埋蔵文化財の調査、研究とともに、文化財保護思想の普及を図る施設。県内見おける遺跡や出土品の管理が行われており、随時出土品の展示やパネルの刑事が行われています。縄文土器を焼く、などのワークショップも開催されており、当時の方法にのっとった本格的な縄文土器を作ることが可能。普段の生活では体験できない、悠久の時代を感じることができるイベントが盛りだくさんです。歴史好きも、そうでない方も、満足間違いなしの施設です。子どもの自由研究の題材にも最適。一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。
群馬県高崎市で梅だけを作っている専業梅農家。「土づくり・減化学肥料・減化学農薬」にこだわり梅を作っている。梅を専業にしていることもあり、扱っている梅の品種が豊富であり、完熟度によっても分けて販売していて、その数約10種類。毎年、こちらの農園の梅を取り寄せて、梅酒や梅シロップ、梅干しを作っている人も少なくはない。梅の販売だけでなく、無添加にこだわった自家製の梅干しを作って販売もしているので、取り寄せてみてはいかがでしょうか。
「近藤農園」は、群馬県みどり市にあるいちご狩りが楽しめる農園です。バリアフリー対応となっており、車いすやベビーカーでも入ることができますよ。いちご狩り用の車いすの貸し出しも行っています。詳しい日程はホームページで確認できますが、大体1月から5月中旬まで楽しめます。営業時間は9時から15時となっています。「とちおとめ」や「やよいひめ」を栽培しています。味に自信があるからこそミルクは用意されていませんが、持ち込みはOKです。
「モノ:ファクトリー」は、群馬県前橋市にある廃棄物処理工場内にあります。こちらでは、工場見学やワークショップを行っており、子どもから大人まで多くの方々が訪れています。工場見学では、プラスチックや金属など様々な廃棄物を大型機械で粉砕したり手作業で分別する作業を見学することができます。ワークショップでは、「LANケーブルを使ってコースターを作ろう」や「コーヒーの麻袋でコースターをつくろう」などの様々なものづくりができます。どちらも予約が必要です。
道の駅の2階にある記念館です。日本政府が招いたベルツ医師は、皇室の医師を長い間務めていました。草津を保養地として紹介したりとした功績が分かるようになっています。昔の湯畑の写真や、明治時代の着物、書物入れなども展示されています。草津温泉の歴史や海外でも有名な理由などが写真などとともに解りやすく展示されているので、先に知ることで温泉をより楽しむことが出来そうです。
西の河原公園内にある草津ビジターセンターは、温泉・火山・動植物などの自然について学べるスポット。自然に囲まれたちょっと年季の入った山小屋風の建物が目印!館内では火山と温泉の関係や高山植物の紹介などの様々な展示を見ることができます。入場無料・20分程で見学できるので、散策の際に休憩もかねて気軽に立ち寄るのがおすすめ。温泉だけではない草津の魅力を再発見できて◎。閉園時間が16時と早めなので注意しましょう。
環境体験アミューズメントは、河川を中和する作業を見学したり、百年石制作体験をしたり、草津の魅力を体感できるスポット。草津温泉や草津谷をパンフレットで紹介する「御触れの小屋」、かつての集落の紹介や酸性河川の中和事業・pHの事を学べる「湯水の謎小屋」、草津温泉の歴史を学べる「歴史の謂れ小屋」、草津白根山や野反湖の自然の観光名所・動植物について学べる「自然の巡り小屋」があります。「百年石制作小屋」では、石灰石を使ってオリジナル作品を作れて思い出になりますよ。
群馬県から「エコファーマー」に認定されている農園で、減農薬などの厳しい基準をクリアしているので子どもにも安心です。キッズスペースもあり、子ども連れでもゆっくり楽しめます。10名以上で予約をすると食事をすることもできるので、お友達ファミリーも誘ってみんなで出かけてみてはいかがでしょうか。
群馬県榛東村にある「地球屋榛名」は、カフェやパン工房、ショップ、体験工房などがある施設です。施設内にはギネスを取ったつるし雛があり、圧巻です。体験工房では「ハーバリウム作り」や「ボタニカルサシェ作り」などを行っています。パン工房ではこだわりの食パンや季節の食材を使用したパンなどが並んでいます。ランチも行っており、こちらも好評です。10時から17時の営業です。多くの方が訪れている人気の施設となっています。
朝9時から午後5時まで営業しているイチゴ農園です。いちごの販売とともにいちご狩りもしていて、ベビーカーのままで入園することができるのがグッド!赤ちゃんも子どもも連れてみんなでいちご狩りを楽しみましょう。屈まなくても、立ったままでいちご狩りができる高さにあるので、腰が痛くなることもありません。お年寄りにも優しい農園。もちろん通信販売でいちごを買うこともできるので、是非この甘くて美味しいいちごをどうぞ!
吹きガラスの創作を体験することができる工房兼ガラス屋さんです。中学生以上の方なら参加することができます。美しいエメラルドグリーンのガラスを使って一輪挿しやグラスなどの製作が可能。普段は決して体験できないことを、ここでなら安全に体験させてもらえます。美しい吹きガラスの世界に興味を持つきっかけになれるこんな場所には、是非ご家族皆さんでお出かけください。展示されているガラス製品は本当に美しく、別世界に行ったかのような気持ちに。
中軽井沢駅から車で約20分!浅間クレールライディングサークルは、豊かな自然の中で乗馬を楽しめるスポット。初心者から経験者まで誰でも利用OK!体験乗馬コースでは、初心者の方でも安心して騎乗できるひき馬が体験可能。また、乗り方から手綱の持ち方、歩かせ方、止め方などをしっかり教えてもらえる乗馬教室コースもおすすめ。夏休み期間中は、泊まり込みの乗馬教室「ファームステイ」を実施。乗馬体験や馬のお世話をするので、貴重な体験ができますよ。
大胡電車庫では、車庫にある車両の見学ができます。ベビーカーでの見学もOKなので、赤ちゃん連れにも安心ですね。見学は予約必須ではないですが、突然行くとすぐに案内できない時もあるそうで、事前に連絡した方がスムーズです。見学の他にも鉄道イベントの開催場所になることがあるので、気軽に行ってみてはいかがでしょうか。
トヨタ車を集めた小さな自動車博物館とギャラリーです。桐生は古くからの織物の町で、現在も240棟以上の「のこぎり屋根」の織物工場が残っています。ミュージアムも「大谷石」造りの「のこぎり屋根工場」で、80年以上前に建てられた桐生を代表する建物です。歴史ある建造物保存と、有効利用を考え、油彩画展示と日本の自動車産業の歴史を物語る昭和30年、40年代のトヨタ車を展示しています。駅からは少し距離がありますが、駐車場があるので車での利用が便利です。
乗馬を体験することができる施設です。クラブハウス、屋内馬場、宿舎があり、宿泊することもできます。乗馬体験は、予約制となっており、ブーツとヘルメットは無料でレンタルできます。体験するには、長ズボン、靴下、手袋を着用してください。レッスンは小学校3年生から受けることができ、一日に6回のレッスンが行われています。自分で馬装することができる方は、ナイター乗馬もできます。馬と触れ合えるこの施設に、遊びに行ってみませんか?
まがだま作りや土器ずくりができることがあり、貴重な体験ができました。まがだまも工程が楽なものや素材や色が選べるので小学生以上ならとても楽しく、勉強にもなると思います