2015年夏にオープンしたばかりの仙台うみの杜水族館!
水族館ってお子さんが大好きなだけではなく、のびのびと泳ぐ魚たちにママ達も癒やされますよね。
今回は、仙台うみの杜水族館の見どころや施設情報をご紹介します。
■仙台うみの杜水族館の見どころ
【イルカ・アシカのパフォーマンス】
東北最大級の観覧席のあるイルカ・アシカパフォーマンスをお楽しみいただけます。
横浜・八景島シーパラダイス出身のバンドウイルカと、マリンピア松島水族館出身のカリフォルニアアシカが共演するだけではなく、めずらしいアクリル板のないプールで、よりイルカ達を近くで迫力のあるショーをみることができます。
座る席によっては水がかかるので雨具を事前に準備したりスタッフの指示に従ってくださいね。
(開催回数 1日3~7回、1回約20分間)
【フレンドリータイム】
ペンギンやアシカが観覧席に登場!ふれあいを楽しむことができます。
是非ペンギンやアシカとふれあって想い出作りをしてくださいね。ペンギンとの写真撮影が楽しめるフォトコーナーも(有料¥1000)
(開催回数 1日3回程度)
【Sparkling of Life】
三陸の海に生きる生きものたちの“いのちのきらめき”のドラマを楽しむことが出来ます。
迫力のショーをご覧頂けますよ。
(開催回数1日2~4回、1回約5分間)
【バックヤードツアー】
普段はみられない水族館の裏側を探検することが出来ます!
水槽の裏側や、生き物たちの食事を準備などを飼育スタッフの解説を聞きながら楽しめます。
こちらはオプションプログラムになり1回¥500です。
(開催回数1日2回、1回約30分間)
【スタジアム バックヤードツアー】
ショーに出ているイルカやアシカたちのおうちを見学することができます。
パフォーマンスにつかうステージに実際立つことができるのも魅力の1つ。
こちらもオプションプログラムになり、1回¥500です。
(開催回数1日2回、1回約30分間)
【ペンギンツアー】
ペンギン好きにはたまらないオプションプログラムです(1回¥500)
ペンギンたちのおうちを見学することができ、ペンギンたちに囲まれながらペンギンを本当に間近で見る事ができますよ。
(開催回数1日1回、1回約20分間)
■仙台うみの杜水族館の面白施設!
【ウェルカムホーム】
入り口部分の巨大スクリーンで、いきものとふれあう子供達の様子などが紹介されています。
みているだけで子供達はうきうきワクワク!
【うみの杜ビーチ】
水遊び感覚でアメフラシやイトマキヒトデ、ドチザメなどの地元のいきもの達とふれあうことが出来ます!
小さい子も大喜びのスポットです。
【12箇所の展示スペース】
様々な海のいきもの達を出会える展示スペース。
美味しい海の幸が泳ぐ姿もみられますよ!
■仙台うみの杜水族館の詳細情報
【住所】
宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
(※カーナビなどで検索する場合は(旧住所)宮城県仙台市宮城野区中野曲田54-2)
【アクセス】
電車:JR中野栄駅より徒歩15分(無料シャトルバスあり/所要時間10分)
バス:バス停中野高柳より徒歩1分
車:仙台港ICより5分
【営業時間】
通常期:9:00-18:30(最終入館18:00)
冬期(11/4~3/18):9:00-17:30(最終入館17:00)
【料金】
大人(18才以上)¥2100
中・高校生 ¥1600
小学生 ¥1100
幼児(4才以上)¥600
仙台観光の際はぜひ立ち寄って
いかがでしたか?
仙台うみの杜水族館にこの冬は是非足を運んでみてくださいね!
今までとはちょっと違う、海の生き物たちの演出に魅了されるはずです!
小さいお子さんたちおたのしみのグッズ販売コーナーは2Fの中央部と1F入り口横にあります。
パパもママもちびっこも水族館を満喫しましょう。