速京都東インターから約45分の場所にある工房・藍の館は、藍染体験のできるスポット。日本古来の技法「天然灰汁醗酵建・本藍染」にこだわった商品は独特の照りがあるほか、洗濯時に色移りがしにくく、虫よけや解毒効果があるといわれています。工房では本格的な藍染の手法を実際に体験OK!ハンカチやストール・Tシャツなどを絞って色むらを出したり、自分好みに染められます。体験以外にも、店内で藍染め商品を購入するのもおすすめ。
地下鉄・今出川駅から徒歩1分の場所にある京菓子資料館は、和菓子や京菓子の歴史を学べるスポット。館内には唐菓子の模型や古くから伝わる資料・国内でも希少な糖芸菓子の常設展示を行っています。お呈茶席「祥雲軒」では、その日に作った季節の生菓子とお抹茶をいただけるので、休憩にもぴったり。お茶室「明清庵」では、季節ごとに趣向を凝らした茶花や茶道具などを展示しているので、資料館見学の帰りに立ち寄るのもおすすめ。竹林を配した玄関アプローチや美しい坪庭も見どころ。
最寄駅から徒歩10分、パワーストーン入りの数珠やブレスレットなどを手作り体験することができる教室です。予約制で、当日でも空きがあれば予約することができます。自分で作るので、世界でたった一つのオリジナルのものを作ることができます。30名様以上の団体でのお申し込みも歓迎していますので、学校や部活、地域関連の子どもの集まりなどで参加されてはいかがですか?手元に作品が残るので、素晴らしい記念となること間違いなしです。
山科区のぶどう狩り、いちご狩り、芋掘りができる観光農園。ぶどうを中心に栽培されています。収穫したぶどうが食べ放題。甘くて大振りのぶどうが時間無制限で食べられるなんて贅沢ですね。芋掘りは予約制。掘ったお芋を持ち帰ることができます。いちご狩りは食べ放題ではありませんが、もぎたての新鮮ないちごをその場で食べられます。いちご狩りは完全予約制です。季節に応じて様々な果物が楽しめ良いですね。お問い合わせの上、家族の思い出を作りに行ってみては。
和菓子作りの体験教室を行っている老舗の菓子屋。京都の三十三元堂前に店を構え、観光のついでに気軽に立ち寄ることができます。お菓子は季節ごとに趣向を凝らした生菓子が用意されており、お土産やお持たせに購入することはもちろんお店でいただくことも可能。体験教室は子どもも参加することができ、所要時間は1時間ほど。前日までに予約をする必要があるので、その点にはご注意を。和菓子の奥深さを感じることができるお店へ、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
桂児童館は保育所の2回に設置されている。周辺はマンションなどの新興住宅と、古くからの農家とが混在する地域で若い年代の夫婦や、乳幼児が多い。周囲には公園などは少なく、屋上に遊戯場が設置されている。主に小学校中学年くらいまでの子どもが通う学童クラブだが、乳児クラブ、幼児クラブ、母親クラブ(親と子の広場)など登録制で週に一度行われており、その他「ナイトスペース(中高生のための夜間開館)」を月1回開いている。
古いビルをリノベーションしたモダンな空間にある箱専門店。店内には様々な質感、色、柄の美しい紙が並べられ、それらを使った箱が展示されています。レターボックス、ティッシュボックス、書類ケース、衣装ケースなど、様々な箱が販売されており、インテリアとして部屋に飾ることができるおしゃれなものが揃います。また、箱は手づくりすることも可能。ペンケースや好きなサイズの箱を作るワークショップが開催されているので、思い入れのあるひとつを作りに、親子で参加されてみるのもお勧めです。
河原町駅から徒歩10分の場所にある京都市学校歴史博物館は、学区制の小学校である「番組小学校」に関する資料や学校・教科書などの「学校」について学べるスポット。常設展では、幕末の学校や明治時代の教育など、それぞれの時代の学びについて知ることができます。「学校給食のあゆみ」コーナーでは、親世代と現代のメニューの違いもわかって楽しい!月替わりの学校美術品展示コーナーも見どころ!親子で行ってみてはいかがでしょうか。
京都市内で一番北に存在する図書館。自然豊かな場所に建ち、緑と風を感じながら読書ができる、本好きにはたまらないロケーションにあります。一般所や雑誌の他、児童書も揃えられており、子どもを連れていくのにも最適。広すぎずアットホームな空間なので、小さな子どもでも気兼ねなく連れて行くことができます。英語での絵本の読み聞かせやゲームが行われるえいごタイムやお楽しみ会は毎月開催されているので、親子で参加されても良いのではないでしょうか。気軽に行かれてみてください。
たくさんの子供むけイベントをしてくれます。えいごタイムには大勢の子供が参加しています。
阪急桂駅から車で約5分の場所にある乳児院積慶園は、家庭での適切な保護を受けられない乳児を養育する施設。子どもと「共に生き」「共に生活し」「共に成長」できる環境づくり人づくりをめざし、心身ともに健康な子どもに育て、丈夫な身体をつくることを養育目標にしています。園内で規則正しい生活をし、遊んだり学んだりしているだけではなく、イベントでは地域の子どもやお母さんたちと交流しています。育児相談や離乳食相談のできるサポートルームもあるので、悩みがある方は利用してみてはいかがでしょうか。
駅から徒歩5分、アクセスしやすい場所にある体験教室。電動ろくろによる陶芸体験を受けることができます。土をこね、仕上げ、焼成まで行うことができ、一人2点の作品を作ることができます。無心に土と向き合う時間は、日常を忘れることができる至福のひと時。子どもはもちろん大人も夢中になること間違いなしです。講師の方が見てくれるので、初めて陶芸をする場合でもきちんと思い通りのものを作ることができますよ。親子で、一度体験されてみてはいかがでしょうか。
京都市中京区にある保育園。キリスト教保育を柱とした認可保育園で、0歳から5歳までの保育をしています。年中、年長になると園外保育があり、電車やバスで近隣の公園や鴨川河川敷、京都御園、嵐山方面へでかけ、季節の移り変わりや自然と触れ合っています。食育にも力を入れ、自分たちで栽培した野菜を使ってクッキングをすることも。うどん打ちなど、大人でも経験した事のない本格的な料理にチャレンジしたりと、食に対する興味を育てられるのが魅力ですね。
外見があまり・・・な感じなので、敬遠される方が多いと思いますが、いい保育園だと思います。うちも2人お世話になっています。
京都大学総合博物館は、自然史や文化史、技術史の常設展示のほかに、さまざまな企画展や特別展を開催しているスポット。常設展では、京都大学が100年以上にわたって収集してきた標本資料260万点を収蔵。自然史展示室では地震や化石、動物植物、熱帯雨林を再現したランビルの森を展示。文化史展示室では古文書や古地図、技術史展示室では創設期の京都大学の紹介や当時の教材に使われた機材のメカニズムを展示しています。オリジナルグッズが購入できるミュージアムショップもおすすめ。
清水寺のすぐそばにあるそば打ち体験のできるお店です。石臼ひきするところから体験できるのでかなり鮮度の高いそば粉でおそばを作ることができます。鮮度の高いおそばにびっくりすること間違いなし!事前予約制なので参加する際は予約も忘れずに!
JR京都駅から徒歩20分、レトロな雰囲気がただよう梅小路蒸気機関車館。蒸気機関車19両、旧二条駅舎、扇形車庫、転車台などは、準鉄道記念物として群指定を受けています。なかでも、蒸気機関車がけん引する客車に乗ることのできる、「SLスチーム号」の乗車体験はとても人気があるので、時間をチェックしておくといいですね。近くに広大で緑いっぱいの梅小路公園もあるので、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
新しくリニューアルしたので家族で行きました。
子供2人共男の子なので、乗り物好きには最高な場所でした。
実物大の新幹線や蒸気機関車、踏切も設置していました。
2階には自動改札があったり、
子供がプラレールで遊ぶスペースもありました。
外に出ると、蒸気機関車に乗ることも出来て
子供達は大喜びしていま…
受付する所で産地の野菜等が売っていてつい買ってしまいそうになるぐらい美味しそうでした。そして芋ほりはそこから車で移動して本当に芋ほりだけをする場所でした。子供達は自分達の掘る場所の範囲で思いっきり掘って楽しんで沢山とれましたがお弁当ぐらい食べられるスペースがあればなと思いました。