【子連れで参加できるアウトドアアクティビティ】東京の大自然、奥多摩にある多摩川はシーズンを通して安定した水量で、爽快なラフティングが楽しめます。 下は小学生から、上は元気であれば何歳でも、気持ち良く楽しめる最高の川です。 美しい渓流を笑いあり、涙ありの特別な時間をご堪能下さい。 フォレスト&ウォーターのガイドは、RAJ(ラフティング協会)公認のガイドです。 さらに弊社の厳しいガイドトレーニングを受けて試験をパスしたガイドです。 様々なシチュエーションに対応できるよう日々トレーニングを積んでいます。 『安心して楽しんでもらって、日頃のストレスを発散してエネルギーをチャージしてもらいたい』 そんな思いから、 フォレスト&ウォーターでは、10年前から《返金保証制度》を行なっております。
【子連れで参加できるアウトドアアクティビティ】奥多摩は東京都西部に位置し、そこを流れる多摩川は関東屈指のリバースポーツのメッカです。季節を問わず安定した水量で、難易度や激しさも“ラフティング初体験”という方にはうってつけのロケーションです。また風景も四季の変化に富み、シーズンを通して大自然を満喫する事ができます。 水しぶきをあげながら急流を突破するスリルや興奮、大自然の中を下っていく爽快感が醍醐味です。コース中には≪天然岩からの飛び込み≫≪サーフィン≫≪ボディラフティング≫なども水量に合わせて川遊びをお楽しみ頂けます。 日本リバーガイド協会(RAJ)の認定ガイドが同乗し、皆様を安全にサポートしツアーを行っています。
【子連れで参加できるアウトドアアクティビティ】ハイドロスピードは上半身サイズのボートにつかまって足にフィンを履いて川を下ります。川を体で感じることのできる爽快感No.1のリバースポーツです。 全長約3〜5kmのコースを様々な遊びを盛り込んで遊んでいきます。 フォレスト&ウォーターのガイドは、RAJ(日本ラフティング協会)公認のガイドです。さらに弊社の厳しいガイドトレーニングを受けて試験をパスしたガイドです。様々なシチュエーションに対応できるよう日々トレーニングを積んでいます。 どんな気象条件でも快適に楽しめるよう、薄手・厚手のウェットスーツを揃えています。風の強い日などはスプレージャケットもあり。多摩川ハイドロスピードを心から楽しんでいただけるよう、装備万全でツアーに望みます。
【子連れで参加できるアウトドアアクティビティ】都心からわずか80分の奥多摩に広がる豊かな自然。 緑の木々に囲まれ、エメラルドグリーンに色づく白丸湖で、気軽にカヌー・カヤックを楽しんでみましょう! 白丸湖は風も弱く、湖面が穏やかで初めての方でも安心してカヤックを楽しむことができます。 白丸湖のカヌー・カヤックツアーは、自由にカヤックを漕げる時間を多くとっています。初めての方も、落ち着いてカヤックを楽しむことができます。 ガイドが、ツアー中に撮影した写真は、後日専用サイトより無料でダウンロードすることができます! ツアー後ものんびりくつろげる充実したリバーハウスで皆様をお待ちしています。またツアー後には、自家焙煎のコーヒーを無料サービスしています。その日の思い出を振り返りながら、味わってみてください!
【子連れで参加できるアウトドアアクティビティ】東京から最速80分!東京とは思えない大自然の広がる奥多摩でダッキーボート体験をしてみませんか?☆ダッキーボートは自分で操作できる2人乗りのボート、浮力があり安定性が高いことが特徴です!美しい奥多摩の急流を自分の力で颯爽と下ってみましょう! お得な1DAYコースあり! ダッキーとラフティングまたはシャワークライミングがセットで遊べる1日プラン!通常よりもお得な価格で体験していただくことができます! ● 小学4年生から参加OK 小学校4年生からツアーに参加することができます!ご家族で体験するのに最適!お子様のレンタルウェアも豊富も取り揃えています!(サイズは110〜150cmまでご用意!)
河辺駅北口コンコース直結!河辺温泉梅の湯は、温泉やリラクゼーション、お食事を楽しめるスポット。館内には岩風呂やひのき湯、寝ころび湯など豊富なお風呂を完備。アルカリ性のお湯は、美肌の湯として人気があります。あかすりや韓国式エステ、よもぎ蒸しなども充実で、仕事帰りの女性におすすめ。お食事処「梅寿庵」では、お手頃なメニューからしっかりしたコースまでさまざま。おひとり様でも団体でもぴったりのスポットです。
「奥多摩町 日原森林館」は、奥多摩町では豊かな緑、森林の持つ公益性などをアピールすることを目的とし設立されました。館内には全国の巨樹情報を検索できるパソコン、東京都の巨樹ウォッチング、巨樹の話や、巨樹の絵画、写真も展示され、巨樹の魅力を肌で感じ取ることのできるパネルもあります。野生のカモシカやニホンジカを見ることができる展望室からは、日原の象徴「稲村岩」も見渡すことができ、東京都に存在する大自然を満喫することもできますよ。
通年でニジマス釣りやバーベキューを楽しむことができる場所。釣り場が複数用意されており、そちらにニジマスを放流してくれるので、気軽に釣りを楽しむことができます。バーベキューは屋根つきのハウスや食堂でいただくことができ、必要な道具や食材も全て現地で揃えることが可能。食材も選ぶことができます。アウトドア初心者に最適なので、小さな子ども連れでも安心。休日のお出かけに、家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
ダム設置の際に魚の遡上を助けるために作られた魚道。高低差27m、長さ331mと日本最大級の魚道で、4月から11月まで魚道を間近で見学することができます。見学用の建物に入ると、地下へと続く長い螺旋階段。ぐるぐると回りながら下へ降りていくと魚道が見えてきます。見学施設の出口からはダムの畔に抜けられ、大自然の中を散策できます。子どもと一緒に大自然を楽しみながら、魚の散歩道を見学してみてはいかがでしょうか。
都内からほど近い場所で楽しめるラフティングガイドです。もちろん日帰りもOK!保育士有資格のガイドがいるので小さいお子さんも安心して楽しむことができますよ。(対象は小学1年生以上)
青梅市御岳にある美術館。たましん歴史・美術館」の分館として明治・大正・昭和にいたる近代日本の美術を展示しています。主な展示作品としては、荻原守衛(碌山)「女」・高村光太郎「手」・中原悌二郎「若きカフカス人」・ロダン「カレーの市民(第1試作)」・マイヨール「トルソー」などの彫刻作品、浅井忠などの油彩があります。また多摩の作家の絵画・工芸・彫刻も展示しています。御岳渓谷沿いの最高の立地の美術館に芸術に触れにでかけてみてはいかが。
惣岳渓谷は太古以来の大洪水と、1742年・1907年に奥多摩一帯を襲った大水害によって、多摩川南岸しだくら谷から押し出した巨岩が多く残る、絶景の渓谷美が見られるスポット。渓谷は豊かな自然に囲まれ、秋になると紅葉も楽しめます。青梅線奥多摩駅前から奥多摩湖までの旧青梅街道約10kmの、「奥多摩むかしみち」と呼ばれる遊歩道にある吊り橋からの眺めがとても美しく、人気があります。春から秋にかけてのハイキングやウォーキングにぜひいかがでしょうか。
国際ラフティング連盟(IRF)世界公認ライセンス取得ガイドがガイドしてくれるので安心してラフティングを楽しむことが出来ますよ。多摩川は、年間を通して水量が安定しており初めてのラフティングでも安心。(小学生以上~)ラフティング後はBBQが楽しめます。他にもハイドロスピード、キャニオングもできます(13歳〜)
都心から行きやすく、手軽に大自然を満喫することができる人気スポットです。多摩川と日原川が合流するあたりが紅葉スポットとして有名で、カエデ、イチョウ、ケヤキ、カツラなどが色づく景色を眺めながらのんびり散策できます。駐車場があるので、車での利用が便利ですが、駅から徒歩3分ほどの所にあるので、電車での利用も便利です。氷川渓谷遊歩道があるので、遊歩道を通って下流にいくことができます。氷川渓谷を回って1時間くらいのハイキングを楽しむことができます。
海沢渓谷にある三ツ釜ノ滝は、釜一つ一つから溢れ出るように流れ落ちる様子が迫力満点の滝。案内看板のある道路脇に車を停めて観る方が多いようです。そこから5分ほど木々や岩場を歩いて行くと、三ツ釜ノ滝が現れます。滝の周りには黄緑色の苔が生え、周辺の緑と滝とのコントラストを楽しめます。岩肌を落ちる滝は白く泡立ち、マイナスイオンたっぷりで癒されます。紅葉の時期や、冬の滝が凍る様子も見どころがあります。ネジレノ滝と大滝も併せていきたいスポットです。