天然温泉が楽しめる、ゲレンデにほど近いホテルです。北アルプスに囲まれた景色は非日常的な気分にさせてくれます。ゲレンデまで徒歩10分なので、スキーヤーやスノーボーダーのみならずウインタースポーツを楽しみたい家族連れに人気です。施設内にある「白馬コルチナ美人の湯」は天然温泉なのが嬉しいですね。全11種類の浴室で、旅の疲れを癒せます。信州の食材をふんだんに使ったお料理はこども向けのものや離乳食にも対応しているので、こどものいるご家族が安心して利用できますね。
自然と触れ合いながら心と体をリフレッシュできる施設。炭火、洗い場を完備したバーベキュー場があります。コテージや純和風のころころ館に泊まることができ、自然を眺めながらゆったりと入ることのできる日帰り湯もあります。かぶと・くわがたわくわく館には、子どもたちが大好きなカブトムシやクワガタ、様々な珍しい昆虫を見ることができ、昆虫図鑑などがある図書室も併設されているので、夏休みの自由研究にもおすすめです。
カブトムシドームへ行ってきました!
カブトムシがわんさか!!
飛んでるカブトムシも見れますよ〜^o^
仙台駅、山形駅などからも無料シャトルバスが出ており、緑あふれる自然の中にあるこちらのホテルは館内にアミューズメント施設、プール、温泉、巨大なバイキング施設などがあり観光だけではなくこのホテルを満喫することができます。バイキングは和洋中のお料理に+ハーゲンダッツのアイスの食べ放題や子供むけのメニューバイキングが楽しめます。追加でパパにも嬉しい飲み放題1200円~女性は600円。お子様300円。その他カラオケやリラクゼーション施設など充実した施設を思う存分楽しめます。
旅行で訪れた。 バイキング形式の食事にゲームコーナーやボーリング場もあり子供達は喜んでいたが、建物の静電気が凄く大浴場の天上からの雫も凄くて大人達は二度と行きたくない。
山形県村山市にあり最上川を眺めながら温泉に入浴することができるホテル。大浴場や年中楽しめるSPAプール、岩盤浴も楽しめます。子ども達は雪が降っても泳げるプールで楽しめるのでとてもうれしいですね。ジェットスパやサウナでパパやママは疲れを癒すこともできます。家族みんなで楽しめるホテルにお出かけしてみてはいかがでしょうか。
最上川が眺められる露天風呂が格別。小学生以下のお子さんは無料なのでお得です。
プール、マシンジム・スタジオ、温泉、リラクゼーション、会議施設、レストラン、宴会場、宿泊施設があり日帰りの利用からフィットネス会員としての利用、宿泊、宴会など様々なニーズに対応できる施設です。プールは温水プールとなっており25メートルプールのほか水中歩行ができるところや水深の浅い子どもプールがある他、入浴施設もあります。フィットネス施設では様々なプログラムが用意されています。そして温泉はサウナを含め5種類が楽しめます。
温泉とプールが楽しめる、ヘルパーレンタル無料、アカチャンホンポ、越後丘陵公園に近い
熱川温泉 熱川大和館は目の前に広がるビーチと全室オーシャンビューのお部屋が自慢の宿です。お部屋はスタンダードな物からデザイナーズなどさまざま。ファミリーやカップルなど、ニーズに合わせて選べます。お食事は熱川の海の幸たっぷりの和の旬会席やあわびの特別料理、和牛ステーキやあわび、伊勢海老を目の前で焼き上げる鉄板会席などお好みで選べます。かけ流しの温泉は種類豊富。特に太平洋と一体化したような気分が味わえる「波打ち際の野天風呂」がおすすめ。
接客、料理、お風呂、全てが最高です。
この価格でこれが実現は凄い。
建物が古いのか、リフォームされている。
風呂場の天井が腐ってるのかペンキを何度も厚塗りして、ポロポロと剥がれ落ちてくるのが気になる。風呂場のシャワーも弱め。
ベビーチェアや、ベビーバスがありました。
ベビー用の甚平もあり可愛かったで…
スポーツ施設が充実した家族で楽しめる温泉施設。爽やかな自然の風が心地いいテニスコートや、ゲートボール・グランドゴルフが楽しめる多目的グランド、温水プールや小さな子どもが遊べる遊具もあります。たっぷりと汗を流した後は、サウナが充実した天然温泉や季節の食材を使った多彩なメニューが楽しめるレストランでゆっくりと寛ぐことができます。カラオケもあるので、日頃の疲れをリフレッシュしに出かけてみてはいかがでしょうか。
宿泊なくとも利用できるプールがある。キャンペーン期間がありやすくなることがある。温泉も利用できる。
淡路島で「香り」をテーマにした施設。キャンドルや香水作りなど手づくり体験が可能な香りの館、播磨灘一望の露天風呂がある温泉施設香りの湯からなっています。他にも、子どもが大喜びの全長70メートルもあるすべり台が。すべり台は高さが4メートルもあり、まるで空中を滑走しているよう。和・洋レストランや宿泊施設まであります。温泉は日帰り入浴も可能。香り溢れる癒しの空間で、子どもと一緒にゆっくりすごしてみてはいかがでしょうか。
雨でどこ行こうーーーーΣ(゚∀゚)
ってなっていたときに行きました!
予約が確実ですので、事前に電話確認を!!
幼児、小学生の子だったので、キャンドル体験とお香づくりをしました(^^)
一番下の子が小さくて手を離せなかったので
スタッフさんがつきっきりで指導してくれました!助かります!
…
木曽三川国定公園に面したホテルです。天然温泉の広々とした大浴場、露天風呂は、開放感あふれており、ゆっくりくつろげます。美肌効果がある泉質が自慢です。また、広大な敷地を誇るグラウンド・ゴルフは、48コースと中部地区最大級で、三世代旅行でも家族で楽しむことも出来ます。駅からの無料送迎バスもあるので、とても便利です。ナガシマスパーランドなどのレジャー施設からも近く、アクセスもよくて利用しやすいホテルです。
なばなの里にアクセスがいいです。
2階建で小さそうですが、入ってみると奥行きがあって、お部屋もたくさん。利用したお部屋は和室だったのですが、障子がかわいく装飾してありました。小さい子連れだと、ベットより畳みに布団の方が安心です。温泉施設もあり、日帰りの方も利用するのでとても多いですが、浴槽もたくさん…
露天風呂やお部屋からは、海や富士山が見る事は絶景。こっちはバイキング形式です、お刺身やお鍋やホイル焼きなどを中心に海鮮の良さが魅力の食事。品数も多いと、子どもの好き嫌いなどがあっても、選ぶことができるので、ありがたいですね。館内にはイベントなどもあり展望台からの星の観測をすることができます。天気が悪く富士山を見ることができなくても、スタッフの心遣いなどが行き届いているため、満足がいくことで有名なので、リピートが多いとのこと。
箱根、仙石原温泉にあるホテル。旬の食材を使った和・洋・中バイキングが自慢の宿で、大涌谷引湯の「にごり湯」が自慢です。部屋タイプは様々で、冷蔵庫なども自由に使用することができ、中でも和洋室タイプのお部屋は子供を寝かしつけてからもリビングでテレビを見てくつろぐことができるため、子連れ旅行も安心です。コストパフォーマンスも良く、食事もとても種類が多くて美味しいです。
お部屋は広く綺麗でした。1歳の娘と行きましたがスタッフさんみんな気にかけてくれました。子供用のアニメティ、浴衣もありました!バイキングは子供用のイス、食器あります。料理が小鉢に入っているのでとりやすくいろんなものを楽しめます。味も美味しいです!
大浴場がオムツとれてない子が入れないのが唯一残念です。…
岩手県紫波町にある「ラ・フランス温泉館 ホテルゆらら」。北上山地が広がる美しい眺めのお部屋と地元の大地の恵みいっぱいのお食事。さらに併設された温泉館では和風の大浴場の他、露天風呂や檜風呂など全7種類の天然温泉が楽しめます。室内温水プールやアミューズメントパークも揃っているんです。大人から子供まで日常を忘れて楽しいひとときが過ごせますよ。
中は小さな旅館という感じ。あまりスペースは広くありません。温泉は気持ちいいです。子連れで楽しむのは外の芝生でボールで遊んだり、ペットと遊んだり出来ます。駐車場も広いのでお散歩がてら遊びに行くには丁度いいです。
「ラビスタ函館ベイ」は、JR函館駅から徒歩15分程の場所にあります。展望風呂、露天風呂、檜風呂等があり、皮膚病、神経症、冷え性等の効能があります。食事は、イカや甘エビ等を好きなだけ乗せて食べる海鮮丼、海鮮しゃぶしゃぶ、ジンギスカン等を頂く事が出来ます。禁煙ルームがあるので、小さい子供連れでも安心して利用出来るホテルです。
2年連続でパパの誕生日に利用しています。温泉や従業員の方の対応、料理、部屋、どれも全て満足でした。 子供達から、パパにマッサージのプレゼントをしたり、思い出に残る日になりました。
市街地から少し離れた場所にある、隠れ家的な温泉です。とても清潔感のある館内で、お部屋もとても広く木の香りが気持ち良いです。従業員の方はとても親切で、食事も大変満足いたしました。また、全館バリアフリーですので、小さな子がちょろちょろしても安全です。日帰り入浴の利用もできるので、子連れの場合は日帰り入浴の混雑を避けてのお風呂の利用をおすすめします。
近くの川で遊んで、お風呂にも入れます。足が伸ばせる休憩所もあり、小さい子どももゴロンとできます。子どもに自然をたっぷり触れさせたいときにいい場所です。
阿寒湖のほとりに建つ、アイヌの香りに溢れたリゾートホテル。ロビーへ一歩入ると、まるで美術館のように大きな彫刻が飾られていて圧倒されます。そしてここの一番のおすすめは夕食のビュッフェ。品数も食べきれないほど多く、見ても楽しいオープンキッチンでアツアツのお料理をいただきます。また保存料や着色料は極力使わず、素材本来の旬の味を生かした料理なので、子ども連れでも安心。幼児メニューもたくさんありますよ。
阿寒湖への旅行の際に利用しました。 子ども用の浴衣や、食事のときにも子ども用のフォークやナイフ、食べ物が準備されておりとても楽しく過ごせました。 ぜひまた利用したいと思っています。
夏に行きましたが、子どものための縁日のお店が出ており、ゲームにおみくじに楽しめました。卓球やゲームコーナーもとても広いです。