神奈川の子供と楽しめる文化・芸術に触れられるスポット― ベビーカー入店 OK ―

104件中 31 〜 45件を表示
  • 川崎市岡本太郎美術館

    川崎市岡本太郎美術館

    • 美術館
    • 関東 神奈川 川崎市 川崎市 多摩区
    • 5.0
    行った
    2
    行きたい
    15

    太陽の塔で有名な芸術家「岡本太郎」さんが川崎市に寄贈した作品が展示されている美術館。生田緑地内にあり、芝生が広がっているので美術館を見る前、後にも楽しむことができます。館内には、カフェやショップもあり、ゆっくりとしたひと時を過ごしながら、芸術の感性を育むことができます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
  • 大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)

    大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)

    • 神社
    • 関東 神奈川 伊勢原・秦野・渋沢 伊勢原
    • 3.3
    行った
    3
    行きたい
    15

    神奈川県伊勢原市大山にある神社。大山祇神、雷神、高おかみの三神を祭神とする古社です。大山ケーブルカーに乗り到着する本殿は、見晴らしや景色もよく、春は花、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色を楽しむ事ができます。ケーブルカーに乗らずに行くと40分程の山登り。自然を感じながらの登山も人気です。特に紅葉が見事で、その時期の参拝がおすすめ。お社の地下に湧き水をくめるところもあり、美味しい水を求めて水筒やペットボトルに入れて帰る人も。大山の魅力に触れられる神社、家族のお出かけにピッタリです。

    • ベビーカーOK
  • 報国寺

    報国寺

    • お寺
    • 関東 神奈川 鎌倉・大船・逗子
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    2

    神奈川県鎌倉市にある、1334年に建立された臨済宗建長寺派のお寺。孟宗竹の竹林が有名ということもあって、「竹の寺」とも言われています。建物や仏像は文化財に指定されているものも多く、多くの人が見学に訪れます。静かな時間が流れる竹林を散策したり、竹の庭の茶席で抹茶とお菓子を楽しむのがおすすめです。家族で静かな空間で、心身ともにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK

    思っていたより 小さなお寺でした。とても気持ちの良い 竹の寺です。
    拝観料とは別でお抹茶をいただけますが、混んでいると とても落ち着きません。また、ベビーカーは不向きです。

  • 三浦海岸河津桜

    三浦海岸河津桜

    • その他観光名所
    • 関東 神奈川 横須賀・久里浜・三浦半島 三浦
    • 4.0
    行った
    2
    行きたい
    1

    三浦海岸河津桜は三浦海岸駅前から小松ヶ池周辺に咲く桜並木のこと。例年1月下旬ころから蕾を付け始め2月の中旬ころに見頃を迎えます。三浦海岸駅沿線の河津桜は満開を過ぎても比較的長く見ることが出来ますし、2月初旬から3月初旬までは三浦海岸桜まつりが開かれ、三浦海岸駅沿線では夜にライトアップもされるので沢山の人で賑わいます。電車で行くのがベストですが、車だったら小松が池公園の駐車場に停めて散策がおすすめ。三浦海岸駅前の駐車場と合わせてお祭り開催時期の駐車場として利用出来ますよ。桜まつりの期間などはHPなどでチェックしてみてくださいね。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 夜景がきれい
    • お花見スポット
    • 親子で楽しむ
    • 春におすすめ

    三浦海岸駅から三崎口駅にかけての線路沿いに毎年2月下旬から3月上旬とても美しい河津桜が咲いているのが見られます。約1000本以上。子連れでお散歩も見応えありますよ。

  • 横浜マリンタワー

    横浜マリンタワー

    • その他観光名所
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (市街地) 横浜元町・中華街
    • 3.5
    行った
    2
    行きたい
    12

    29階と30階が展望フロアになっていて、横浜港やベイブリッジなどが一望できます。お値段も良心的で、家族でも気軽に登れるのところも魅力のひとつ。子連れで入れるレストランやカフェ&ダイニングもあるので、ランチやカフェ利用にも便利。授乳室もありベビーカーもOKなので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 夜景がきれい
    • 冬におすすめ
  • 汽車道

    汽車道

    • その他観光名所
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (市街地) 関内・馬車道
    • 3.5
    行った
    2
    行きたい
    0

    神奈川県横浜市にある、明治44年に開通した臨海鉄道の廃線跡の一部約500mを整備した遊歩道。日本丸メモリアルパークから新港地区までを3つの橋梁が結んでいます。鉄道開業当時に造られた石積みやアメリカ製鉄橋などの歴史的建造物ものこっされているのが特徴です。みなとみらいの高層ビル群が一望できるロケーションが魅力で、運河パークや芝生公園などもあるので、子ども連れでも楽しむことができるスポットです。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • みなとみらい線

    桜木町駅と赤レンガを繋ぐ道です。お散歩してるだけでも楽しいです。
    途中に足つぼコーナーがあり
    そこでこどもと競争して遊んでます。

  • 猿島 (さるしま)

    猿島 (さるしま)

    • その他観光名所
    • 関東 神奈川 横須賀・久里浜・三浦半島 横須賀・追浜
    • 2.5
    行った
    2
    行きたい
    13

    「猿島」は、東京湾に浮かぶ無人島です。島内の大半が「猿島公園」となっており、横須賀市が整備を行っています。バーベキューや釣り、夏には海水浴や磯遊びを楽しむことができますよ。バーベキューは、道具をレンタルすることもできるので、気軽に楽しむことができます。また、貴重な歴史遺産散策をすることもできます。ガイドツアーもあります。京急線「横須賀中央」駅から徒歩と船で約30分と気軽に行ける観光スポットとなっています。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ
  • ポーラ美術館

    ポーラ美術館

    • 美術館
    • 関東 神奈川 小田原・箱根・湯河原 箱根
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    箱根登山鉄道強羅駅から車で10分!ポーラ美術館は、19世紀以降の西洋絵画や近代日本絵画、ガラス工芸品、化粧道具などのコレクションを見学できるスポット。館内では、モネやルノワールなどの印象派の画家たちの作品を間近で見ることができます。また、森の遊歩道では、富士箱根伊豆国立公園内の四季折々の自然や野鳥を楽しめるので、館内を見た後に散策するのがおすすめ。レストランやカフェ、ミュージアムショップもあって充実。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 何度行っても楽しめる
  •  總持寺(そうじじ)

    總持寺(そうじじ)

    • お寺
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (北部・東部) 鶴見
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    總持寺(そうじじ)は鶴見駅徒歩10分ほどにある曹洞宗大本山の寺院。およそ700年ほど前に開創された歴史あるお寺です。およそ15万坪といわれる広い敷地内には、保育園から中高大学と学校も併設されていたり、さまざまな堂宇が建立されていて、一般の人にも開かれた寺院として、たくさんの参拝客なども見られます。年間多くの行持も行われていて、初詣、節分追儺式、慰霊祭など様々です。敷地内をお散歩などする場合は特に料金は発生せず自由に観て回れますが、建物内を拝観する場合は拝観料が必要です。

    • ベビーカーOK
    • 京急本線
    • 自由研究のネタに
    • 親子で楽しむ
    • 3世代で一緒に

    暑くなる前に遊びに行きました。
    境内には芝生が広がり近くの保育園生が何組も来てとても賑やかです。自動車が通る所もあるので大人はきちんと見ていないと危ないですが、とても広いので3歳の娘は思いっきり走り回っていました!

  • 大雄山最乗寺(だいゆうざんさいじょうじ)

    大雄山最乗寺(だいゆうざんさいじょうじ)

    • お寺
    • 関東 神奈川 小田原・箱根・湯河原 南足柄・南足柄上部
    • 3.0
    行った
    2
    行きたい
    8

    自然豊かな南足柄大雄山にある最乗寺、天狗の小径といわれる道はあじさいが見ごろの時期は大勢の人でにぎわいます。また、夫婦の天狗の高下駄は夫婦和合の信仰として多くの夫婦が訪れています。夏休みには1泊2日でお寺の生活を体験することもでき、毎年大勢の子供達が参加。1年を通じて四季折々の花や植物を楽しむことができるので、ハイキングコースとしても人気があります。家族でゆっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK

    初詣

  • 横浜ユーラシア文化館

    横浜ユーラシア文化館

    • 美術館
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (市街地) 関内・馬車道
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    「横浜ユーラシア文化館」は、神奈川県横浜市にあります。こちらの博物館には、2000点を超える考古・歴史・美術・民族資料や25000冊以上の文献資料が展示されています。「砂漠と草原」「色と形」「技」「装う」「伝える」という5つのキーワードに分類し、わかりやすく展示されています。常時展示のほか、特別展示なども随時行われており、詳細はホームペジで確認することができます。開館時間は9時半から17時となっています。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫

    春の無料開放デーに行きました。
    入り口のところにはゲルが展示されていて入ることも出来ました。
    二階にある図書コーナーが意外に楽しくてうちのこはツボでした。

  • 横濱水天宮

    横濱水天宮

    • 神社
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (南部・西部) 黄金町・井土ヶ谷・弘明寺
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    京浜急行南太田駅から徒歩10分!横濱水天宮は、安産の神様や一心泣き相撲で知られるスポット。吉田新田開発の頃の横浜は水害に悩まされていたため、現在の久留米市から水天宮の御分霊を勧請し、水害の守護神として尊崇されていました。明治初期に社殿を建立して再興し、安産・子育ての守護神として親しまれています。境内にある狛犬の像は母犬が子犬に父を与えていることから、狛犬を撫でると安産や母乳の出にご利益があるといわれているので、妊婦さんやママにおすすめ。

    • ベビーカーOK
    • 京急本線

    安産祈願、お宮参りに行きました。
    祈祷の待合室にベビーベッドがあり、奥にはおむつ交換台が2台あります。待合室奥の角、カーテンで仕切る授乳コーナーがあります。お湯はありませんでしたので、持参すると良いと思います。

  • 星川杉山神社

    星川杉山神社

    • 神社
    • 関東 神奈川 横浜市 横浜市 (南部・西部) 保土ヶ谷・星川
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    相鉄線星川駅から徒歩10分の場所にある星川杉山神社は、日本武尊を御祭神とする横浜市内で唯一で旧武蔵国の式内社である杉山神社の論社。境内はバリアフリーになっているので、車いすやベビーカーでも利用しやすい。拝殿の彫刻は繊細ながらダイナミックな印象。ひとつひとつじっくり見てみると面白い。昔は境内全体が大木に囲まれて薄暗かったのですが、近年はきちんと整備されていて明るく、参拝しやすい。独特なデザインの御朱印長は人気があります。

    • ベビーカーOK

    親の厄払いをする際に子供を連れて行きました。
    広めの待合室(和室)があり、絵本も置いてあったので子供も飽きる事なく待てました。
    神社の方も子供に対して優しく対応していただきました。
    授乳室やオムツ替えスペースは特に設置しておりませんが、待合室で授乳させていただけたりと柔軟に対応してもらえました。

  • 建長寺 (けんちょうじ)

    建長寺 (けんちょうじ)

    • お寺
    • 関東 神奈川 鎌倉・大船・逗子 鎌倉
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    神奈川県鎌倉市にある「建長寺」は、禅宗の寺院であり、臨済宗建長寺派の大本山です。境内は「建長寺境内」として国の史跡に指定されています。山門(三門)や法堂、鐘楼など、見どころがたくさんあるお寺です。周囲6.5メートルもある古木の柏槇(ビャクシン)も印象的です。桜の名所でもあり、開花時期には多くの方が訪れます。お庭も綺麗に手入れされています。駅からは徒歩20分ほどかかりますが、鎌倉山策をしながら訪れるのもおすすめです。

    • ベビーカーOK

    紅葉の時期の土曜日に行きました。入場券を買うのに少し並びましたが、境内はとても広く、混雑もなくゆっくりと散策できました。

  • 大船観音寺 (おおふなかんのんじ)

    大船観音寺 (おおふなかんのんじ)

    • お寺
    • 関東 神奈川 鎌倉・大船・逗子 大船
    • 2.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    神奈川県鎌倉市にある曹洞宗のお寺。前兆25mほどの大きさを誇る真っ白な観音像があり、大船のシンボルとして地域の人々から親しまれています。このお寺の観音様は胸から上の部分だけの胸像であり、その観音様の顔はとてもやさしく、包み込んでくれるような微笑を浮かべています。鎌倉に訪れた際には、このやさしい顔の観音像を一目見にお寺に足を運んでみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • JR東海道本線
    • JR根岸線