恐竜の様々な展示や、化石発掘体験・レプリカ作成(要予約)が楽しめます。本館、別館、野外展示があり、テーマごとに9つのゾーンに分かれています。恐竜たちの生態をロボットで再現しているライブシアターは、リアルでドラマティック!世界の恐竜や海の生物、神流町で発見された化石など貴重な展示標本が目白押し。
「ドリームランド イカロスの城」は、ウイングベイ小樽内にある室内遊園地です。200マスの巨大な段ボール迷路や8メートルの高さからすべるジャンボすべり台、スリルいっぱいのバンジートランポリンなど楽しい遊具がたくさん!人気のふわふわもーたんは小さなお子様も大丈夫です。おままごと広場やボールプールもありますよ。ファミリーでも友人同士でもカップルでも、幅広い層の方々が楽しめる施設となっています。室内なので、天気も関係なく遊べるところもいいですね。
広々していてとてもよかったです。バンジートランポリンやふわふわドームなどもあり子供たちは楽しそうでした!
山のような大きな遊具がある公園です。夏にはプール、冬にはアイススケートが楽しめる「銀河アリーナ」があります。銀河アリーナには、レストランや売店があるので便利です。トレーニングルームも安価で利用することができます。広い芝生広場では走り回って遊ぶことができます。駅からは少し距離がありますが、駅からバスを利用すると便利です。駐車場もあるので車での利用が便利です。小さな子ども向けの遊具もあるので、小さな子ども連れでも安心して利用することができます。
幼稚園の遠足で遊びに行きました!
前の日が天気が悪く、芝生が凄くぬかるんでいました(T ^ T)それ以外は広いし楽しめます(*^^*)
遊具はアスレチックから年少から小学生ぐらいまで遊べる場所があります。お手洗いも公園内と銀河アリーナの中にあるので安心です♡
高松市峰山公園にあるはにわっ子広場は、かわいいハニワの遊具などで遊べるスポット。公園周辺が国指定史跡の石清尾山古墳群であることから、古墳やハニワをモチーフとした広場になっています。自然に囲まれた開放的な広場には、全長58メートルのローラーすべり台や迷路、ターザンロープ、大人向けの健康遊具、障害のある人にもやさしいすべり台などがあり、子どもから大人まで楽しめます。疲れたらすぐそばの自販機のある休憩所で一休み!
とても広い遊び場で長くて大きい滑り台に子供は夢中になっていました。アスレチック広場も充実していて一日中遊べる場所だと思います。
「ママスマイル」は、水戸市にある室内の遊び場です。ママやパパが子ども達と一緒に遊ぶことができる遊び場と、一時保育にも対応している保育園も併設されています。子どもたちと一緒に思いっきり遊ぶもよし、一時保育に預けてママはちょっとリフレッシュするのもよし!様々な利用の仕方があります。こちらの保育園は、土日も預かってくれるところが特徴です。カフェスペースもあり飲食の持ち込みもでき、施設内でランチやおやつタイムを過ごすこともできます。
遊具が沢山あり3才の子供は大喜びでした。
定期的にイベントが開催されており、夏に行った際にはうちわを手作りするイベントに参加。うちわに手形のスタンプをしたり、シールやペンを使って金魚のデザインのうちわを作成しました。こちらも楽しかったようで大満足!
土日の雨の日は混雑していて、入場制限がかかる事もあ…
幼児知育遊具から大型遊具まで取り揃えている室内型遊園地「あそびぃおん」。雨の日、雪の日も関係無く安心して遊ぶことができます。年末年始も営業しているところは嬉しいポイント。買い物ついでに連れて行ったら子どもも大喜びですね!
6ヶ月から12歳までの子どもたちが思いっきり遊ぶことができる施設です。おもちゃ屋さんが併設されているので、楽しく遊んで気に入ったおもちゃを購入して帰ることができるのも魅力。子どもがどんなおもちゃで楽しく遊んでいるのかを、実際に確かめてからおもちゃを購入することができるので、おもちゃ選びの参考にもなります。家や公園ではなかなかすることのできないような遊びができる場所なので、子どもたちも大喜びです。
当時、小学校中学年男の子と幼稚園年少女の子を連れて遊びに行きました。
それ以前にも数回利用しております。
料金は季節によってお得な時間帯やパスポートタイプが出てるときがあります。
私は買い物に行きたかったので主人にお願いしたこともありますが、すぐ近くにトイレやオムツ替えスペースもあり安心でし…
豊田市田津原町、矢作ダム近くの山の中に佇むカントリーレストラン。バーベキューができたり、お得な定食やカレーなども楽しめるので、お出かけがてら訪れる方も多いお店です。大自然を満喫しながらゆっくりのんびり過ごすことができます。事前予約制となっており、旬の味覚なども堪能できます。ジビエ料理などがいただけるのもお店ならではの魅力。店内にはテーブル席メインですが、川床などもあります。お天気の良い日には、川のせせらぎに耳を傾けながら食事なども楽しめますよ。ぜひ事前予約を入れて訪れてみませんか。
家族でキャンプをするならここ、木のむらキャンプ場がおすすめ。都心から1時間ほどで大自然の中で川遊び・キャンプを満喫できます。滝に打たれて魚を釣って、飯ごうで炊いたごはんに手作りカレーとバーベキュー。キャンプセットの貸し出しがあるので手荷物は食材だけでもOK。夜になれば持ち込んだ花火だってできちゃいます。テントにする?それともバンガロー?子どもと一緒にとっておきの思い出作ってみませんか。
キャンプ場。幼児でも安心して遊べる川が流れており魚も泳いでいて夏場の外遊びには最適。
海鮮せんべいのテーマパーク。せんべい造りの工程が見学出来ます。店内の試食は食べ放題でコーヒーや緑茶のサービスもあり自由に見学することが出来るので、気軽に来館出来ます。手焼き体験もでき、自由にお絵かきしたせんべいをその場で自分で焼いて、世界で一つだけのマイせんべいが作れます。小さい子でも保護者が一緒に手伝えば簡単に出来るので親子の思い出つくりにもできますね。当日受付可能なので気軽に利用してみてくださいね。
おせんべいの手焼き体験と、いかの手焼き体験ができる✨
おせんべいには自分で絵を描いてオリジナルのえびせんべいが作れた?いかの手焼き体験は、1枚のいか姿を焼いた?マヨネーズなどで味付けして世界に1枚だけのいかの姿焼きが作れるよ!
おせんべいの試食があった!
無料のカフェコーナーもあった!
家族で行くと…
埼玉県で有名な大きな会場です。イベントやフェスティバル、フィギュアスケートやスポーツの試合など様々な用途で使われます。ホールの中にはオムツ替えの台や授乳室もあるので、赤ちゃん連れでも安心です。周りにはけやき広場があり、レストランなどのお店もあります。何もイベントがない日には楽屋なども見られる見学ツアーも行っているので、一度行ってみてはいかがでしょうか。
ミキハウスランドに行ってきました♡
無料で遊べるスペースやママフェスのような
ブースもあって楽しめました♡
千葉寺駅から徒歩5分にあるカラオケルーム。禁煙ルームやパーティルーム、子供が遊べるムチャムチャくらぶという遊び場があり、カラオケだけではじっとしていられない子供達に嬉しいお店です。メニューもハンバーグ・パスタ・ピザ・うどん・デザートもありドリンクの種類も豊富なので、家族でわいわい歌って遊びに出掛けてみてはいかがでしょうか。
とても広いキッズスペースがあり、ママ会をするのにはオススメです。毎回カラオケはBGMくらいにして、お昼の90分食べ放題980円を頼みながら、ママたちはおしゃべり、子どもたちは遊びに夢中です。
府中北口~店舗~国分寺駅南口~府中北口を無料シャトルバスが巡回。各駅からのシャトルバスなのでとっても便利。ボーリング、カラオケ、ダーツ、ビリヤード、卓球、アミューズメントの6種類。保護者同伴で小学生は半額、保護者1名につき子ども2名まで小学生未満は無料。カラオケはディズニーのお部屋や歌うとキャラクターシールがもらえるイベントなども行われています。ボーリングはキッズレーンを完備。ガーターに落ちないレーンになっておりお子さんと楽しくボーリングを楽しめます。
スポーツやカラオケ、ボウリング、ゲームなどがやり放題なので、一度に同じ場所で色々と楽しめるから楽。
明治神宮外苑に位置するヤクルトスワローズのホームスタジアム。野外球場なので、さわやかな風を感じながら野球観戦ができ、会社帰りのサラリーマンからファミリーまで人気の球場。3歳以下は入場料がかからず、明るくて広い授乳室が3ヵ所もあるなど乳幼児と一緒でも安心して過ごせます。ファミリーにはテーブル付きのセブンイレブンデッキシートがゆっくりできておすすめ。
六大学野球を見に行きました。
ベビーカーは入り口の応援団の人に聞いたら応援席内の空きスペースで管理してくれました。
途中授乳室にも行きました。思っていたよりも広く、落ち着いて授乳できました。調乳用のお湯、オムツ替え台と一通り揃っています。
応援席内の階段は急なので、抱っこしながら移動するときは要注…
広い敷地の中、自然・スポーツ・癒しが一体となった、総合リゾート施設です。ゴルフ、フィットネス、スパに温泉。テニス、乗馬、サイクリングなどのスポーツから陶芸、押し花などのクラフト体験まで、自然の中で五感をフルに使ってたくさん遊べます。
先週、行ってきました。
あいにくの雨でしたが子供は楽しそうにしてました。
バイキング形式の朝夕飯付きの2泊プランにしてちょっと贅沢をしました。
欲を言えば風呂は無料で入れる様にして貰いたかったですが、接客してくれた方々は皆さん丁寧で親切でした。
機会があればまた、お邪魔したいです。
恐竜が好きな子供を連れて、何度か行っています。小学三年生になって、化石発掘体験にも参加させました。