保育園入所はいつからがいい?基礎知識まとめ

妊娠中のプレママや育児休暇中のママ、今は子育てに専念しているけどいずれは働きたいと思っているママにとって、保育園入所は大きな関心事ですよね。

comolibライターNaoも、二人の子どもを認可保育園に預けて働いている身。上の子の時は保育園についての知識が乏しく、わからないことだらけで不安でした。

そこで、今回は保育園の基礎知識をわかりやすく説明!保育園入園までの流れや認可・認可外の違い、保育時間や受け入れ年齢など、保育園についてのギモンを解説します。

まずは保育園について知ろう!

blocks-503109_640

どもの預け先を考えた時、思い浮かぶのが保育園と幼稚園かと思います。しかし、そこには大きな違いが。

保育園は「児童福祉施設」幼稚園は「教育施設」

■保育園

保護者が就労している場合や病気といった事由で、十分に保育ができない保護者に替わって保育を行う施設になります。受入れ年齢は、0歳~小学校入学前まで。

■幼稚園

小学校入学前の幼児に教育を行う施設となっています。3年保育の場合は3歳になった春から入園し、小学校入学前までとなります。

さらに、幼稚園と保育園それぞれの機能と特徴を併せ持つ、認定こども園もあります。

保育園では、原則11時間が標準保育時間とされているのに対して、幼稚園では4時間ほど。そのことから、パパ・ママともに就労している場合には、保育園へ預けることを検討することが多いでしょう。

しかし、現在は延長保育を行っている幼稚園もありますので、就労状況やご家庭の考え方によって、ママが働いていても幼稚園へ入園させる方もいます。

教育と保育を一体的に行う認定こども園を希望する保護者もいるでしょうが、まだまだ数が多いとは言えず、通える範囲にない場合は選択肢から外すしかないことも。

保育園には「認可」「認可外」「認証」がある。何が違うの?

では、報道でもよく耳にする認可保育園と認可外保育園、認証保育園は、一体どういった違いがあるのでしょうか。

■認可保育園

施設の広さや保育士の数、給食設備、防災・衛生管理など国が定めた設置基準をクリアして、都道府県知事に認可された施設です。一般的に 7:15~18:15という保育時間。夜間の延長保育を行う施設も。

■認可外保育園

設置基準の関係で、国の認可を受けていない保育施設です。早朝や深夜といった保育に対応している施設もあります。

■認証保育園

東京都独自の制度になります。これは、大都市においては広さなどで国の基準をクリアできないが、低年齢児の待機が多いといった都市部の事情に合わせて、認可保育園より多少緩和された保育基準をクリアした施設です。

設置基準をクリアしていないと聞くと少々不安になってしまうかもしれませんが、その分独自のサービスを取り入れたり、個性的なカラーを持つ認可外保育園もあります。

保育料に関しては、認可保育園は世帯収入によって決定されます。認可外保育園や認証保育園では、世帯年収に係らず保育料は一律なのが一般的。(東京都では、認証保育園に通わせている家庭に助成金が支給される自治体がほとんどです)

保育園入園の流れを知ろう

little-girl-735070_640

平成27年4月より「保育の必要性等の認定制度」が始まり、保育園幼稚園に係らず、子育て支援施設の利用希望者は、この認定を受ける必要があります。

この認定を受けた後、認可保育園では大体入園希望月の前月上旬~中旬頃までに、自治体の担当部門(区役所や市役所の保育課等)に入所申込書や保育が必要であることの証明、所得証明といった書類を提出します。

しかし、近年、都市部を中心に「待機児童」問題が報道されているのは皆さんご存じの通り。従って、一斉入所のタイミングである4月入園を希望する保護者が圧倒的に多いです。

自治体によりますが、4月入園は前年の年末頃~年明け1月頃までに締め切るパターンが多いので、このタイミングでの入園を希望する場合は、秋頃までには情報収集を終えておきたいというのが本音です。

認可外、認証保育園は、それぞれで定められた入園の流れがあるので、ご確認ください。

「保活」は正しい情報の入手が重要!

kids-348156_640

保育園について考え始めたばかりという方にとっては、聞き慣れない単語が多く、「??」な部分もあったかもしれません。

保育園入所は、自治体によって申し込みの流れが違うもの。また、年度によって変更になる可能性もあります。

まずは、お住まいの地域の正式な保育園情報を確認しましょう!わからない部分は、問い合わせを。正しい情報を入手した上で、お子さんの年齢やご家庭の状況を考えて、入園希望の園を絞っていくのが良いでしょう。

東京在住。やんちゃ盛りの5歳の男の子と、「魔の」2歳女の子、2人を子育てしながら、家事に育児に仕事に奮闘するワーキングマザーです。
WEB媒体のコンテンツを中心としたライター業で精進中!