L.A.プレッツェルが美味しそう!新しいお店が有楽町にオープン

結び目のような形がかわいいプレッツェル。その専門店「L.Aプレッツェル」が、有楽町イトシアにオープンしました!

そもそもプレッツェルって?

日本ではあまりなじみのなかったプレッツェルですが、近年、専門店がオープンし人気を集めています。その発祥はドイツ。スナック菓子タイプの固く焼いたプレッツェルと、柔らかく焼いたパン・タイプのソフトプレッツェルの2種類があります。日本でおなじみのお菓子「プリッツ」は固く焼いたプレッツェルの方なんだとか。知ってました?
話がそれましたが、L.A.はソフトプレッツェルの本場。L.A.っ子にも大人気のソフトプレッツェルを、日本人にも好まれる味で提供しているのが「L.A.プレッツェル」なんです。

子どもと一緒に食べたい、スイーツなプレッツェル

子どもは甘いものが大好き!「L.Aプレッツェル」には、種類の違う甘さのプレッツェルが揃っています。スイーツや軽食に、子どもと一緒に食べたいものばかりです。

プレーンプレッツェル

まずはプレーンタイプ。生地はほんのり甘いのですが、プレッツェルソルトがアクセントになっています。ディップをつけて食べるのがおすすめ。何を食べるか悩んだときは、まずこれで決まりですね!

メープルプレッツェル

砂糖の甘さもいいけど、メープルの優しい風味がふわっと香る、そんな甘さがたまりません!

アーモンドクランチプレッツェル

カリカリの食感が楽しいプレッツェル。アーモンドの香ばしさが口の中に広がります。

シナモンシュガープレッツェル

もしかしたらシナモンが苦手という人もいるかもしれませんが…。たっぷりのシナモンの香りが鼻腔をくすぐる、たまらない美味しさです。

※この他にも、爽やかな酸味の「サワークリーム&オニオンプレッツェル」、チーズとペパロニのお食事系プレッツェル「ペパロニチーズツイストプレッツェル」がラインナップされています。

「花畑牧場」のディップに注目

「花畑牧場」を説明するときには、タレントの田中義剛さんがオーナーと言うことよりも、生キャラメルの大ヒットで知られると言った方が分かりやすいかも?プレーンタイプのプレッツェルやビッツには、この「花畑牧場」のディップをつけて食べるのがおすすめ。ディップをつけて食べるのは、L.A.ではメジャーな食べ方のようですよ。
味は「生キャラメル味」「チョコレート味」「塩生キャラメル味」「いちごみるく味」の4種類。「花畑牧場」の本領発揮といった感じのお味ですね~。

小さいお子さんには一口サイズの「ビッツ」

お父さんやお母さんが注文したプレッツェルを、少しずつちぎってお子さんに分けてあげるのもいいけど、「ビッツ」ならいろいろな種類が食べられて親も子も嬉しい!自分で手でつかんで食べることができるので、小さなお子さんもきっと大喜びです。

ドッグビッツ

子どもが大好きなソーセージが入っていて、ボリュームも感じられるので、スイーツというよりはランチ感覚。ちょっとお腹を満たすのにちょうど良いサイズです。

ハニークリームビッツ

蜂蜜とクリームチーズ、上にまぶしたアーモンド…。これ以上の組み合わせはない!と思ってしまう、絶妙の味わい♡おやつにぴったりです。

※そのほか、ディップで味わう「プレーンビッツ」と、「シナモンビッツ」があります。

ドリンク&ソフトクリームにも注目!

プレッツェルやビッツと一緒に味わいたいドリンクもL.A.スタイルで。ソフトクリームも北海道の上質なクリームを使用している自慢の一品なので、ぜひ味わってみたいですね!

レモンスカッシュ

甘~いプレッツェルを食べていると、お口をすっきりさせたくなってきます。…ということで、ドリンクは、L.A.っ子の定番、レモンスカッシュがおすすめ。スッキリした後味で、プレッツェルやビッツと合います。

CREMIAソフトクリーム

8月19日に発売開始になった「CREMIAソフトクリーム」は、コーンの部分がラングドシャになっていて、ソフトクリームとの相性が抜群!ここでしか食べられない味です。

ガッツリ系も…子どもと一緒に大人も嬉しいショップ

子連れでも美味しいもの、オシャレなもの、諦めたくないですよね!「L.A.プレッツェル」なら、お買いものの途中の休憩や、軽くランチを食べたい時、子どももきっと大喜びしてくれるはず。

このほか、ガッツリとお腹にたまる「L.A.ドッグ」もあるので、パパも含めて家族でおでかけする時のランチ候補にもぜひ入れてみてください!