【今日の読み物】リニューアルした「がすてなーに ガスの科学博物館」に行ってみた!見て、ふれて、まなべるコンテンツが満載!

がすてなーに

こんにちは。ママライターの蒔田てっらです。

いつのまにか落ち葉の頃となりましたね。

秋雨前線が停滞し雨の日が多くなるこの時期は、お出かけ先に迷うパパママも多いのではないでしょうか。

あいにくの天気の日でも楽しく過ごせる場所を探したい!と、都心からのアクセスもよい「がすてなーに ガスの科学博物館」に息子と行ってきました。

リニューアルした「がすてなーに ガスの科学博物館」とは?

「がすてなーに ガスの科学博物館」は、ガスや電気などのエネルギー、暮らしや社会についてのさまざまなコンテンツを体験し学べる東京ガス運営の体験型施設です。

2006年の開館から長く親しまれてきたこの施設は、2019年10月1日にリニューアルオープン!拡張現実(AR)などのデジタル技術を活用した展示が新しく増え、未来のスマートタウンなどをバーチャルの映像化で、より分かりやすく子供が楽しく学べる施設に生まれ変わりました。

ガスを使って気球を上げてみよう!

気球を上げてみよう!

入館してすぐに現われるのは、「気球ひろば」。息子は真っ先に、目の前の大きな気球に向かっていきました。

この気球、ただの置物ではありません。スイッチを押すとガスの火が点火され気球が天井に向かって上がっていく本物の気球なんです!

実際にスイッチを押して気球が上がるのを見届けた息子は、「なんで火がついたら、気球が上がるの?」と、さっそく疑問を感じた様子です。

「エネルギー」ゾーンのコンテンツが魅力!

「エネルギー」ゾーンのコンテンツ

気球が上がるのを見届けた後は、「エネルギー」ゾーンにワクワクしながら向かいました。

ガス管トンネルをドキドキ探検!

ガス管トンネルをドキドキ探検!

「エネルギー」ゾーンには、暮らしと社会のエネルギーを楽しく学べるさまざまなコーナーがあります。

中でも、息子のお気に入りは実際のガス管に入ってみようのコーナー。「オレ、ぜんぜん、こわくない」といいながらヘルメットを被って勇ましく探検気分で入っていきました!

短いガス管でしたが、子どもなら暗いトンネルに入るだけでも、ドキドキ大興奮ですよね。

電気をつくってみよう!

電気をつくってみよう!

自分で電気を作れるコーナーもオススメです。

「電気ってなーに」は、ハンドルで磁石を回し、ゲージの電気がいっぱいになってスイッチを押すと、電球が光るといった体験です。

友だちの「いいよ、まわしてー」の指示のもと息子が思いっきりハンドルを回すと、ゲージの電気はすぐにいっぱいに!スイッチを押すと電球が明るく光りました!

自分たちで協力して作った電気に「ひかったねー!」と、とてもうれしそうでした。

「防災」ゾーンでもしものときの防災をまなぼう!

ものときの防災をまなぼう!

「防災」ゾーンの「マイコンメーターってなーに?」では、マイコンメーターが大きな揺れを感知して、ガスが止まり、マイコンメーターを復旧させる手順を体験できます。

大人でもガスについて知らないことが多いもの。

もしものときの防災を知り、子どもだけでなく大人にとってもいい勉強になりました。

「暮らし・社会」ゾーンの新コンテンツ がスゴい!

「暮らし・社会」ゾーンの新コンテンツ がスゴい!

1階で体験したら、次は2階の「暮らし・社会」ゾーン、「環境・食」ゾーンに移動です。

チームラボとのコラボ お絵描きスマートタウン

「暮らし・社会」ゾーンのチームラボとのコラボ、お絵かきスマートタウンが本当に素晴らしい!

お絵かきスマートタウンは、バスやビル、宇宙船などの絵に自分で塗り絵したものが未来の街を模した展示に入り込んで動きだす魅力的なコンテンツです。

息子はバスの絵を選んで、しっかり時間をかけて塗り絵をしました。

塗り絵をスタッフに渡し、お絵かきスマートタウンの中に入ると息子が塗ったバスを絵の宇宙船が運搬!未来の街にポトンと落としていってくれました。

さらにはお絵かきスマートタウンの乗り物などに触れると、音が鳴ったり、触れたものに応じて映像が変化が起きたりと、ユーモアたっぷりの工夫がされています。

自分が塗り絵したバスや宇宙船が動く未来の街は、まるで美しいアートの世界です!

見ているパパママもきっと温かな気持ちになって、癒されますよね。

だれでも楽しめるスポーツを映像で体験

だれでも楽しめるスポーツ

「暮らし・社会」ゾーンの、「だれでも楽しめるスポーツってなーに?」では障がい者も誰もがいっしょに楽しめるスポーツを最大4人で映像によって体験するコーナーがあります。

ひざにサポーターをつけて足が動きづらい状態で体験するので、高齢者の生活について、身をもって知るいい体験になりました。

ギャラリーや休憩室も充実

ギャラリーや休憩室も充実

4つのゾーン以外にも、炎のふしぎギャラリーではガラス越しでシャボン玉を燃やし、ガスについて楽しく学べます。

歴史のギャラリーでは、昔のお風呂や冷蔵庫などの展示があり、暮らしとガスの関わりを学習できます。

わくわーくルームでは、お弁当を食べたり休憩可能なのでとても便利ですよね。

「がすてなーに ガスの科学博物館」は半日で遊べる体験型スポット!

「がすてなーに ガスの科学博物館」は半日で遊べる体験型スポット!

「がすてなーに ガスの科学博物館」は半日で遊べる魅力的な体験型スポットです!

館内にはこどもの好奇心を刺激する仕掛けがいっぱいでした。

お絵かきスマートタウンの素晴らしい未来の街に、時間を忘れて親子で夢中になっていました。

ぜひ、「がすてなーに ガスの科学博物館」へ体験あそびにお出かけしましょう。

がすてなーに ガスの科学博物館 基本情報
住所:〒135-0061 東京都江東区豊洲6-1-1
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始・施設点検日
アクセス:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」7番出口より徒歩6分
入館料:無料

 

蒔田 てっら

元旅行会社社員で、今はウェブメディアでライターをしています。疲れない、無理をしないをモットーに過ごすアラフォーママです。子供とパパママが楽しめるコスパのいいお出かけスポットをご紹介します。