GONTRAN CHERRIERはパリで人気の伝統的なパンと日本独特の素材を融合させた「伝統と革新の詰まったパン」が味わえるお店。日本橋店はイートインコーナーがあり出来立てをその場で楽しむことが出来ます。潮の香りがするイカスミブレッドサンドはちょっとびっくりする色ですが魚介類の味が引き立つ美味しさはランチにピッタリ。人気なのはクロワッサン。極上の歯ごたえとバターの香りがたまらない贈り物にも喜ばれる一品です。コレド室町内にあるお店なのでおむつ替えなどの心配もなく赤ちゃんと一緒でもゆっくりと楽しむことが出来ますね。
「権八 SUSHI 渋谷」は、お寿司などをいただける和食のお店。モダンで綺麗な店内で外国からのお客様にも人気があります。渋谷・スペースタワーの14階にあり、都会の景色を眺めながらスタイリッシュなランチができると評判です。ランチは厳選にぎりやコース料理があります。スタッフのサービスもよく、デートにもおすすめのお店です。デーブル席、カウンター席、どちらからでも景色がよく見えますよ。事前予約をおすすめします。
ママ友(10ヶ月の赤ちゃん連れ)と利用しました!
座敷は予約のお客さんで埋まってしまい、テーブル席でしたがベビーチェアを貸してもらえました!
2歳の娘はまだお蕎麦を食べさせていないので
メニューに少し悩みました(>_<)
親子丼を頼みましたがたべず。。。
セットにすると全てお蕎麦がつくようなので
…
【子連れOKのZagatサーベイ掲載店】JR新宿駅南口から徒歩2分、タカシマヤタイムズスクエア12階にある台湾料理、飲茶・点心のお店。本場台湾の有名店「鼎泰豐」の小籠包が食べられることで大勢のお客さんで賑わいます。南国リゾート感たっぷりのテラス席が人気。口に入れると広がる肉汁は癖になる美味しさ。サンラータン、焼売、炒飯などのメニューもあり、どれも本場の味。お買い物帰りに立ち寄ってみてはいかが。
週末のお昼時は1時間程度待つことが多いので、待ちたくない場合は開店通り同時に入店するのが良いが、整理券制なので、発券後に買い物をしたり授乳したりとし、呼ばれるであろう時間に戻ればOK。
店内は平日は1人でお食事をされている方も目立ち、時間帯によっては静かなこともあるが、週末は子連れも多く、ガヤガヤと…
【子連れOKのZagatサーベイ掲載店】新宿の天ぷら専門店。創業昭和5年、80年以上の歴史がある老舗天ぷら専門店、銀座天一の支店です。伊勢丹7階のレストラン街にあり、シックな店内に赤いテーブルがおしゃれなお店です。店内はカウンター席とテーブル席に分かれていて、いずれも注文してから揚げる揚げたての天ぷらを楽しむことができます。メニューは本店とは少しことなり、御膳メニューが豊富です。物腰の柔らかいおもてなしの接客が印象的なレストランです。
テーブル席はベビーカーのまま入店可能でした!
大正11年創業、東京・駒込に本店のある老舗お蕎麦屋さんが、新宿高島屋13階にリニューアルオープンしました。窓辺の席だととても眺めがよく、ガラス張りの窓から電車が見られるので、子供たちにも人気なお店です。1階上の赤ちゃん休憩室で授乳・おむつ替えもできます。
ベビーカーのままでも入れてくれます。
ルミネの25階にあるタルトのお店。季節限定のフルーツを使用したおいしいタルトが目白押し!フルーツてんこ盛りのタルトにお子様も釘付けです!オリジナルのブレンドハーブティーもおすすめです。
ちょっと狭いですが、ソファー席があり落ち着いて飲食できます。お洒落な空間で、タルトやパスタも美味しかったです‼︎予約したらタルトホールで買えます(*^^*)
最寄駅の出口から直結している、イタリアンフレンチと和が融合したお食事をいただけるレストランです。個室が完備されていて、大切な人とのお食事にぴったりの素敵な空間。お魚料理もお肉料理も絶品。素材の素晴らしさと、料理人の腕の確かさが合わさり、ここでしか食べられない一皿が完成されています。美味しいお料理を、この素晴らしい空間でいただくという喜びを、是非味わいに来て下さい。子どもにも一口ずつ色々食べさせてあげたいお料理と、デザートの数々です。
ママ友の集まりで個室を利用しました。
ランチでメインとデザートは席までサーブ、
前菜と飲み物はブッフェ形式でした。
味は結婚式で出て来るようなフレンチのイメージです。
チャイルドチェアはありますがストッパーがないので
ベルトは持参した方が良いと思います。
離乳食持ち込みOKでした。
オムツ替えもト…
サラベスルミネ新宿店は、ニューヨークで人気のヘルシーでリッチな朝食メニューが味わえるカフェレストラン。白を基調とした店内は木目調のテーブルと椅子で統一され、内装も凝っていてかわいい空間。代表的なメニューはエッグベネディクトやオムレツ、フラッフィーフレンチトースト、レモンリコッタパンケーキ。朝はミックスジュースのフォーフラワーが定番!夜はアルコールに合うバーガーやパスタもあり。ショッピングの合間に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
ルミネ2の2階にあります。
お店はそれほど広くはないので、ベビーカーは入口で預かってもらいましたが、ソファ席もキッズチェアもあり子連れも多いです。
ティータイムでしたが、メニューも食事系からスイーツ系までいろいろあります。パンケーキはしっとりして甘過ぎず美味しかったです。ボリュームがあり、サイドメ…
Hawaiian Pancake Factory新宿ミロード店は、フルーツたっぷりのパンケーキとコナコーヒー、ハワイアンフードを楽しめるハワイアンカフェレストラン。おしゃれで開放的な店内には、外を眺められるカウンター席やソファ席、テーブル席がゆったり配置されています。パンケーキはシンプルなものからトロピカルフルーツたっぷりのものまでさまざま。夜はトロピカルカクテルとポキサラダやロミロミサーモンなどを味わうのがおすすめ。女子会にもぴったり!
パンケーキのクリームがボリュームたっぷりでしたが、フワッフワなので重くなく、美味しくいただけました‼︎リーズナブルだし、パンケーキの穴場な気がします♡テーブルの上に数種類ソースも置いてありました。
ベビーカーを預かってくれて、子供用の椅子も借りれました。
ただ、店までエレベーターでは行けず、階段かエ…
サンシャインシティのアルパにあるラーメン店。「東京ラーメン」と「九州ラーメン」の良さを取り入れた中華そばはどこか懐かしく癖になる味と評判です。サンシャインシティに入っている店舗なので、授乳室やトイレの心配はありません。楽しく遊んでお腹が空いたらラーメン!なんて休日もおすすめです。
早稲田の雑穀料理店。動物性食材、砂糖不使用、100%植物性にこだわった雑穀料理と雑穀スイーツがいただけます。1983年から続く雑穀研究のパイオニア的存在で、雑穀の可能性を体感できるショールームを兼ねています。雑穀のおいしさをひきだすために、あわせる野菜や調味料などの素材にもこだわり、動物性食材や砂糖を使用しない等、雑穀のうま味を提供することにこだわっていて、健康と美容、そしておいしさもかねそろえた料理が自慢です。
「キハチ青山本店」は、フレンチやイタリアンを頂けるレストランです。テラス席からは美しい並木道が見え、ペットも一緒に入れます。素敵なロケーションなので、晴れた日はテラス席がおすすめ!店内は完全禁煙となっており、子ども用の椅子も良いしてるので、子ども連れの家族も入りやすいです。キハチと言えばデザート!中でもトライフルロールケーキは人気です。ティータイムにゆっくりと美味しいケーキとお茶を楽しむ方も多いです。
店内もテラス席もベビーカーOKです。
犬連れのお客様も多くて赤ちゃんが泣いても大丈夫な雰囲気
「鉄板焼ステーキ 喜扇亭 東京ミッドタウン店」は、 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス 3階にある鉄板焼きのお店です。高級感溢れる店内にはカウンター席のほか個室もあり、記念日など特別な日にもぴったりなお店となっています。極上のステーキや活鮑の踊り焼 、たらば蟹 などをいただくことができます。またランチ営業も行っており、「ミニステーキ定食 」や「薄切り牛シェリー酒焼定食 」、松・竹・梅とある「ステーキ定食」などがあります。
都会の洗練された街六本木ヒルズのB1にあるモッツアレラチーズ専門店。本場フィレンツェから取り寄せたモッツアレラチーズを使った多国籍の料理を味わうことが出来ます。店内は広く、テラス席や個室など、利用人数や用途に合わせて選べます。お天気の良い日ならカジュアルなテラス席で、外気を感じながらランチも気持ちよさそう。テラス席ならペットも可ですよ。キッズメニューやキッズチェアなどもありますので、ぜひ気軽に来店してみてくださいね。
大人8名、乳児6名で利用。うちベビーカー3台です。平日ランチで予約しました。もう少し人数が少なければ予約しなくても入れそうでした。個室もあります。同じフロアに授乳室もあるので便利です。かなり子連れが多いです。
ヴィラモウラ 赤坂サカス店はポルトガル料理店。人気NO.1は魚介の蒸し鍋カタプラーナ!旨味たっぷりのスープ目当てに注文する人もいるくらい。一度食べたら忘れられないお味なのでぜひ味わってみてくださいね。ランチタイムならおかわり自由のパンとドリンクがついたセットなどが味わえますので、気軽にポルトガル料理を堪能してみてくださいね。赤坂Bizタワー内にはおむつ替え設備や授乳室なども完備なので、小さなお子様と一緒でも安心して来店出来ますよ。個室もありますので早めのご予約をおすすめします。
2ヶ月のこどもを連れて行きました。個室を予約し、ベビーカーで入店できました。同フロアにオムツ替えスペースがあるので便利です。
イートインとテイクアウトのできるパン屋さん。
ちょっと高めで小降りのパンが多いですがとっても美味しい?
ベビーカーでも入れます!
ベビーカーを押しながら、トレイにパンをのせるのは苦戦しますが、、