四国の子供にオススメの学びにつながるスポット― ベビーカー入店 OK ―

112件中 46 〜 60件を表示
【NEW】コモリブ姉妹サイトの「コドモブースター」でも、四国の習い事を探してみよう!コドモブースターへ
  • 竹森ガーデン

    竹森ガーデン

    • 農業体験・味覚狩り
    • 四国 愛媛 大洲・内子・久万
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    ぶどうにりんご、いも掘りなど、様々な果実の収穫体験ができる果樹園。季節によって、刈り取ることができる果実の種類が変わるので、年間を通して何度でも楽しく通うことができます。ぶどう一つをとっても、品種によって旬に時期がずれるので、お目当てがあればぜひホームページをご確認ください。直売所もあるので、子どもが小さい場合や贈答品を購入するのにも最適。高原に建つ果樹園なので、夏の時期には気持ちの良い風を感じながらリラックスした時間を過ごすことができますよ。家族揃って、お出かけされてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK

    ぶどう狩りを家族で楽しむことができる。お弁当なども持ち込みが可能で、エアコンのきいた部屋で預かって貰えるので衛生面も安心できる。

  • 久万高原ふるさと旅行村

    久万高原ふるさと旅行村

    • プラネタリウム
    • 四国 愛媛 大洲・内子・久万
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    体験から宿泊まで楽しめる山村リゾート。山村の暮らしを再現し、山村の風景や生活にふれ、自然の中での宿泊やさまざまな体験ができる施設です。村内には古民家や土蔵などが移築されて展示されており、ぬお損の生活を今日に伝える建物として国の有形文化財に登録されています。また、毛瓶やキャンプ場が併設されており、のんびりと滞在できるほか、東京ラブストーリーで話題になった小学校の柱が保存されていることからも人気のスポットです。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • じゃらん予約可能

    キャンプ場、ケビン、プラネタリウム、釣り堀など、ディキャンプでも楽しめます。

  • 仁尾マリーナ

    仁尾マリーナ

    • 港・市場
    • 四国 香川 坂出・丸亀
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    香川県三豊市にある、西日本でも有数の規模と設備を擁するマリーナ。温暖な気候と静温度の高い恵まれた海が自慢で、優雅なボートライフを満喫することができます。クラブハウスや桟橋から望むことができる、木製の浮き桟橋にたくさんのヨットが並ぶ美しい風景は一見の価値ありです。またバーベキューを楽しむことができる施設やキャンプ場もあるので、海の風を感じながら休日をすごしてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 要予約
    • 一日中遊べる
    • 何度行っても楽しめる
    • 親子で楽しむ
  • 砥部焼観光センター炎の里 (えんのさと)

    砥部焼観光センター炎の里 (えんのさと)

    • 仕事・ものづくり体験
    • 四国 愛媛 松山・伊予 伊予市・砥部町・松前町
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    「砥部焼観光センター炎の里」は、愛媛県にあります。こちらの施設には、国の伝統産業である砥部焼の製造工程のすべてをみることができます。また、体験コーナーもあり、素焼きに絵や文字を書いたり、土から器や人形などを作ることもでき、大人から子供まで楽しむことができます。職人さんが作っている姿も間近でみることのできる見学コーナーもありますよ。素朴でありながら暖かみのある砥部焼をじっくりと見て・触れてみませんか?施設内には、カフェも併設されています。

    • ベビーカーOK

    砥部焼の絵付けを楽しみました。好きな陶器を選び、絵を描いたり子どもは手型を付けました。お店の方も手伝って頂けるので小さなお子さんでも大丈夫です。記念の品の一つとなりました。また、実際にお皿から作ることもできます。

  • サンサン館みき

    サンサン館みき

    • 習い事・教室
    • 四国 香川 三木・さぬき・東かがわ
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    香川県三木町にある公共の施設です。中ではさまざまな生涯学習講座が開講されています。子ども向けの教室は陶芸、ジャズダンス、ヒップホップダンス、バトントワリング、小さい子ども向けリズムダンスなどが開講されていて、年齢に合わせてそれぞれ細かくクラス分けされています。パパママ向けの子育て支援講座もあります。子どものクラスは土、日曜日の開講が多いので、仕事のお休みに通わせることができます。講座は6ヶ月単位の開講になっています。午前9時~午後5時に開講される講座は、満1歳以上就学前のこどもを対象に預かってくれます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK

    財団が行っているので習い事が格安です。子供向けは、体操教室、ダンス、絵画などあり、大人向けは体操、お料理、音楽などもあり託児もあります。

  • 子育てホッとステーションゆうゆう広場

    子育てホッとステーションゆうゆう広場

    • 児童館・公民館
    • 四国 香川 高松
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    4

    子育て親子の交流の場を、気軽に集える民家にて無料で運営している。12時から13時はランチタイムとなっており、食事場所を提供してくれます。広場内には授乳スペースもあり、授乳ケープの貸し出しも行っている。決まった時間になると読み聞かせをしたり、みんなで一緒に歌を歌って遊んだりします。天気が良い日には広場前の公園で外遊びをすることもできます。プチ遠足や講習会などのイベントも定期的に行われているので、行ってみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    保育士さんが絵本の読み聞かせや手遊びをしてくれる子育て広場です。近所の親子がたくさん遊びに来ているので子ども同士の交流、ママ同士の情報交換ができます。

  • 内子町役場 内子児童館

    内子町役場 内子児童館

    • 児童館・公民館
    • 四国 愛媛 大洲・内子・久万
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    喜多郡内子町にある児童館。内子町では、伝統的な建物を残す運動が行われており、趣の古い町並みの中、化育小学校だった建物を児童館として利用しています。公園に隣接しているので、小さな子供が室内に飽きてしまっても安心です。児童館では、幼児を対象とした親子クラブや、子育て支援サークルによるおはなし会などのイベントが催されています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    子どもの遊び場があまりないので地元の児童館へ。おもちゃがたくさんあるし、乗り物もあって、楽しそうでした。

  • 伊予市児童センター みんくる

    伊予市児童センター みんくる

    • 児童館・公民館
    • 四国 愛媛 松山・伊予 伊予市・砥部町・松前町
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    子どもが安全に、自由に遊ぶことができる施設。施設内には体育室、図書コーナー、ベビールーム、幼児室などが揃っており、赤ちゃんから18歳まで、無料で利用することができます。ベビールームでは授乳やおむつ交換ができるようになっており、幼児室には滑り台やボールプールが置かれ、天候を気にすることなく安全に子どもを遊ばせることができます。同年代の子どもを持つ親同士の交流の場としても利用できますよ。体育館では幼児用三輪車の貸出も行われているので、外で遊ばせるよりも安全です。公園に連れて行くように、親子で行かれてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内

    子供があそべる。パソコンゲームもできる。体育館で走れる。 午前中10時30分くらいまではすいてる。

  • 高知こどもの図書館

    高知こどもの図書館

    • 図書館
    • 四国 高知 高知市
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    5

    児童書を中心とした図書館です。絵本から中学高校生の読み物、児童文学に関する本などを所蔵しています。 館内の本棚は低めに設定され、イスやテーブルも子どもが使いやすい高さになっています。 館内では絵本の読み聞かせ、ブックトーク、読書案内が随時行われており、本を読むだけではない図書館のあり方を提示しています。 本のバザーやコンサートなども開催されており、ママ友同士で行かれても楽しいのではないでしょうか。 本を身近に感じられる子どもを育てる場にぴったりの施設です。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 大鳴門橋架橋記念館エディ

    大鳴門橋架橋記念館エディ

    • 博物館
    • 四国 徳島 徳島・鳴門 鳴門
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    鳴門の渦潮を見て、知って、楽しむことができる施設。渦潮が最も美しく見える春の大潮のときに撮影された貴重な映像を大画面で見ることができる渦潮劇場や、体感型シミュレーター「うず丸」、釣りゲーム、小さな水族館など、あらゆるアトラクションを楽しむことができます。体験型のアトラクションは小さな子どもでも利用できますよ。大鳴門橋と鳴門海峡を一望できる展望台では、素晴らしい景色と風を感じることができます。ドライブがてら、立ち寄られてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 展望台
  • 丸亀市立中央図書館

    丸亀市立中央図書館

    • 図書館
    • 四国 香川 坂出・丸亀 丸亀
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    丸亀市立中央図書館は丸亀駅南口駅前にある市立図書館。駅前なのでアクセスも良いですが、駐車場もあるため雨の日の赤ちゃん連れでも安心です。開館日の毎週水曜日には、おはなしのへやにて、おねえさんといっしょという手あそび、絵本のよみきかせ、折り紙あそびなどの催しが行われています。幼児から小学生とその保護者が参加できる催しなので、気軽に参加してみては。授乳の場合は、職員に声掛けすれば場所を案内してもらえますし、オムツ替えの際はトイレ前に設置の台をトイレ内に移動して利用します。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 何度行っても楽しめる
    • ベビーカーレンタル
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
  • 横山隆一記念まんが館

    横山隆一記念まんが館

    • 博物館
    • 四国 高知 高知市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    朝9時から午後6時までオープンしている漫画文化の拠点施設です。高知で活躍した天才漫画家、横山隆一氏が産み出した「フクちゃん」というキャラクターが誕生80周年を迎えるということで、そのキャラクターをメインにした施設となっています。フクちゃんのファンはもちろんのこと、日本の漫画文化を紹介する施設ともなっているので、是非子どもと一緒に遊びに来てください。高校生以下の子どもは無料で入館できます。また、漫画ライブラリーの使用は無料です。

    • ベビーカーOK
    • 雨の日でも大丈夫
  • 高知県立坂本龍馬記念館(こうちけんりつさかもとりょうまきねんかん)

    高知県立坂本龍馬記念館(こうちけんりつさかもとりょうまきねんかん)

    • 博物館
    • 四国 高知 高知市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    高知のヒーロー坂本龍馬を題材に建てられた記念館。龍馬が使用していたモデルの拳銃や、近江屋事件の際、龍馬の後ろにあったとされる掛け軸(複製)、海援隊規約(真物)などの常設展示の他にも、幕末や維新の時代を駆け抜けた偉人達にスポットを当てた企画展示も。夏休みには子ども向けのフォーラムが開催される等、イベントも盛り沢山。龍馬好きにはもちろん、幕末や維新期の歴史に興味がある人は是非足を運んでみては。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
  • 高知県立 月見山こどもの森

    高知県立 月見山こどもの森

    • 児童館・公民館
    • 四国 高知 南国・香南・香美
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    子ども達が喜ぶアスレチックやアドベンチャーコース、キャンプ場、展望台、滑り台などが揃っている施設です。ここに来れば必ず楽しいことが待っていることが間違いなし!小さい子どもだって自由に遊べるスペースがあるので、お父さんお母さんたちも安心して遊ばせることができますよ。幼稚園や小学校での利用も、趣味の集まりでの利用もできるんです。子ども達が自然の中で夢中になって遊べる、素敵な施設がいつでもここで待っています。

    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
    • パパと息子で
    • ママと娘で
  • 愛媛県歴史文化博物館

    愛媛県歴史文化博物館

    • 博物館
    • 四国 愛媛 宇和島・愛南
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    愛媛県にある歴史博物館。郷土愛媛の歴史や文化に親しめるよう、歴史・古文書・民俗・考古・体験の5分野について解説・展示されています。1階フロアでは地元の祭りや民族、芸能、遍路について、2階フロアでは原始・古代から近代までの愛媛の歴史が解説されています。1階こども歴史博物館ではプログラムに参加したり、昔の遊びを体験したりできますよ。遊びに行くともらえるシールを集めると、オリジナルグッズを貰えます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
【NEW】コモリブ姉妹サイトの「コドモブースター」でも、四国の習い事を探してみよう!コドモブースターへ