おすすめの資格10選。気になる難易度や主婦が取りやすいものは?

出産を機に、仕事を辞めたり産休で時間が出来た時、ちょっとチャレンジしてみたくなるものが資格!

趣味や子育てだけでなく、仕事にもできるものまで様々な資格があります。そんな資格の中で、子育て中のママにオススメのものをご紹介!

主婦でも取りやすいものや、子育てに活かせるものなど、様々な資格がありますよ!

資格にはどんな種類があるの?

bible-896222_640

国家資格という、国が定めた資格もあれば、様々な協会が出している資格もあります。
最近人気の整理収納系の資格はどれも協会が出しているもの。協会により内容や資格名などが変わります

また、資格によって自宅で勉強してテストを受ければいいもの、受講が必須のものなどもあります。

自分に合った内容のものを選ぶようにしましょう。

1. 整理収納アドバイザー3級

7d21d58af9984f9abae754f3450a97d7_s

ハウスキーピング協会が認定している資格です。資格取得者数4万人を超える人気の資格となっています。

自宅をきちんと整理したい人向けの「3級」は自宅でパソコンを使い、整理収納について学んだ後、テストを受けて合格すれば取ることができます

すべて在宅で終わるので、小さな赤ちゃんを抱えて外出が難しいママにも安心。

さらに整理収納を仕事にしたい場合は、受講が必要となりますが「1級」「整理収納コンサルタント」などの認定資格があり、こちらは実際に仕事につなげることもできます。

【資格名】
整理収納アドバイザー3級
【認定先】
ハウスキーピング協会
【受講料】
総額8,000円(税抜)
(検定受験料/ライセンスカード発行料が含まれます)
【受講期間】
5ヶ月
【難易度】
★☆☆☆☆

2. アロマテラピー検定1級

育児や家事の疲れをいやすのに人気のアロマ!そんなアロマテラピーについての知識を試せるのが日本アロマ環境協会が認定している「アロマテラピー検定1級」です。

こちらは自宅で自分で勉強した人が、テストを受けることで認定してもらえる資格。

この検定に合格した人のみが日本アロマ環境協会が認定している上位資格で仕事にもつながる「アロマセラピスト」「アロマテラピーアドバイザー」などの資格を受講することができます。

いわばアロマに関する資格の登竜門!勉強は自宅でできるので、ぜひチャンレンジしてみましょう。

【資格名】
アロマテラピー検定1級
【認定先】
日本アロマ環境協会
【受験料】
6,480円(税込)
【受講期間】
なし ※テストのみ
【難易度】
★☆☆☆☆

3. ベビーマッサージティーチャー

赤ちゃんの発達を促すとして人気のベビーマッサージ

そのベビーマッサージを40年前に世界で初めて提唱したイギリスの理学療法士・ピーター・ウォーカーさんが実際にベビーマッサージを教えてくれる資格がこちら。

「ベビーマッサージ協会」が認定しており、3日間の受講後に資格が発行されると、世界中で通じる「ベビーマッサージティーチャー」の資格を得ることができます
日本国内で春と秋の年2回。ピーター先生が来日して講座が開催!毎回大人気となっています。

これからベビーマッサージ講師として働きたい!と思っている方にはもちろん、自分のお子さんに正しいベビーマッサージをしてあげたいと思うママにも◎。

【資格名】
ベビーマッサージティーチャー
【認定先】
ベビーマッサージ協会
【受講料】
298,000円(税込)
認定証発行料、オリジナルテキスト、オイル「スイートエンジェル100ml」、DVD「ピーター・ウォーカーの発達を促すベビーマッサージ」が含まれます。
【受講期間】
3日間
【難易度】
★★★☆☆

4. パーソナルカラリスト検定3級

一人ひとりの持っている肌、瞳、髪、頬、唇などの色に合わせ、その人に似あう色を提案できるパーソナルカラリスト。

ファッションや美容に興味のある方に人気の資格です。

専門学校や通信教育で学ぶこともできますし、自宅で独学で学んでもOK。資格認定は「日本カラリスト協会」が行う認定試験に合格すれば資格を取得することができます。

協会が行うパーソナルカラリスト検定対策講座もあります。

【資格名】
パーソナルカラリスト
【認定先】
日本カラリスト協会
【受験料】
7,560円(税込)
【受講期間】
なし ※テストのみ
【難易度】
★★☆☆☆

5. インテリアコーディネーター

インテリアに興味があり、インテリアに関する仕事がしたい!と思っている方にオススメなのがこちら。

「インテリア産業協会」が発行している資格で、試験に合格すれば取得することが出来ます。

専門学校もありますが、通信教育で学べば合格がのぞめる資格のため、家事や育児の合間にマイペースで勉強できるのがうれしい。

【資格名】
インテリアコーディネーター
【認定先】
インテリア産業協会
【受験料】
一次試験のみを受験:11,300円
二次試験のみを受験:11,300円
同一年内に一次・二次試験を受験:14,400円
【受講期間】
なし ※テストのみ
【難易度】
★★★☆☆

6. 食育インストラクター

食育の第一人者・服部幸應先生が主宰する「NPO日本食育インストラクター協会」が認定する、食育に関する資格がこちら。

子どもが生まれると、食事について学びたい!という気持ちが強くなる方は多いと思いますが、その入り口となる資格が食育インストラクターの「プライマリー」です。

こちらは通信教育の教育課程を終われば発行してもらえる資格で、こちらに合格するとさらに上位の資格を取得するための講座を受講することができます。

【資格名】
食育インストラクタープライマリー
【認定先】
NPO日本食育インストラクター協会
【受講料】
39,900円
【受講期間】
6カ月
【難易度】
★☆☆☆☆

7. 調剤薬局事務資格

drug-943759_640

出産後、退職してしまったママや働き方を変えたいと考えているママに人気なのが医療事務系の資格
就職につながりやすく、合格率も高いのが人気のポイントです。

その中でも薬剤に絞ってあるため、覚えやすく合格しやすいのが「調剤薬局事務資格」。
「日本能力開発推進協会 (JADP) 」が認定しており、指定の通信講座を受講し、自宅で認定試験を受けて合格すれば、資格を取得することが出来ます

資格試験まで在宅で行えるので、子育て中のママにもとても受験しやすくオススメです。

【資格名】
食調剤薬局事務資格
【認定先】
日本能力開発推進協会 (JADP)
【受講料】
ネットお申し込み限定価格29,000円(税別・送料無料)
※受験料別途5,600円(税込)
【受講期間】
2カ月
【難易度】
★☆☆☆☆

8. 防火管理者

fire-171229_640

これはなんと「国家資格」!国が認めてくれる資格なのです。

資格取得はわりと簡単で、最寄りの消防署で行われる講習を受け、最後に試験(簡単なのだそう)を受けるだけ。

消防法により学校や病院、工場や百貨店など、多数の者が出入・勤務・居住する防火対象物において、火災予防のために必要な業務を推進する責任者になれる資格です。

すぐに就職につながる!とは限りませんが、履歴書に書けば「おっ」と思ってもらえそう

講習は無料、テキスト代5000円ほどがかかりますが、こちらは借りてもOKなので、持っている人を見つければ0円で取得できるのもうれしい。

【資格名】
防火管理者
【認定先】
国家資格
【受講料】
無料
【受講期間】
甲種が2日、乙種が1日
【難易度】
★☆☆☆☆

9. 赤十字幼児安全法支援員

子どもを育てる中、さまざまな事故がつきもの。

そんな乳幼児期に起こりやすい事故の防とその手当、かかりやすい病気と発熱・けいれんなどの症状に対する手当などの知識と技術を習得ができるのがこちらの資格

赤十字が認定しているので安心です。
子どもの安全を守るためにはぜひ身に着けておきたい知識ばかり。

【資格名】
赤十字幼児安全法支援員
【認定先】
赤十字社
【受講料】
1800円(教材費、保険料などの実費)
【受講期間】
12時間
【難易度】
★☆☆☆☆

10. ベビーリトミックインストラクター

0歳の赤ちゃんから始められるリズム遊び、ベビーリトミック。

そんなベビーリトミックを赤ちゃんとママに指導できる資格が「ベビーリトミックインストラクター」

「ベビーセラピスト協会」が認定していて、通信課程であれば通学は不要、通学コースであれば最短1日で取得することができるので、お仕事としてはもちろん、自分の子どもにリトミックをさせてあげたいママにもおすすめの資格です。

【資格名】
ベビーリトミックインストラクター
【認定先】
ベビーセラピスト協会
【受講料】
65,000円(通信課程)
【受講期間】
3か月前後(目安)
【難易度】
★☆☆☆☆

主婦でもできる資格を取得して、新しい知識を身に着けよう!

在宅で勉強ができる資格なら、主婦や子育て中のママでも気軽にチャレンジできるはず。
新しい資格を見つけることは、自分の可能性を開くことにもつながります。

お仕事としてはもちろん、あたらしい趣味などを広げるのにも資格の勉強はオススメ!

何歳になっても新しいことにチャレンジする姿は、子どもにもいい影響を与えるかも。
ぜひ挑戦してみてくださいね。