ、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。
最寄り駅から地下で直結している、便利な場所にあるデパートです。車椅子やベビーカーの方も、エレベーターがあるので大丈夫です。悪天候でもなんのその。100年以上の歴史がある百貨店へ、是非お越しください。2014年には外壁の工事を行ったので、見た目もピカピカ。新たに生まれ変わった百貨店から、最新のトレンドを発信しています。子ども用品や赤ちゃん用品も豊富にあり、子ども連れに便利な設備も整っています。
最寄駅から徒歩2分の場所にあるデパートです。地下鉄からは地上に出ることなく、直接地下からアクセスできるので、雨天や悪天候の時にとっても便利。子どもが一緒の時でも寄りやすい場所になっています。個性的なファッションアイテムを扱うお店がたくさんあるので、自分を表現するのにぴったり!もちろんカフェスペースもあり、人気のある美味しいスィーツもたくさんありますので、お買い物の途中で是非お立ち寄りください。
大阪府大阪市北区茶屋町の通称「阪急村」と呼ばれる地域にあるファッションビル。茶屋町のランドマーク的な存在となっている施設で、様々なジャンルのテナントが入っており多くの人が集まる人気スポットとなっています。ファッション、雑貨、レストラン、カフェはもちろんのこと、スポーツ、楽器、レコード、サロン、料理教室に至るまで幅広いジャンルの店が一通り揃ってます。休日に散策しに出かけてみてはいかがでしょうか。
リラクゼーション&エクササイズをすることができる健康温浴施設です。楽しんでエクササイズをすることができるプールでは、アクアダンス・アクアジム・水中歩行・アウフグースを体験できます。プールの中でエクササイズすることで、浮力が手伝ってくれるので、体に負担をかけずに適切な運動をすることができてオススメ!子どもも大人も、どなたでも安心して楽しく参加できます。冷え性や腰痛に効果的な人工炭酸泉に入れば、体全体の血行が促進されてリラックスすることができます。
最寄駅から徒歩約10分の場所にあるアミューズメントパークです。毎日深夜遅くまでオープンしているので、仕事帰りにでも寄って行って遊ぶことができるのがグッド!ここでできることは、ボーリング、カラオケ、ビリヤード、ダーツ、そして様々なゲームが揃っているゲームセンター。まさに遊びのアミューズメントパークとなっているので、時間がある限り遊んでいってください。小さな子どもから、大人まで、みんなが楽しめること間違いなし。
道の駅・京丹波・味夢の里は、京都縦貫自動車道でお食事やお買い物ができる唯一の道の駅。古民家をモチーフにした館内には、京丹波の採れたて野菜や特産品を販売する京丹波マルシェやレストラン、カフェを完備。レストランでは、丹波の名産「黒豆」や地元食材を使った和定食や瑞穂そば、黒豆うどんなど、季節を感じる食事を楽しむことができます。お土産コーナーの品ぞろえも充実。味夢の里オリジナルのお土産品もおすすめ。ドライブの途中に利用してみてはいかがでしょうか。
「道の駅 美山ふれあい広場」は、京都府南丹市にあります。緑の山々に囲まれたこちらの道の駅では、特産品は地元で採れた新鮮な野菜などを販売しています。午前中に売り切れることもあるほどの人気ですよ。また、「美山牛乳ジェラート」も人気となっています。また、春・夏・秋には祭りが開催され、多くの露店が立ち並び、アトラクションや都市交流イベントなども行われ、たくさんの方で賑わいます。駐車場は約70台分完備、駐車場とトイレは24時間利用できます。
新長田駅から徒歩5分の場所にある神戸映画資料館は、映画に関する貴重なコレクションを見学したり、古典映画などを観たりできるスポット。展示ロビーには映画フィルムや書籍・ポスター・機材などを展示。全38席のミニシアターには、35mmと16mm映写機・デジタルメディア対応の映写室を備えています。普通の映画館では上映されないような古典映画や先鋭的な現代映画を上映。プライベート上映会や講座・座談会などにも利用できます。
京丹波町の農産物を心行くまで堪能することができる道の駅。広々とした施設内には、ショッピングフロア、レストランが配置されており、思い思いの方法で楽しむことができます。スーパーマーケットには地元でとれた新鮮な野菜や加工品がリーズナブルな価格で販売されており、夕飯の食材を買うのに最適です。レストランは複数入っており、ファストフードから丹波の味を堪能できる食事処まで、豊富なラインナップ。休日のドライブのついでに、気軽に立ち寄られてはいかがでしょうか。
イタリア映画『ニュー・シネマ・パラダイス』を見て映写機に興味を持った息子が大喜びした施設です。映画好きのおじいちゃんやおばあちゃんに連れてきてもらったら、更に盛り上がること請け合いです。
新長田駅から歩いて5分、国道2号線を渡ってすぐの大正筋商店街の左側『アスタくにづか1番館』の2階にあります。下…