「祖師谷公園」は、今度も造成が続く新しい公園です。木々に囲まれた中に滑り台、ブランコ、砂場等が配置された遊びの広場、4面ある人工芝のテニスコート、ゲートボール場等があります。明治45年に東京市長からワシントン市に贈られ、ポトマック公園で年々成長している桜から実生より苗木に育てられ、「里帰りの桜」として寄贈された桜が見られます。子供から大人まで楽しめる公園です。
広大な敷地面積を誇る歴史公園です。園内には史跡ゾーンと古民家ゾーン、資料館があり、中世に富士見を拠点として活躍した難波田氏について知ることが出来ます。古民家かまどや五右衛門風呂(中に入って写真撮影可)など、戦国時代の人々の暮らしに触れることも。特に毎年6月に行われる「難波田城公園まつり」では、武者行列や迫力満点の火縄銃演武が披露されますよ。歴史好きにはたまらないスポットですね。
大自然の中を満喫したいと思ったら、日光だいや川公園はいかがでしょうか。公園の敷地はとても広く1日いても足りないくらい遊べます。 小さな子どもさんは滑り台や遊具で、小学生くらいの子どもさんはもの作り体験やアスレチックで、と年齢に応じた遊び場があります。公園内には綺麗な小川や湖、芝生がありますので、のんびり散歩をしながら自然を楽しむこともできます。 ゴルフなどもできますので、家族でスコアを競うのも楽しいかもしれません。
全天候型室内プールとトレーニング室、レストランがある施設。プールには幼児プールやウォータースライダー、流れるプールなどがあり子供から大人まで楽しめます。入場料は小学生未満は無料。また、幼児や小学生、プールが初めての子供対象のスイミング教室などもあります。家族みんなでレジャーに出掛けても、子供達にスイミングを習わせても良いですね。ぜひ1度利用してみてはいかがでしょうか。
「音無川親水公園」は王子駅から徒歩1分の所にあり、日本の都市公園100選に選ばれています。夏には、ろ過装置による巡回水が使用されたせせらぎで水遊びも。子供はおおはしゃぎ、親としてもきれいな水なので安心です。また、ソメイヨシノやサザンカがあるので一年を通して美しい花を見る事も出来ます。夜はライトアップされるので、昼間とは違った美しさを見られる事でしょう。音無橋や滝、水車等もあるので、公園内をお散歩するのも楽しいですよ。
自然溢れる公園です。近くに遊歩道があるので散歩にも最適です。今回水遊び目的に1歳児を連れてきましたがまだ早かったです。岩場のような水遊び場なので大きい子にはとても楽しめます。スロープなどはないのでベビーカーでは下ろせないので抱えなくてはいけません。歩きがしっかりした来年リベンジで!近くにトイレはあり…
テニスコート、野球場、屋外プール、広場などが併設された船橋市最大の運動公園。東京ドーム約4個分もの広さがあり、春には満開の桜、夏にはプール、冬にはスケートなど1年を通して施設を利用することが出来ます。季節の花や木々を観賞しながらゆったりと歩けるお散歩コースや、小さなお子様向けの遊具がある子供自由広場は、天気の良い日には是非利用していただきたいお勧めスポット。開放的な景色に綺麗な空気で癒されること間違いなし。
初めて遊びに行きました。一日中楽しめました。
ミッフィーをモチーフにした滑り台、シーソー、汽車の遊具があったり、パネルが飾られてあるかわいい公園です。せせらぎもあり、暑い夏にも涼しく気持ちよく過ごせます。春には桜、秋には紅葉も楽しめ、夜は夜景もきれいな公園です。1年中お散歩や遊びに飽きない公園に出掛けてみてはいかがでしょうか。
くじらの公園、ミッフィーの公園、じゃぶじゃぶ池、児童遊園(遊具あり)と、公園が一塊になっています。
お弁当を持って1日遊んでこられます。
くじらの公園はとても大きなくじらのがあります。この中を子どもたちはあちこち周り、滑り台では急勾配を楽しんでいます。ただ、このくじらの中に砂が上がってしまうので、下…
22ヘクタールの水田を市民が集える場所として整備した憩いの場です。木製のつり橋は91.2m。日本の中で最長で眺めがよく、周辺景色を見渡せます。春には桜が咲き、夏にはバーベキューや川遊び、秋には紅葉と曼珠沙華の絨毯をみることができます。四季折々の風景を楽しむ事ができるとあってハイキングを楽しむ方で賑わっています。お子さんとお弁当を持ってハイキングやピクニックを楽しんでみてはいかがですか?
本日2016/09/19はほぼ満開。雨。ズボンにまで泥はねが酷いので長靴でくれば良かった。雨の日は子供は楽しめないかも。晴れていれば遠くにポニーがいるので好きな子は楽しめるかも
様々な施設が併設された総合公園。プロ野球の試合が行われることもある硬式野球場やテニスコートといったスポーツ施設を中心に、幼児を対象とした遊具や砂場がある芝生の広場、噴水や庭園を鑑賞できる水辺の広場など、市民の憩いの場を提供しています。また、四季折々の花が楽しめるのも魅力ですが、自然を大切に保ちながら散策路が整備されているので森林浴や自然観察が出来ます。夏には水遊びが出来るのも嬉しいところ。
公園も大きいのも小さいものもあり安心して遊ばせられます。ジョギングコースもあるのでパパさんに預けてリフレッシュ出来ます
房総地方に伝わる伝統的な生活様式や技術に対する理解を深め、歴史を学べる体験型の県立公園。武家・商家・農家の展示は本格的で、映画やドラマのロケにも使われています。登り窯も設置された本格的なやきもの教室、彫刻や張子作り、まんじゅうやそば打ち・煎茶つくり、縫い物などバラエティに富んだ体験教室は、幅広い年齢で楽しめ、文化を学習することができます。季節のイベントも盛り沢山。ご家族でお出かけしたいですね。
休みの日に遊びに行きました。 最中アイス作りをしたり、鍛冶屋体験では彫刻刀を作りました。 大工さん体験では箸をかんなで削って作りました。 落花生掘り体験をしたり、お茶の時期には茶摘み体験もしました。 その他にも七味作りや茶道体験などなど。 沢山の体験、初体験が出来、いきいきと楽しそうにして、また行き…
横浜市にある「本牧山頂公園」は、名前の通り、本牧の山頂にある見晴らしの良い公園です。園内には至る所に石製のベンチがあるので一休みしながらお散歩するのも良いでしょう。遊具広場や、芝生が広がるさくら広場等があるので、子供も楽しめます。バーベキュー場は事前予約をして利用する事が出来ます。鉄板やアミ、ベンチ型チェア、アルミテーブル等の貸し出しもあります。
子供たちと、よく行きます。広い芝生で思いきり遊べます。坂が多いので、ベビーカーは結構大変かもしれません。春は、お花見や遠足で賑わっています。ただ、夏は蚊が多いです。
埼玉県和光市にあるレクリエーション公園。キャンプ朝霞基地跡地の一部に開設されています。施設内には総合体育館があり、スポーツ・レクリエーション公園として地域住民に広く利用されています。園内には桜の木がたくさん植えられていて、桜のシーズンにはお花見客でにぎわいます。公園はとても広く、散策や広場でバドミントンなどのスポーツが楽しめます。子供の遊具もあり、BBQもできるので、家族連れでにぎわっています。
とても広々した公園です。メインの芝生広場?には遊具があって、小さい子用と大きな子用に分かれているので安心して遊ばせられます。芝生では時々イベントも開かれていて、天気の良い休日はいつもにぎわっています!
関東三大不動の一つと言われています。初詣、節分会、萬灯会、そして毎月28日に行われる縁日、不定期開催のリサイクル市、がらくた市など、催しも多く賑やかです。歴史的な建造物がたくさんあり、仏像や工芸品、新選組関連の資料など、数々の重要文化財を所蔵。また、敷地内には多摩丘陵の一角である緑豊かな不動ヶ丘があり、四季の花々や木々を楽しみながらお散歩をするのにも良いお寺です。
平日は参拝客もそれほど多くはないので、ゆっくり参拝する事が出来ます。
紫陽花の時期はとてもキレイなのでオススメです!
天然温泉にスポーツクラブ、一般の利用も可能なプールなど小さな子どもから大人まで楽しめる施設です。おむつ着用で入れるプールなどもあり小さな子ども連れでも家族で楽しめます。遊び疲れた後は天然温泉が疲れた身体を癒してくれることでしょう。汗を流して楽しんでみませんか。
家族で楽しめます。
プール以外に入浴施設(オムツがはずれていない場合は不可)や食事処もあります。
他にソファ、畳の無料休憩所スペースもあり、交代でお風呂に入ることもできるし、懐かしい漫画などが読めるスペースもあります。
新宿緑の30選に選ばれるせせらぎの里公苑は、春はツツジ、夏は新緑と、四季を感じることができる公園です。川の周りには雑木林があり、夏には水遊びで大勢の人が訪れる人気スポットです。アスレチックや、遊具、砂場と小さな子どもから小学生まで幅広い年齢の子どもも楽しめます。のんびり癒される庭園もあり、大人ものんびり過ごす事ができます。たまには家族でピクニックに出かけてみませんか。
芝生もあって、きれいな公園です!
よちよち歩きの子供がたくさん遊びに来ていました。
お昼やおやつを持って遊びに行きたくなる場所です。
おむつ替えのできるトイレもあります。
3歳でオムツがはずれしていれば入れます。小学校未満は、無料で入れます。子供用プールにオモチャがあり、流れるプール、ウォータースライダーもあり、子供が大好きな所です。毎月25日は、無料開放デーで大人も無料です。最近値上がりしましたが、それでも安いです。