もうすぐさくらんぼの美味しい季節になります!
さくらんぼといえば山形県が有名ですが、都心近郊でもさくらんぼ狩りができる農園がたくさんあるんです。
見た目がかわいくって、甘~いさくらんぼ。子どもも大喜びでたくさん食べてくれそう。
今回は、オススメのさくらんぼ狩りスポットをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.栃木県「こまき園」
桃やマンゴーも育てていますが、さくらんぼをメインに栽培している果樹園。
東北自動車道で宇都宮ICからすぐなので、車でのアクセスが良好です。
品種は佐藤錦・正光錦・大将錦のほか12種類ほど!
時期にもよるけれど、いろんな種類のさくらんぼの食べ比べができます。
減農薬、有機質栽培というのも嬉しいところです。
団体でなければ、予約も不要です。
近くに動物と触れ合いができたり、乗り物も充実している宇都宮動物園があるので、組み合わせてレジャーを楽しむのもいいですね。
【開園時間】
10:00~17:00(年中無休)
さくらんぼ狩り開催時期:6月上旬~7月上旬くらい
【料金】
小学生以上 2160円
3歳~小学生未満 1620円
2歳以下 無料
※いずれも30分食べ放題の料金(税込)。
【アクセス】
JR宇都宮駅より車で約20分。
カーナビで「栃木県宇都宮市徳次郎町600-2」
2.群馬県「原田農園」
群馬県にも、実はさくらんぼ農園が数多くあります。
原田農園は、さくらんぼ以外にも、りんご、ぶどう、ブルーベリー、いちご、きのこ、もも、野菜と本当にたくさんの栽培をしている農園。
時期によっては、さくらんぼ狩りと一緒にきのこ狩り(通年)やブルーベリー狩り(6月下旬~8月上旬)を楽しめるかもしれません。
さくらんぼの品種も、高砂、正光錦、佐藤錦、紅秀峰、ナポレオンと豊富です。
【開園時間】
9:00~16:30
さくらんぼ狩り開催時期:6月上旬~7月中旬くらい
※開園しているかどうかは、必ず園に確認を。日程が決まっているなら予約がオススメ。
【料金】
大人 1500円
小人 1200円
紅秀峰狩り 2000円
※いずれも30分食べ放題の料金(税抜)。
【アクセス】
関越自動車道沼田ICより500m。カーナビで「群馬県沼田市横塚町1294」。
JR上越新幹線 沼田駅・上毛高原駅よりバス
3.山梨県「大沢農園」
東京から車で約1時間半の大沢農園。富士山もよく見える立地なので気持ちが良さそう。
通常は早くても5月下旬からの開始ですが、こちらの農園はGWからさくらんぼ狩りをオープンします。
2015年は4/29にオープンする予定!
減農薬、減化学肥料をモットーに、さくらんぼをメインに据えてきめ細かく栽培しているとのこと。
安全で美味しいさくらんぼをいただけます。
【開園時間】
9:00〜17:00
さくらんぼ狩りシーズン中無休
※日程が決まっているなら予約がオススメ。
【料金】
<温室ハウス(4月下旬~5月下旬)>
小学生以上 3100円
3歳~小学生未満 1600円
※いずれも30分食べ放題の料金
<雨よけハウス(5月下旬~6月下旬)>
小学生以上 2100円
3歳~小学生未満 1100円
2歳以下 無料
※いずれも40分食べ放題の料金。
【アクセス】
ホームページで地図を見ていただくか、カーナビで「春日居ゴルフ倶楽部」と入れ、途中から大沢農園の看板が出るので、看板にそってアクセスしてください。
美味しいさくらんぼを食べに行こう
さくらんぼは、木の上のほうになっている、色の濃いものが甘くて美味しいんだとか。
ぜひぷっくりして味のつまったさくらんぼを堪能してください。
取れたての新鮮な果物を食べられる機会はあまりないので、お子さんと一緒に楽しんでくださいね!
おしゃまな5歳女児とわんぱくな2歳男児のママです。新しい場所にお出掛けして子どもが喜ぶ顔を見るのが大好き。親子で楽しめるイベントや場所を日々探しています!