松竹映画「虹をつかむ男」の舞台となった劇場。とてもレトロな建物ですが、いまだ現役です。1934年に芝居小屋としてオープンし、戦後は映画館となり、歌謡ショーなども開かれていました。内部は当時の芝居小屋が再現されており、回り舞台や花道、大向、奈落などが設けられています。200円で芝居を鑑賞することもできます。
景勝地大歩危にある観光情報館と石の博物館の複合施設。世界の珍しい石を展示しているほか、喫茶コーナーやお土産の販売、足湯なども併設されています。施設近隣が漫画「ゲゲゲの鬼太郎」コナキジジイの故郷であることから、施設内に妖怪伝承を紹介する妖怪屋敷をオープン。シュールな妖怪人形などが展示してあり、人気があります。妖怪屋敷、石の博物館は有料となっています。
釈迦如来を本尊とし、とくしま88景にも選定される高野山真言宗の寺院。JT坂東駅から徒歩10分の距離にあり、普通車約100台・バス10台分の無料駐車場が完備されています。四国八十八箇所霊場の第一番札所で、2月の節分には厄除け祈祷や6月には大師誕生会・青葉祭り、毎月1日には護摩供養が行われています。周辺にはドイツ村公園・道の駅などの観光スポットもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。
情報コーナー・姉妹都市交流コーナーを兼ね備えた道の駅。年中無休で営業し、大型7台・普通車57台分の駐車場が完備されています。施設内で湧き出ている温泉水を利用した足湯や、地元特産物を販売する産直館、気軽に利用できる屋外休憩所などがあり、幅広い年齢の方が楽しむことができます。周辺には国宝級の宝物が展示されている薬王寺やウミガメ博物館などの観光スポットもあるので、出かけてみてはいかがでしょうか。
秘境祖谷に残る「平家伝説」と「祖谷の暮らし」のすべてがわかる歴史民俗資料館。平家伝説ゆかりの資料や当時の貴重な道具、利器の数々、平家の赤旗のレプリカを展示。村民が大切にして残した時代の形を見て学ぶことができます。2階には500名収容のホールがあり、地域の交流や文化の発展に使用されています。身障者用トイレも完備。祖谷に眠る秘密の物語「もう一つの平家物語」の謎を紐解きに訪れてみてはいかがでしょう。
鳴門観潮船ターミナルから出港し鳴門海峡のうずしおを水中からも鑑賞できる高速小型観光船。水中1メートルの深さまで沈み、船底の展望室から渦潮を観察できます。基本は事前予約ですが当日空きがあれば乗船できます。渦潮が次々と巻き上がり、水の柱を発生させては消えていく様子は迫力満点。甲板に出てじっくりと渦潮を上から見学することもできます。ベストタイムは毎日変わるので、事前に問い合わせたほうがいいでしょう。
徳島県鳴門市大麻町桧にある高野山真言宗の寺院で四国八十八箇所霊場の第二番札所。弘法大師が留錫、「阿弥陀経」を読誦したときに、難産に悩む女性が無事安産しそのお礼に木彫りの大師像を奉納したという。以後安産祈願として多大な信者を集めました。 弘法大師が植えたという「長命杉」は、樹齢1200年ほど、高さが約31メートル、周囲約6メートルもある霊木で触れれば家内安全、病気平癒、長寿も授かるといわれ鳴門市の天然記念物に指定されています。
徳島県板野郡板野町にある高野山真言宗の寺院で四国八十八箇所霊場の第三番札所。聖武天皇の勅願で行基が開基し、金光明寺と名付けました。後に弘法大師が訪れたとき、水不足に悩む地元住民のために井戸を掘ると黄金色の霊水が湧き出したと伝えられています。そこから金泉寺と名付けられました。水は今も湧き出していて、飲むと長寿になるといわれています。また、井戸の水に顔が映れば長寿、映らなかったら3年以内に死んでしまうという言い伝えも。
四国八十八箇所霊場第十三番、四国三十三観音霊場第五番札所です。弘法大師が大日如来のお告げによって建立したと伝えられる寺。本堂は檜と松を使って平成9年に再建されましたが、釘を使わず木組みだけで造られています。鐘楼門は朱塗りの山門で、上部が円柱の鐘楼となっていて、1階は角柱という珍しい造りです。かつて庭にあった多羅葉樹の葉に爪などで願いごとを刻むと樹液が変色し、ハガキ代わりになったといわれています。
四国・吉野川で人気のアウトドアスポーツ、ラフティングが体験できる。日本一の激流といわれている吉野川・小歩危峡のエキサイティングな本格激流コースと、その下流で吉野川を囲む大自然をゆっくり堪能しながら、小さな子どもやおじいちゃんおばあちゃんと家族みんなで安心して楽しめるファミリーコースがあります。また、すべてのコースでラフティングツアー中の様子を撮影したフォトCDをプレゼントしてくれるのもうれしい。
徳島県の南、大浜海岸の西に2キロに渡る垂直絶壁があります。この断崖絶壁を観るには、四国の道(四国自然歩道)を歩きながら望むか、南阿波サンラインのドライブコースにある展望台からか、日和佐港からの遊覧船がという方法になります。四国の道はトレイルランニングコースにもなっていて歩いて簡単にとはいかないので、南阿波サンラインをドライブしながら千羽海崖展望台や日和佐浦展望台から望むのがお薦めです。船がすきな子どもなら遊覧船も楽しいかな。
自然豊かな中にあるお蕎麦屋さんです。ここではおそばを食べるだけでなくそば打ち体験もできます!そば打ち体験をする際は前日までに予約しておくことを忘れずに!
「どんどん」は、広島焼風お好み焼のお店。驚きなのはそのメニューの多さ。壁一面にメニューが貼ってあるのだ。しかも値段が安く、とてもありがたい。メニューの金時豆を入れた豆玉、フィッシュカツを入れたカツ玉は、徳島でしか食べられない貴重な味。豚肉・牛肉は国産を使用し、食材にはこだわりがある。グラタン入りチーズグラ玉、ドリア入りチーズドリ玉、ライス入りライスサンド、など色んなメニューがあって迷ってしまうほど。
JR徳島線阿波川島駅から車15分にある焼肉・中華そばのお店。厳選された贅沢な阿波牛をリーズナブルに頂けるので人気のお店。お肉がより美味しく味わえるようにと、研究を重ねた自家製のタレも自慢です。焼肉はもちろん、豚骨ベースのラーメンも絶品。濃厚でマイルドなスープにじっくり仕込んだチャーシュー、甘辛バラ肉、揚げにんにくが味を更に引き立てます。一四代、魔王、森伊蔵など全国から集めた銘酒もあり、美味しいお肉とお酒が楽しめるお店です。
「月ケ谷温泉村キャンプ場」は、徳島県上勝町にあるキャンプ場です。月ケ谷温泉・月の宿の隣に3棟のバンガローがあり、室内は2階建てとなっています。木の香りが漂う、とても綺麗なバンガローです。洗面やトイレ、冷蔵庫やテレビ、冷暖房も完備され、とても快適に過ごすことができます。バーベキューを楽しむこともできますよ。月の宿では温泉を満喫することもでき、テント泊は苦手だけどアウトドアを楽しみたい、という方にもおすすめのキャンプ場となっています。