「横川サービスエリア(上り)」は、和の雰囲気溢れる作りになっているサービスエリアです。施設内には、信州や上州の人気商品や有名商品がたくさん揃っていますよ。ジャムコーナーも充実しています。また、レストラン「燈歌」では、地産地消をコンセプトにしており、おいしい郷土料理とお蕎麦をいただくことができます。焼きたてパンが並ぶベーカリーコーナーやスターバックスもあり、人気のサービスエリアとなっています。地元で採れた、旬の野菜や果物の販売も行っています。
石川県小松市にある「あわづグランドホテル」では、自家掘り源泉の温泉を楽しむことができます。大浴場は畳風呂となっており、小さな子供から年配の方まで安全に入ることができます。お料理はバイキング形式。100種類以上のお料理が並びます。客室は寛げる空間が広がる和室や、赤ちゃん向けのお部屋などがあり、幅広い年齢層の方々が利用しています。館内にはキッズパークや卓球コーナー、カラオケルームやマンガコーナーなどもあります。
無料のキッズコーナーが充実していて、子供はとにかく大興奮でした!大浴場は畳なので滑っても心配ありません。とってもオススメです!
宇治駅から車で20分ほどの場所にある末山・くつわ池自然公園は、豊かな自然の中でアウトドアを楽しめるスポット。園内にはキャンプ場やバンガロー・テニスコート・釣り堀・自然散策路などがあります。キャンプ場は広々とした芝生広場になっており、すべり台などの遊具やトイレなども完備されています。くつわ池(上の池)が目の前なので、釣り目的の方はこちらがおすすめ!第一キャンプ場には、幼児用の遊具や動物舎・プールがあり、子ども連れにはおすすめです。お天気の良い日には、家族レジャーにいかがでしょうか。
JR京葉線の新習志野駅南口駅前にあるホームセンター。食料品・日用品から衣料品・インテリア・ペットまで購入することができる大型店舗です。店内は広く、ベビーカーでお買い物も出来ますし、授乳室も完備のため小さい子を連れた長時間のお買い物でも安心です。習志野市初の天然温泉掛け流し温泉施設もキャビンホテル併設であり、リフレッシュも出来ますよ。駐車場も大きいため車での来店も便利ですし、配送サービスも行っています。
岐阜県にある「大津谷公園キャンプ場」は、キャンプやバーベキューが楽しめる公園です。また、春は桜が綺麗に咲き誇り、秋は紅葉散策や自然体験ができるので、いつも多くの人で賑わっている人気の公園となっています。水遊びをすることもできますよ。管理が行き届いており、トイレや炊事場などの共有部分も綺麗です。思いっきり身体を動かしても良し、ゆっくり散策しても良し、子どもから年配の方まで、それぞれの楽しみ方ができる公園ですね。
4月に1才5才を連れて花見で行きました。 中央に川が流れていてその両岸で花見がでるし、機材を持ち込めばBBQもできます。 流れている川は深いところで大人の腰くらいはありますが、ほとんどの場所は浅いですし、コンクリートで整備された場所もあり、小さい子でも大丈夫でした。
安達太良山を望む、みちのく最後のサービスエリアです。24時間のショッピングコーナーでは、福島県はもちろん、宮城県、山形県のお土産が揃います。軽食やカフェ、レストランもあるので、車の運転に疲れたら、ゆっくりと休憩することができます。給油設備もあるので安心です。24時間利用できるベビーコーナーもあるので長時間のドライブで、赤ちゃん連れでも安心して休憩に利用できます。トイレも多数あり、駐車スペースも広々としているので一度利用してみてはいかがでしょうか。
円谷英二の生まれた町が近いらしく、ウルトラマンの像があって、隣の自販機で何か買うと「シュワッチ」という。ウルトラマンの大ファンの息子はそれだけで大喜びでした。
「うるおい館」は、県石川県七尾市にあります。無料の駐車場があるので車での利用も可能です。お風呂は、源泉掛け流しの天然良質温泉です。「琥珀の湯」と「保玉の湯」が楽しめます。絶景を眺められる露天風呂では贅沢な時間を過ごせます。家族風呂もあるので、子供連れでも周りに気兼ねする事無くお風呂タイムを過ごせます。お部屋は和室なので、小さな子供連れでも利用しやすい宿です。
部屋が広く子どもを寝かせておける。家族風呂があるのでおむつがとれていなくても温泉に入れる。
天然掛け流しの露天風呂が自慢の歴史と文化を感じさせる温泉宿。客室は、シングル・ツイン・和室など6タイプ全88室あり、木のぬくもりを感じながらゆったりと過ごすことができます。温泉は、露天風呂・座湯・うたせ湯などバラエティ豊かで、マッサージルームでは、のんびりと日ごろの疲れをリフレッシュすることができます。バイキングディナー付きの女子会プランやビジネスプランなどもあるので、利用してみてはいかがでしょうか。
温泉に入りに行った。新しくできたばかりで、きれいで清潔感があり、接客もとてもよかった。子どもも喜んではしゃいでいた。
船橋駅より徒歩3分とアクセス良好のホテルです。宿泊価格もリーズナブルで、周辺にコンビニやスーパーもあり便利な立地です。ディズニーリゾートや、浅草などへのアクセスも良いので、東京観光での宿泊にも最適です。シングルからデラックス、和室などから選べるお部屋は、ベッドも広々としていて、乳幼児との添い寝も可能です。 家族や友人との旅行の際にぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
カフェのみ利用したが、ベビーカーで入れて、店員も気さくで話しかけてくれた
山梨県の石和温泉郷にある旅館。 温泉は自家源泉かけ流しで、美肌の湯として知られています。 中でも露天風呂付きの部屋が人気で、お風呂から富士山が望める絶景! お料理は地元の旬の食材を活かした会席料理、朝食バイキングも種類が豊富で大満足間違いなしです。 また、整体やエステサロンなどの日帰りのプランもあり、石和温泉駅から徒歩5分で行ける所も気軽に利用できる嬉しいポイント。 子連れでもゆっくりすごす事が出来る、おすすめの宿です。
家族で1泊温泉旅行を企画した際に利用しました。 子連れに対しての配慮がすばらしく、特にお願いをしていたわけではないのですが、大浴場、居室、食事のいたるところで子連れに対する配慮をしていただきとても嬉しくありがたかったです。 大浴場では、子ども用のイスが常備されており、スムーズに子どもの体を洗ってあげ…
中越地域初の本格的な農家レストランがある道の駅。地元農家の方が丹精込めて生産した安心・安全の新鮮野菜が買えるコーナーや、野菜本来のおいしさを感じられるレストランなど、新潟の食を存分に楽しむことができます。地域の方が利用できる交流センターやミニコンサートのできるイベントコーナーがあるほか、自然溢れる刈谷田川を眺めながらBBQができるデイキャンプ場も併設されているので、家族や友人と出かけてみてはいかがでしょうか。
おむつ変えスペースあり
道の駅です野菜が買えたり、レストランもある
平日はお年寄りが多いイメージ
夏はバーベキューすること所があり土日は混んでる
自然と触れ合うことのできる、緑いっぱいの公園です。なだらかな丘陵地にあるので、展望ポイントからの景色はとても綺麗で清々しく、思わず目を閉じて深呼吸しまいます。アスレチック遊具が沢山あり、園内は元気あふれる子どもの声で賑わいます。自然豊かなので、パパやママも童心に帰って家族みんなで遊んでみませんか?バーベキューやキャンプ、ゴルフもできます。お弁当を持ってピクニック、お花見しながらバーベキューがおすすめです。
駅前に建つくつろぎの宿。客室はシングル、ツインが用意されており、落ち着いたインテリアでまとめられています。駅前なので首都圏へのアクセスがしやすいのはもちろん、周辺には水族館や牧場、花畑などレジャー施設も豊富に揃い、小さな子ども連れで利用するのにうってつけ。宿泊者には朝食券が無料で配布され、和食と中華を提供するレストランが揃っています。房総観光へ行かれる際は、こちらのホテルを利用されてみてはいかがでしょうか。
宿泊はせずに、広間を借り切って友人家族と子連れで食事会をしましたが、小さな子供たちに対して、従業員の方がとても暖かく接してくださり安心して楽しいひと時を過ごせました。
親会社が船元なので、美味しい新鮮なマグロが朝食で食べられると評判のビジネスホテルですが、子ども連れに優しいサービスが沢山あるホテルです。ベビーベットやベビーガードはもちろん絵本の貸し出しも行っていて、他にもジョイントマットやベビーソープ、バンサーなど、消耗品のおむつや歯ブラシ以外は無料で貸し出しているものが沢山あります。敷地内にはコンビニもあるので、急なお買い物にも対応出来て助かります。貸し出しグッズは、数に限りもあるので予約時にお伝えしておくといいですよ。
工業団地の中に設置された公園。自然の海岸から高台にむけてつくられていて、展望広場からは瀬戸内海の島々や新居浜市を眺望することができます。自然が多く残る中には、芝生広場、スポーツ広場、キャンプ場、児童広場、遊具広場、スケートパークなどがあり、高台から滑り降りるローラーコースターは、大人も子どもも一緒に楽しめます。遊具広場には小さい子でも遊べる遊具が沢山あり、スケートパークでは、初心者から上級者までスケートボードの練習が出来るコースが作られています。
敷地が広い公園です。
年齢別に遊ぶ遊具も決まったりしています。
たくさん遊具があったり長い滑り台があります。
春には桜が咲いて花見ができます?
階段をおりると海があります。
駐車場付近にスケートボードができます。
軽井沢おもちゃ王国に行く途中で寄りました。
女子トイレにベービーベットがありおむつ替えできます。(仕切りなし)
インフォメーションセンターの所にベビーコーナーがあり、おむつ替えスペース、水とお湯でるやつ、授乳スペースがありました。授乳できる場所はスライドドアで仕切られロックがかかり、1組しか入れませ…