天橋立インターから約25分の場所にある大内峠一字観公園は、日本三景天橋立の眺望とアウトドアを楽しめるスポット。園内にはテントサイトやコテージ・展望デッキ・アスレチックのある自然遊歩道などを完備。テントサイトからは天橋立を一望!日帰りでのバーベキューもOK!高台に建つパノラマコテージは、天橋立はもちろん公園の大自然を見渡せます。園内の各所には詩人歌人の句碑や歌碑が建っているので、探しながら散策を楽しむのも◎。紅葉の時期も絶景!
「赤崎いちご もとや園」は、石川県能登町にあるいちご狩りが楽しめる施設です。日本海が一望できるところにあるこちらのいちご農園は、石川県でいちご狩りなら赤崎と言われるくらい有名なスポットとなっています。特に休日は多くの人でにぎわいますよ。「宝交早生」というとても甘い品種のいちごを狩ることができます。足が早くなかなか店頭には並ばない品種なので、ぜひこちらのいちご農園で堪能してくださいね!駐車場は約50台分完備しています。
高鷲インターから約3分!鷲ヶ岳スキー場は、全12コースのゲレンデが11月にシーズンインするのが魅力のスキー場。場内には初級者から上級者まで楽しめるコースが充実!初級コースでは、自然を楽しみながら滑れる林間コースや開放的なパノラマコースなどがあって楽しい。上級者は頂上から眺望も楽しめて◎。キッズパークではちびっこも安心して遊べるので、子ども連れのファミリーに人気!レストランはもちろん、温泉も利用OK。
茨城県 久慈郡大子町にあるキャンプ場。1965年に開園した長い歴史を持つキャンプ場で、どこか懐かしく落ち着いた雰囲気が魅力です。豊かな自然に囲まれ、緑豊かな山の中を久慈川がゆったりと流れており、釣り・川遊びを楽しむのにぴったりの場所です。またレンタルグッズが豊富であり売店もあるので、手軽にキャンプを楽しむことができるのが嬉しいポイントです。家族で自然を満喫してみてはいかがでしょうか。
貴志駅から徒歩15分の場所にある貴志川観光いちご狩り園は、大粒で甘いいちご狩りを楽しめる観光農園。3000㎡もの広大な敷地では、土耕栽培で和歌山県特産のまりひめやさちのか・紅ほっぺなどを栽培しています。いちご狩りはなんと時間無制限で食べ放題!大人1500円・小学生1000円・3歳以上700円とリーズナブルなので、家族レジャーにもぴったり。いちご狩りは12月下旬~5月中旬まで開催!焼肉パーティーも可。
果物の直売所やいちご狩りなどができる農園です。採れたて新鮮な果物を使ったスィーツなどを食べられる喫茶スペースもあり、そのみずみずしいフルーツがのった綺麗なスィーツに目を奪われます。また、秋の味覚である、梨、ブドウ、サツマイモ、柿、みかん、そして新米などを集めて秋の収穫祭が行われたりと、イベントが盛りだくさん。子どもの食育の絶好の機会にもなりますので、是非ご家族の皆さんでお出かけください。美味しいものがたくさん見つかります。
採れたていちごといちごのデザート、そしてドリンクをいただけるファームランドです。ファームでありながら、しっかりとお行儀よく、美味しいものをいただけるという、珍しいシステムを採用している場所。そして、採れたてのいちごだけではなく、いちごを使ったデザートも一緒にいただけるのが嬉しいポイント。子どもも大人も大満足間違いなしです。きちんと予約をしてから伺うことができるので、いちごが足りない!ということはありません。美味しいいちごをたくさんいただくことができます。
広島北インターから約20分!豊平どんぐり農園は、いちご狩りやぶどう狩りなどの味覚狩りを楽しめる観光農園。12月から6月まで楽しめるいちご狩りは高設ベンチ栽培なので、腰を曲げずに楽な姿勢で採ることができて◎。とちおとめ・やよいひめ・紅ほっぺ・レッドパールなど豊富な種類を栽培。6月~8月はブルーベリー狩り・7月~9月はトマト狩り・8月~10月はぶどう狩りを楽しめます。園内で採れた果物を使ったスムージーやジャムもおすすめ。
2歳以下の子どもは無料でいちご狩りができるいちご農園です。制限時間は40分。大人の腰の高さになっているいちごを食べ放題にできるので、子どもたちにとっては目の高さくらい。見渡す限りのいちごに、大喜びです。大好きないちごがこんな風に実をつけるということを、体験を通して知ることができます。小学生未満料金もあるので、小さい子どもがいる家庭にとってお得です。家族で素敵な思い出を作りに、遊びに来てください。
3歳未満の子どもは無料で参加できるいちご狩りができるファームです。なんと時間無制限なので、思う存分甘くて美味しいいちごを食べましょう。朝晩の気温差が大きいことが、美味しいいちごを育てるポイント。このファームはそんな気候に適した場所です。いちごを買って帰ることもできるので、絶好のお土産になります。大人も子どもも大興奮のいちご狩りを、是非家族全員で楽しみましょう。いちごがどんな環境で作られているのかを身をもって実感するいい機会になります。
青森県三戸郡にあるいちごとさくらんぼを栽培する農園。有機栽培にこだわって美味しいさくらんぼといちごを作っています。電光による育成調整を活用して、甘くて美味しいと評判のいちごの品種「とちおとめ」を育てています。いちご狩りやさくらんぼ狩りを楽しむことができ、特にいちご狩りは高知栽培をおこなっているためコシを掲げる必要がなく、立ったままの姿勢で楽に楽しめると人気です。家族で味覚狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
伊東市唯一のイチゴ狩り農園。ハウス内は高設栽培で、ベビーカーや車椅子での利用も可能。イチゴ狩りでは「紅ほっぺ」「かおり野」「おいCベリー」の3種類が楽しめます。販売限定の「桃薫」も人気で見つけたらラッキー。併設のカフェでは、自家栽培のイチゴを使い、季節ごとのドリンクやスイーツが楽しめます。広々としたキッズスペースもあり、小さな子供達にも安心。イチゴ狩りを楽しんだあとは、カフェでゆったり過ごす事ができます。
「白州いちご館 ハラ」は、南アルプス甲斐駒ヶ岳の天然水で育てられた、甘くて大粒のいちごがたくさん。ハウス栽培なので、天候にかかわらずいちご狩りが楽しめる。また、完全予約のエリア制を設けており、焦ることなくゆっくりと自分のペースでいちご狩りができるのも嬉しい。楽な姿勢で摘める高設栽培で、しかもいちごに土がつくこともないので快適。練乳の持ち込みもOKだけど、まずは何もつけない状態でぜひ食べてもらいたい。
春には市房ダムを取り囲む一万本の桜が開花し、多くの観光客で賑わう桜の名所。ソメイヨシノを始めとした約20種類一万本の桜は圧巻。また、桜だけでなく、ツツジやモミジなどの季節の花木を楽しむこともでき、ダム湖の中央には高さ約80mまであがる大噴水。毎年3月には湯山温泉桜まつりが開催され、子ども向けキャラクターショーなども行われているので、桜の季節には親子で見ごたえのあるダム湖と桜を楽しんでみて下さい。
「尾関山公園」は、広島県三次市にあります。JR三江線尾関山駅からすぐのところにあるこちらの公園は、春は桜、秋は紅葉の名所となっており、たくさんの方が訪れる人気のスポットとなっています。約1000本もの桜が開花した景観は圧巻で、とても綺麗ですよ。開花時期にはライトアップもされます。また、展望台からは市街地が一望でき、一年を通し多くの方が利用している公園となっています。アララギ派の歌人・中村憲吉の歌碑も建てられています。