京都市街地から約60分!京都市京北森林公園は、豊かな自然の中で手づくり体験をしたり、思いっきり遊んだりできるスポット。園内の林間広場にあるダイナミックなアスレチックは子どもたちに大人気!野外炉や野外卓が隣接しているので、バーベキューを楽しみながら遊べて◎。夏は小川での水遊びが楽しい!水深がとても浅いので、ちびっこでも安心。沢蟹や小魚、蛍も生息しているので、自然観察にも!石窯ピザ手作り体験や流しそうめん体験、きのこ狩り体験などの体験メニューが充実。家族で参加してみてはいかがでしょうか。
標高934.8m、面積5ヘクタールに及ぶ緑の公園。園内は季節ごとに盛りを迎える美しい花々が植えられており、どの季節に行っても美しい眺めを満喫できます。広々とした芝生広場や、赤を基調とした大型遊具も設置されており、小さな子どもが体を思い切り動かして遊ぶことができます。遊歩道が整備されているので、ベビーカーのままでも楽に移動できる点がうれしいポイント。天気の良い日にはお弁当を持って、ピクニックに足を運ばれてはいかがでしょうか。
高速道路直結のハイウェイオアシス!佐久スキーガーデンパラダは、初心者から上級者までスキーやスノーボードを楽しめるスポット。ゲレンデは南と北に分かれていて、山頂で連絡OK!初心者でも気軽に利用できる練習スペースやコースが充実。そり遊びや遊具で遊べるキッズランドもあるので、子ども連れでも安心。晴天率90%で快適!畳の休憩所や子ども専用休憩コーナーもあり。グリーンシーズンには、自然の中でアスレチックを楽しめます。
ファミリーが多いゲレンデだと思う。ビンゴ大会も毎週土日やっていて楽しませてもらいました。初心者が滑りやすいコースがあり、スノボデビューした5歳息子が初心者コースで練習出来ました。
高速からすぐで都心からも近く便利です。
市民の運動の場として開放されている公園。園内には木々が生い茂り、川が流れています。多目的広場、野球場、テニスコート、競技場、体育館、プールがあり一般の人でも利用することができます。夏にはプールが開放されており、迫力満点なウォータースライダーや流れるプールがあり、小さな子どもを連れて行くのに最適。駐車場が無料なのも嬉しいポイントです。日頃運動不足を感じている方、休日のお出かけ場所に、気軽に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
小さなアスレチックや遊具などが公園内にいくつかあり、お弁当を持参したら、1日中遊べます。近くにコンビニもあるので、手ぶらで行っても大丈夫です。夏場は噴水で水遊びすることもできます。
体育館、プール、広場、野球場、テニスコートなど、楽しく遊べる施設が揃った大きな公園です。大人も一緒になって遊べるので、是非ご家族全員でお出かけください。また、珍しいスケートパークもあるんです。ヘルメットとプロテクターをしっかりと装着して、気をつけて遊んでくださいね。子ども広場のローラー滑り台やアスレチック遊具なども人気です。一日中飽きることなく遊べる公園ですね。お弁当を持ってのんびりとするのはいかがですか?
長〜いローラーの滑り台、ぐるっと回転しているジャングルジム、小さい子が滑れる滑り台のついたアスレチックなどがあります。子供が歩けるようになった、公園デビューには良いと思います。幼稚園児ぐらいなら、全部の遊具で遊べると思います。
アスレチックに飽きたら、ボールなどで遊べる広場もあるので、お弁当を持参し…
「嵐山公園」は、京都市にある公園です。こちらは府立都市公園で、桂川上下流に広がっています。春には桜やつつじが美しく咲き誇り、多くの方がお花見に訪れるスポットとなっています。広い公園内には広場や児童公園、展望台や休憩所があり、多くの方々がそれぞれの楽しみ方をしています。元気に遊ぶ子供たちや犬のお散歩をしている方、ジョギングをしている方などが見られます。野球場もあり、野球やソフトボールをすることもできます。
「山王公園」は、福岡市博多区にある公園です。オフィス街の中にあるオアシスとなっており、多くの方々が利用しています。芝生広場のほか、大型遊具やアスレチック設備もあり、楽しそうに遊んでいる子供たちの姿も見られます。スポーツが楽しめる自由広場や体育館なども隣接されており、運動する設備も整っていますよ。桜の木もあり、春にはお花見を楽しむ方々もたくさんいます。幅広い年齢層の方々に愛されている公園となっています。
土日は小さい子ども達から小学生、大人まで幅広く利用されています。平日は空いていて、子どもを遊具で遊ばせるのに丁度良いです。近隣の保育園の子ども達も良く利用しています。すぐ隣には図書館、子どもプラザもあり便利です。春は桜が綺麗で、お花見客が沢山!芝生にテントをはって、皆さん思い思いに楽しんでいます。
天母山上部にある富士山を臨む公園です。広場には、山形うんてい、ブランコ、ジャングルジム、滑り台、など様々な遊具があります。また、東屋や展望台もあり、子供から大人まで楽しめます。春にはソメイヨシノが咲きほこり、お花見スポットになります。近くには温泉施設や奇石博物館も!穴場スポットといえるでしょう。
幼稚園の遠足の場所にもなるくらいの、隠れたスポットです!
男坂と女坂があり、下から登っていけます。
歩くのは結構大変なので、小さい子供などは車で上まで行けます!
遊具があったりお花見や紅葉を見れたり、地元の方の隠れたスポットだと思います!
冬は寒い&雪が降ってしまうので、春夏秋がおすすめです!
Pescaはドックガーデン。全天候型のドックランには、ムービングルーフが付いていて、雨天だけでなく夏の炎天下でも閉じられますので、直射日光なども遮られワンちゃんたちにとっても、一緒に遊んであげる飼い主さんにとっても快適です。併設して、カフェやドッグサロンもあるので、ドックランで遊んだ後は、ワンちゃんがサッパリしている間にゆっくりお茶したり、ワンちゃんも一緒に休憩することができます。
ドッグランとカフェが一緒になったおしゃれな施設です。
夏はプールが利用できます。
エリアが分かれているので、小さな小型犬から大型犬まで利用できます。
清潔で、手入れが行き届いていて、土日は多くの利用客で賑わいます。ドッグメニューもあり、ワンちゃんのお誕生会もできてます。人間も犬も楽しめます。
何時間…
日本100名城である新発田城、その城址にある桜で有名な公園。染井吉野300本、八重桜60本がお城をバックに咲く様は壮観。4月初旬から中旬にかけての開花時期には、ボンボリに照らされた夜桜見物も楽しめます。出店やステージもあり、賑わいますよ。トイレや駐車場もあります。新発田城は三階櫓に載る三匹の鯱が珍しいお城で、表門、旧二の丸隅櫓、辰巳櫓は冬期以外は公開されています。桜の時期はもちろん、お城を眺めながらのんびり過ごしてみてはいかがですか。
4月のお花見に行きました。昼間も綺麗ですが夜桜も最高です。出店も来ていて、金曜の夜などは花見客で賑わっていました。
神戸市長田区にある公園。県立文化体育館の東側にある広い敷地には、芝生の丘、幼児のための遊び場、雨水を利用した流れ、池があります。大きな遊具や小さな子供用の遊具もあるのでどんな年齢の子供でも楽しく遊べそうです。駐車場もありますよ。
とても広い敷地。真ん中にはグラウンドがあり、フェンスがついているので野球・サッカーなどが楽しめます。グラウンド周りにはジョギングコースもあり、老若男女問わずウォーキングやジョギングされています。左右に総合遊具が設置されていて、小さな子供用と幼稚園児~小学生が十分楽しめます。なかなかないつり橋などもあ…
御殿場駅から徒歩12分!御殿場中央公園は、噴水やせせらぎ、アスレチック遊具のあるスポット。園内には希望の池や金明の泉、ひょうたん池、流水の調べがあるほか、お祭り広場や緑の広場、わんぱく広場、童謡の広場、多目的広場があり、自然を楽しみながら遊ぶことができます。わんぱく広場にあるアスレチック遊具は、ターザンロープや平均台、すべり台、ツリー型の遊具など種類豊富。公園からは富士山を望めるので、ピクニック気分で楽しむのもおすすめ。
アスレチックと芝生の広場があり、小さな子供から小学生まで楽しめる公園です。
噴水も時間で水が出るので、公園を訪れるとお水が出ている噴水をみて子供のテンションもあがります。
駐車場もあるので子供連れでも助かりますし、スロープ付きなのでベビーカー、子供用自転車や車椅子などの移動も容易です。
過去に…
市内を望む高台にある景観が抜群の公園。春には山全体がピンク色に染まる桜の名所です。また、冬には広大な敷地の中央に位置する荒井池に渡り鳥が飛来します。野球場やテニスコートでスポーツを楽しむこともできる総合公園です。もちろん遊具もありますよ。晴れた日には家族で季節を感じながらゆったり散歩してみるのはいかがですか?
散歩やランニングをしている方々、子連れの親子で賑わっています。
遊具の他に、白鳥やカモがいる池があります。
地元住民を中心に、人気のある公園。日によっては東と西にある駐車場も満杯になるほどです。管理棟には授乳室があるので、小さいお子様がいても安心。芝生の場所があり、弁当を持って行ってレジャーシートを広げて家族でピクニックもいいですね。噴水では水遊びも出来ますよ!
公園の東側と西側に無料駐車場あり。
芝生や大型遊具があります。
噴水があるので、水場が好きな子だと着替え持参した方がイイと思います。
テーブルとベンチがあるので、お弁当持参してピクニックも出来ます♪
オムツ交換台設置のトイレがありますので、小さいお子さん連れでも楽しめる公園です。
コウノトリの郷公園はコウノトリの保護・増殖、野生復帰に取り組む施設です。様々な目的に合わせて作られた飼育ケージがあり、今では100羽を超えるコウノトリが暮らしています。公開ゲージでは特別天然記念物のコウノトリを観察することができ、その美しい姿を間近に見ることができます。雨天でも文化館内で観察、折り紙やパズル遊びなどと楽しめるのでお出かけ候補に追加してみては如何でしょうか。
家が近いのでよく訪れます。
雨が降っていても中で見学や遊ぶ事もできコウノトリの歴史も知ることができます。
入り口前の募金箱に募金すると職員さんからお礼にコウノトリの折り紙が貰えます。
駐車場無料で子供から大人まで楽しめる公園です。
ローラー滑り台やアスレチックのような遊具があり、小さい子から小学生位の子供が遊べます。
バーベキュー場や庭園もあり、1日楽しめる公園です。
自然観察会、木工、工作などのイベントも開催しています。