関西の子供と楽しめる博物館

125件中 76 〜 90件を表示
  • 北淡震災記念公園 野島断層保存館

    北淡震災記念公園 野島断層保存館

    • 博物館
    • 関西 兵庫 淡路島 淡路市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    北淡震災記念公園内にある野島断層保存館は、地震の凄まじさと脅威を学び、地震に備える大切さを伝えるスポット。エントランスには国道43号が倒壊した様子の再現模型が展示され、館内を周る前から地震の凄まじさを感じます。館内には、断層による様々な地形の変化や断層の断面が見学できる「断層保存ゾーン」、阪神・淡路大震災でも倒れず焼けずに残った「神戸の壁」、地震の揺れを体感できる「震災体験館」があります。地震への備えをどうしたらいい、考える機会になるので、家族で訪れるのも◎。

    • ベビーカーOK
    • 雨の日でも大丈夫
  • 紙遊苑

    紙遊苑

    • 博物館
    • 関西 和歌山 和歌山・高野山下 高野・橋本
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    高野紙と言われる弘法大師直伝の紙漉き体験ができる場所。勝利寺の隣にあり、茅葺き屋根が目印で体験はA3サイズのものやハガキサイズまで様々な大きさがあります。自分で作った紙に絵付けをできたりと貴重な経験も出来ます。和紙工芸品や和凧、紙を漉く時に使う道具なども展示されていて、紙漉きの手順がジオラマで説明されています。卒業証書にここで作られた和紙を利用する町内の小学校もあるようです。

    • ベビーカーOK
    • 要予約
    • 親子で楽しむ
    • 雨の日でも大丈夫
  • 兵庫県立淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」

    兵庫県立淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」

    • 博物館
    • 関西 兵庫 淡路島 淡路市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    7

    兵庫県立淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」は、自然豊かなリゾート施設となっています。施設内には、温室植物園やレストラン、野外劇場や国際会議場、ホテルなどがあります。ファミリーのお出かけ先やデートスポットとして人気がありますよ。施設内のショップには、季節の花々やオリジナルグッズなどが取り揃えてあります。アトリウムを一望できるカフェで、休憩しながら手作りケーキをいただくのもおすすめです。公園や花畑もあり、緑あふれる施設となっています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
  • 堺市博物館

    堺市博物館

    • 博物館
    • 関西 大阪 堺・泉南 堺市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    4

    大阪府堺市の大仙公園内にある昭和55年開館の博物館。堺市の歴史や民族に関する多くの資料を展示しています。館内のロビーに設置された大型スクリーンでは、百舌鳥古墳群の迫力満点映像を見ることができます。定期的に子どもが参加できる「体験学習会」も開催。クイズ大会や勾玉作りなどの楽しい企画が目白押しです。館内では、ベビーカーの貸し出しも行っているので小さな子ども連れでも安心ですね。堺市の歴史に触れにぜひ行ってみてください。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
  • 白鶴酒造資料館

    白鶴酒造資料館

    • 博物館
    • 関西 兵庫 神戸市 岡本・住吉・御影
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    実際に使われていた酒蔵の中に入ってかつての酒造を学べる場所、それが白鶴酒造資料館。昭和40年代中ごろまで使われていた酒蔵を改造して開設されたこの資料館では、昔ながらの作業工程がそのまま保存され、等身大の人形で作業内容を再現してあります。とてもわかりやすく展示されていますので、お酒が飲めない子どもさんでも興味深く見学することができます。駐車場も広く、駅からも近いため、立ち寄りやすい資料館です。実際にお酒を売っている売店もあります。作業工程を知った後のお酒は、いつもとは違う特別なお酒になるかもしれません。

    • ベビーカーOK
  • 太閤の湯殿館

    太閤の湯殿館

    • 博物館
    • 関西 兵庫 神戸市 神戸市 北区
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    4

    豊臣秀吉が作らせた「湯山御殿」の一部が発掘され、その出土品や歴史を展示している資料館。有馬温泉の歴史や文化が紹介されています。当時発掘されたままの、岩風呂や、瓦、茶器などを展示しており、戦国武将の愛した有馬温泉の様子がうかがえます。秀吉に従事した軍師、黒田官兵衛もこの湯山御殿で傷を癒したそうです。有馬温泉街ということもあり、近くには温泉もたくさん。秀吉に思いをはせながら温泉につかるのもいいですね。

  • 高野山霊宝館(こうやさんれいほうかん)

    高野山霊宝館(こうやさんれいほうかん)

    • 博物館
    • 関西 和歌山 和歌山・高野山下 高野・橋本
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    高野山にまつわる数々の仏像や資料が展示されています。高野山を開いた弘法大師空海は、鎮護国家の思想をもって世に真言宗を広めました。そのためここには関係する文化財が多数収蔵されています。それぞれの展示物には説明があるので、高野山の歴史などについて学びたい人は読んでみることをお勧めします。建物自体が大正10年に建てられた有形文化財ですので冷暖房等の空調設備の機能はありません。冬は寒さの対策をお忘れなく。

  • 姫路市書写の里・美術工芸館

    姫路市書写の里・美術工芸館

    • 博物館
    • 関西 兵庫 姫路・中播磨・西播磨 姫路市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    西国三十三霊場第二十七番札所として、参拝や行楽の人たちが訪れる書写山の麓に建つ姫路市書写の里・美術工芸館では、郷土ゆかりの元東大寺管長の清水公照の作品や姫路の伝統工芸品、全国の郷土玩具などを展示しています。他には「陶芸・革工芸・漆工芸」などの教室が開催され、伝統工芸に親しむこともできます。また、ミュージアムショップでは手ぬぐいやのれんなどの清水公照師オリジナルグッズや姫路はりこ、姫路こまなどの伝統工芸品を購入できるので、ご自宅用にもお土産にもぴったり。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • 箕面ビジターセンター

    箕面ビジターセンター

    • 博物館
    • 関西 大阪 豊中・池田・高槻 池田・箕面
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    4

    箕面ビジターセンターは、政ノ茶屋園地内にあり、館内には展示室、図書室などがあり、明治の森箕面国定公園の施設利用の案内や自然情報などを得ることができます。日曜日などは、小学生くらいのお子様向けに、工作教室や昆虫の不思議についてなどの催しが開かれますので、事前にチェックして行くといいですよ。館内はベビーカー使用できますが周辺は山道なので走行は困難です。夏休みの自由研究などに一役買ってくれそうな施設ですよ。

    • ベビーカーOK
    • 一日中遊べる
    • 何度行っても楽しめる
    • 自由研究のネタに
    • 親子で楽しむ
  • 丹波竜化石工房 ちーたんの館

    丹波竜化石工房 ちーたんの館

    • 博物館
    • 関西 兵庫 丹波・篠山 丹波市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    1

    丹波竜化石工房 ちーたんの館は、国内最大級の恐竜の化石や、丹波竜の全身骨格(レプリカ)などが展示してある博物館。発掘作業の現場再現コーナーでは、実際にどの様な形で発見されたかが臨場感たっぷりに再現されていますので、実際の現場と見比べたり、楽しみも膨らみます。小さい子でも体験できる、化石レプリカ作成体験は、プラスチック樹脂で作り、お土産として持ち帰ることもできますので、思い出作りや自由研究にも役立ちますね。館内ベビーカーでもOKですし、多目的トイレにはベビーシートも付いていますので赤ちゃんが一緒でも安心して来館できますよ。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 恐竜がいる
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
  • 京都嵐山オルゴール博物館

    京都嵐山オルゴール博物館

    • 博物館
    • 関西 京都 京都市 西院・太秦・嵐山・京都市西部 嵯峨・嵐山・保津峡
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    5

    嵯峨嵐山駅から徒歩5分!京都嵐山オルゴール博物館は、ヨーロッパの貴重なオルゴールを見学したり、演奏を聴いたりできるスポット。常設展では、オルゴール文化の象徴であるギド・リュージュのオルゴールコレクション約2000点の中から、150点を厳選して展示しています。定期的に入れ替えているので、行くたびに違う作品に出会えるかも。オルゴールショップでは、自分好みのオルゴールを思い出に購入するのもおすすめ。嵐山観光の際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
    • 夏休み
  • 漢検 漢字博物館

    漢検 漢字博物館

    • 博物館
    • 関西 京都 京都市 祇園・東福寺・銀閣寺・一乗寺 祇園・清水寺・東福寺
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    5

    最寄り駅から徒歩5分、漢字について、見て、聴いて、触れて、遊んで、楽しみ、学ぶことができる博物館兼図書館です。朝9時半から午後5時までオープンしていて、未就学児は無料で入ることができます。授乳室も、オムツ交換台も用意されており、ベビーカーの貸し出しも行っていますので、赤ちゃん連れの方でも安心。小さい頃から漢字に親しむことは、日本人としての人生が豊かになることです。是非、ご家族で遊びに来て下さい。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 雨の日でも大丈夫

    2歳の娘(当時)、親戚(小学2年生と4年生)と一緒に遊びに行きました。ゲームや遊び形式で「漢字」に触れる事ができて、子どもから大人まで楽しめます。2歳だった娘も小学生たちのマネをして遊んでいました。
    観光客が多い立地からして、最初は観光客ターゲットの施設かと思いましたが、地元の人でも楽しめました。

  • 西堀榮三郎記念 探検の殿堂

    西堀榮三郎記念 探検の殿堂

    • 博物館
    • 関西 滋賀 湖東・近江・彦根 東近江・近江八幡
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    「西堀榮三郎記念 探検の殿堂」は滋賀県東近江市にある、第一次南極観測隊の越冬隊長として功績を残した西堀榮三郎を記念したミュージアム。ゆったりとした船のような外観で、屋外には実際に南極体験で活躍した大型雪上車が設置されていて、館内では真空管の開発・原子力の開発など様々な分野で活躍した西堀氏に関する資料の紹介や東近江の芸術作品の展覧会なども開かれています。また探検の殿堂では、個人でも団体でも実際に体験出来る実験や工作などのメニューがありますのでぜひ問い合わせしてみてくださいね。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
    • 夏休み
  • ちはや園地 ちはや星と自然のミュージアム

    ちはや園地 ちはや星と自然のミュージアム

    • 博物館
    • 関西 大阪 南河内 富田林・大阪狭山
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    「ちはや園地 ちはや星と自然のミュージアム」は、大阪府にあります。金剛山の自然と、そこからの星空が満喫できるスポットとなっています。金剛山に息づく草花や野鳥、昆虫の写真や標本を間近で見ることができますよ!また、最上階にある星見台からは、太陽の黒点やプロミネンス、時には金星も観察することができます。月に1、2回星空観察会も行われており、宇宙や自然の神秘に触れられる場所として人気があります。、ミュージアム内にはコンピュータや図書を利用できる学習スペースがあり、誰でも自由に使えるようになっています。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
  • 明石市立文化博物館

    明石市立文化博物館

    • 博物館
    • 関西 兵庫 明石・東播磨・北播磨 明石市
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    3

    山陽明石駅から徒歩5分!明石市立文化博物館は、明石の歴史や文化を学べるスポット。常設展示では、「人々の暮らしと自然環境」を、明石のはじまりや焼き物、農業、漁業など8つのテーマに分けて展示しており、先人が築いてきた歴史や文化を詳しく知ることができます。他にも明石に関するさまざまな企画展も不定期で開催。また、月ごとに開催される「さをり織・機織体験」や「十二単・鎧の着付体験」などのワークショップも魅力。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 夏休み
    • 雨の日でも大丈夫