【今日の読み物】子どもとの映画館デビューはいつから?子連れで楽しむ映画鑑賞ガイド

あなたは映画館に子どもと一緒に行ったことはありますか?
子どもに映画を見せに連れて行ってみたいけど、いつにするか迷う人も多いのではないでしょうか。

また、パパママ自身がどうしても見たい映画があるというパターンもあるでしょう。ただ、どうしても映画館に行くには子どもと一緒に行かなきゃいけない…!

そんな子連れでの映画館に悩む方のために、子連れで映画館に行くためのガイドを制作しました。

子連れで映画館に行くコツのほか、子連れで心おきなく映画を見られる企画を行っている映画館をご紹介します。

子どもと一緒に映画に行ってもOK!乳幼児も大丈夫

まず、どんな映画でも子どもと一緒に観に行ってはいけないという決まりはなく、乳幼児と一緒に映画を観に行っても問題はありません。

赤ちゃんと一緒に大人向けの映画を見ても、別に問題はないのです。

しかし、映画館では「大声を出しちゃいけない」というマナーがあります。
大声で泣け叫んだり、喋ってしまう子どもといっしょに大人向けの映画を一緒に観るのはマナー違反なのでやめましょう。

ただ、子供向けの映画であれば、他にも声を出したりする子どももいるはずで、子どもの声にも寛容です。
つまりはマナーの問題なので、見る映画によるということです。

赤ちゃんとだって行ける!映画館に子連れで行くコツ

映画館はコツをつかめば、赤ちゃんと行くことも不可能ではありません。
パパママがつかんでおくべき、子連れで映画館に行くコツについてご紹介しましょう。

集中しやすい映画を選ぶ

まずは、子どもが集中しやすい映画を選ぶことが大切です。子どもが日頃から夢中で見るようなアニメ映画などがよいでしょう。

だいたい子どもが集中して映像を見続けられるようになるのは3歳から4歳頃です。
アニメ映画のDVDを食い入るように見つめられるようになってきたら「いけるかも」と判断してよいと思います。

売店で好物の食べ物を購入する

映画を見ながら食べられる、大好きなお菓子や食べ物を売店で買い与えてあげましょう。

ポップコーンやフライドポテトがおすすめです。集中し続けるためには、食べ物は必須だと考えた方がよいでしょう。

すぐに外へ出られる席をとる

子どもの行動を親がコントロールするには限界があります。それでも、子どもが何らかの理由で騒いでしまうことはあるでしょう。

そんなときのために、子どもと一緒に映画を見るときはすぐに外へ出られる席を確保するようにしましょう。具体的に言うと、出口から近い通路側の席です。

「何かあれば速やかに外へ出る」という意識を持ち、映画鑑賞してください。

赤ちゃんがいる場合は?

赤ちゃんがいる場合は、とにかく大切なのは行く時間帯です。お昼寝の時間に合わせて行くようにしましょう。そうすれば、泣き叫びを最大限避けることができるはずです。

映画館に行く前に暗闇や、ある程度大きな音が鳴っても寝続けられるかどうかを確認しておくとより安心できるかと思います。

また、音の出ないお菓子(ハイハインなど)やおもちゃを持って行くのもよいでしょう。

それでもどうしようもない時はあると思うので、その時は一旦退場することは覚悟しておいてください。

子連れで心おきなく楽しめる!映画館のパパママ向け企画

子連れで映画を楽しむ方法をお伝えしてきましたが、結局子ども向けの映画は見られても、大人向けの人気映画を楽しむことは難しいんだなとがっかりしている人も多いのではないでしょうか。

そんな方のために、パパママ向けの子連れ映画鑑賞企画を行っている映画館があります。概要をご紹介しますので、お近くの映画館で試してみてはいかがでしょうか。

TOHOシネマズ「ママズクラブシアター」

TOHOシネマズは当方が運営している映画館です。子どもの出産を経験してから、パパママが映画を見に行く機会を失ってしまう点に注目し、計画された企画です。

子連れが前提となっているので、周囲も子連れのお客ばかり。子どもが騒いでも気にせずに、気軽に映画を楽しめるので「ストレス解消になる」と人気です。

照明や音声ボリューム、場内温度は赤ちゃんにやさしいレベルに調節されています。

毎月1~2回、木曜日に開催されており、対象の映画も決まっているので、公式サイトでチェックしてみてください。

>>公式サイトはこちら

MOVIX「ほっとママシネマ」

MOVIXとは松竹の子会社が運営する映画館です。こちらでもママのための映画上映が実施されています。

周りは全員小さな子ども連れで、照明は明るめで音量も小さめです。
スクリーンの前にはなんと子どものためのプレイスペースも設置されているので、子どももストレスを感じにくいように配慮されています。

上映中はシアター内に見守りスタッフもついてくれているので、映画に集中しても大丈夫です。

対象の作品や映画館は公式サイトをご覧ください。

>>公式サイトはこちら

ユナイテッド・シネマ「抱っこ de シネマ」

ユナイテッドシネマでも子育てに奮闘するパパママに向けた上映が行われています。

周りもパパママだらけなので安心ですし、照明は明るめで音量も小さめです。
映画を見るときは、膝に子どもを抱っこして見る形が基本となります。

上映中はベビーカーを預けることもできて安心です。

対象の作品や映画館は公式サイトをご覧ください。

>>公式サイトはこちら

109シネマズ「ふれあいシネマ」

109シネマズは東急シネマズが運営する映画館です。こちらでも小さな子どもの映画デビューを応援する上映が実施されています。

定員制・全席予約制の上映会なので、事前に予約を行ってください。

子どもが怖がったり、驚いたりしないように照明・音響などに配慮されているのはもちろんのこと、上映中はシアター内に女性スタッフが常駐しているので安心です。

対象の作品や映画館は公式サイトをご覧ください。

>>公式サイトはこちら

イオンシネマ「ウィズキッズシアター」

イオンシネマでも、子供向けの上映会が行われています。

こちらは公式サイトでは表向きに案内されていないので、現地での案内を見るか、実際に電話で「子供向けの上映会は行われていますか?」と問い合わせてみる必要があるようです。

こちらも実施されていれば、照明明るめで音量小さめで楽しむことができ、パパママでも心おきなく楽しめるようにされています。

子どもと映画館デビューしよう!

子どもがいるからといって、映画のワクワクから遠ざかってしまうのは寂しすぎます。

しっかり準備すれば、子どもと一緒に映画館に行っても問題ないだけでなく、子連れOKの上映会を利用すれば、大人も映画をゆっくり楽しむこともできるのです。

ぜひ情報収集をして、子どもの映画館デビューを実現させてみてくださいね!

フリーランスのライター。1987年生まれ。2014年に結婚し、2015年に第1子、2019年4月に第2子誕生。最近、「夫婦とはチームワークさえあれば、恋愛感情なんてゼロでもうまくいく」ということに気づき始めた。