東京の子供と楽しめる文化・芸術に触れられるスポット― ベビーカー入店 OK ―

178件中 16 〜 30件を表示
  • 鳩森八幡神社

    鳩森八幡神社

    • 神社
    • 関東 東京 新宿・代々木・千駄ヶ谷 千駄ヶ谷
    • 4.0
    行った
    7
    行きたい
    4

    「北参道」駅から徒歩7分の場所にある神社。108の草花と暮らしの用具をテーマにした天井画が描かれた御社殿や、甲賀組組屋敷の武士等が崇敬していた甲賀稲荷社、有形民族文化財に指定されてる冨士浅間神社、太神宮として権田原にあった神明社があります。渋谷のパワースポットと呼ばれる自然豊かな居心地の良い神社です。七五三のお参りや交通安全の祈祷などにお出かけしてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 東京メトロ副都心線
    • お花見スポット

    こじんまりとした神社ですが、子供たちにとっては探検しがいのあるとても楽しい神社だと思います。公園もついていて遊具もあって楽しめます。夏や秋にお祭りもあり屋台もたくさん並ぶのでその時期を狙うとなお楽しいと思います。

  • 練馬区役所展望ロビー

    練馬区役所展望ロビー

    • その他観光名所
    • 関東 東京 練馬・江古田・田無 練馬
    • 3.5
    行った
    8
    行きたい
    18

    都営地下鉄大江戸線練馬駅から徒歩7分にある、練馬区役所本庁舎20階にある展望ロビー。富士山や東京スカイツリーなどの眺望が楽しめる区内最高のビューポイントです。練馬区公式アニメキャラクターねり丸が展望ロビーのコンシェルジュになって、景色を案内してくれ一緒に記念撮影してくれるスポットもあります。展望ロビーから見える大パノラマは爽快。夜景もとっても素敵です。気軽に利用できる最高のビュースポット、観光にもぴったりですね。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 個室あり
    • 禁煙

    同じフロアの展望レストランで子連れママランチの後必ず立ち寄ります。区役所の中なので、職員の方たちの子供への視線が温かいです。ゆっくり座れるベンチはありませんが、駅にあるような、寄りかかれる段差がついたクッション性のバーがあり、疲れたらそこに寄りかかりながら休むことが出来ます。フロア内に個室の授乳室も…

  • 北とぴあ ホクトピア

    北とぴあ ホクトピア

    • その他観光名所
    • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 王子
    • 3.8
    行った
    6
    行きたい
    18

    北区のシンボル!北とぴあは大小さまざまなホールや会議室、音楽スタジオなどがあり、消費生活センターやNPOボランティアプラザなども入った、産業と文化の拠点になっているスポット。ホールでは雅楽や演奏会、コンサートなど、子どもから大人まで楽しめるイベントが行われています。また、17階は展望ロビーになっていて、スカイツリーや富士山、関東平野の眺めが楽しめます。展望レストランで食事をするのもおすすめ。授乳やおむつ替えのできる赤ちゃんルームも有。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK

    17階の展望ロビーからは新幹線、在来線、都電荒川線が一望できるので、電車好きの子どもとよく行きます。
    窓のすぐそばが空調設備になっており、子どもがつい空調設備に乗ってしまうので注意しなければいけないのですが、飲み物の持ち込みもできるので大人も小休憩でき、電車が数分に一度は行き来するので電車好きの子ど…

  • 亀有香取神社

    亀有香取神社

    • 神社
    • 関東 東京 北千住・綾瀬・亀有 亀有・青砥
    • 3.7
    行った
    6
    行きたい
    0

    勝負、開運厄除け、足腰健康の神様を祭る神社。季節ごとに彩りを変える境内は、風光明媚で行くだけでも心が現れる気分になることでしょう。お宮参り、七五三などの人生儀礼の他、お祓いを頼むことも可能であり、ホームページではその様子が分かりやすく説明されています。また、こちらの神社最大の行事は例大祭。美しい神輿を見物に行かれるのもまた一興ではないでしょうか。美客になることができる、という御利益もあるという亀有香取神社。一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
  • 清瀬ひまわりフェスティバル

    清瀬ひまわりフェスティバル

    • その他観光名所
    • 関東 東京 練馬・江古田・田無 清瀬
    • 4.4
    行った
    5
    行きたい
    16

    清瀬市の24000平方メートルの敷地に咲く10万本のひまわりは個人の農家の方が特別に栽培していて、2008年から清瀬ひまわりフェスティバルは開催されています。期間中は写真コンテストなどのイベントも行われているので、圧巻のひまわり畑を見に訪れてみてはいかがでしょうか。駅からは少し距離がありますが、駅からはバスの利用が便利です。無料駐車場もあるので、車での利用もでき、交通の便がいいです。トイレは簡易トイレがあります。

    • ベビーカーOK
    • 花壇・花畑
    • 夏におすすめ
    • 晴れの日におすすめ

    車はものすごーく混むので、バスや自転車(これが一番)で行くのがオススメです。中に入れば敷地が広いのでそこまで混雑していないことも多いです。
    出店は多くないですが、軽食やおやつになるものを売っています。座席は少なかった気がします。
    猿回しや大道芸人さんが来ていて、子供はひまわりよりそちらを楽しんでいま…

  • 西新井大師(にしあらいだいし)

    西新井大師(にしあらいだいし)

    • お寺
    • 関東 東京 北千住・綾瀬・亀有 西新井
    • 3.3
    行った
    6
    行きたい
    1

    正式名称を五智山遍照院総持寺という真言宗豊山派の寺院です。厄除け祈願寺として創建され、子どもの初宮参りや七五三参りなどにも多くの方々が参拝に訪れています。境内には寿命長遠の光徳があるとされる水洗い地蔵や子育て、学業成就の後利益をいただく稚児太子像の他、四季折々の牡丹を中心とした花木の観賞を楽しむことができます。参拝を済ませたら、ぜひ家族揃ってお散歩をながらゆったりとした時を過ごしてみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
  • 柴又帝釈天 題経寺(しばまたたいしゃくてん だいきょうじ)

    柴又帝釈天 題経寺(しばまたたいしゃくてん だいきょうじ)

    • お寺
    • 関東 東京 北千住・綾瀬・亀有 葛飾・柴又
    • 4.0
    行った
    5
    行きたい
    2

    京成線柴又駅徒歩3分にある日蓮宗の寺院の通称。正式名は経栄山題経寺。彫刻の寺ともいわれ、境内のお堂は所狭しと彫刻で飾られています。その彫刻の細かさは見事で、美術ファンでなくても圧巻されるほど。彫刻ギャラリーと庭園もあるので、立ち寄ってみるのがおすすめ。帝釈天参道は草団子や塩せんべいを売る店や老舗のうなぎなど川魚料理店が軒を連ね、一日楽しめます。一見の価値ありと言われる彫刻を見に訪れてみてはいかがでしょう。

    • ベビーカーOK
  • 東京大仏(乗蓮寺)

    東京大仏(乗蓮寺)

    • その他観光名所
    • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 高島平
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    新東京百景にも選ばれたこともある昭和52年に建立された高さ13mの青銅製の大仏。災害などが起こらないようにと祈願されて建立されました。徳川家康から10石の朱印地を寄進された浄土宗の由緒ある寺の中に建っています。緑多い境内には沢山の木々が植えられていて、四季折々の美しい姿を見ることができます。広い参拝者用の駐車場の用意もありますので車での来院もできますよ。山間にある寺院なので階段もありますが、駐車場から門を入って左手にはスロープもありますのでベビーカーでも安心です。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 東武東上線
    • 親子で楽しむ
    • 3世代で一緒に
    • 晴れの日におすすめ
  • 岩戸八幡神社

    岩戸八幡神社

    • 神社
    • 関東 東京 京王・小田急沿線 喜多見・狛江
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    狛江市岩戸南の住宅街にある神社。こぢんまりとしていますが、地元の守護神社として初詣などには沢山の人が訪れます。住宅街にあるので静かで、近くには児童館もあって子どもの姿もちらほら。入り口は階段になっていますが、参道はベビーカーでも歩行できますのでお参りもできますよ。

    • ベビーカーOK
    • 小田急小田原線
    • 3世代で一緒に
    • 晴れの日におすすめ

    目の前に児童館があり、安心して来れます。ちょっとした散歩にはとてもいいです。小さい神社ですが、雰囲気がとてもよく静かです。息子とはここで縄跳びをしました。児童館が目の前ということもあり子供も多いので触れ合いの場として利用しています。

  • 高尾599ミュージアム

    高尾599ミュージアム

    • 美術館
    • 関東 東京 立川・八王子 八王子
    • 3.6
    行った
    5
    行きたい
    22

    高尾山599では美しく展示された高尾山の生物を観察したり、プロジェクトマッピングのような映像で四季の移り変わりを疑似体験したり、モニターを通じて学習ができたりします。また、1歳から登山できる小さな山の遊び場で気軽に高尾山を体験することもできます。授乳室もあり、カフェもついているので高尾に行った時に気軽に寄ってみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 京王線
    • 自由研究のネタに

    草花や昆虫の展示を見て2歳の息子は大興奮していました。特にプロジェクションマッピングを見ている時は「おー、おー!!」と声をあげていました(笑)外の芝生も綺麗に整備されていて、ジャブジャブ池もありました。駐車場が無いので★4

  • 王子神社

    王子神社

    • 神社
    • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 王子
    • 3.6
    行った
    5
    行きたい
    2

    JR京浜東北線王子駅、東京メトロ南北線王子駅から徒歩3分にある神社。明治元年に東京十社に選ばれた由緒ある神社は「運を開き、災いを除く」の意より、開運招福や運気の回生、また厄除けや家内安全、身体健全、交通安全などに御神威深き神社です。また徳川三代、家光公(幼名竹千代)の乳母春日局が、竹千代の病弱と世継問題に心を痛め祈願したところ、めでたく叶った故事により「子育大願」の神社として、子どもに関する祈願(初宮、七五三、学業成就、安産など)にもご神徳があると言われています。子供がいるご家族は是非訪れておきたい神社ですね。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK

    みんなこちらで七五三お世話になりました。参拝のあとにはお土産をいただきました。兄弟の分まで用意していただいて大満足です!

  • 岡本太郎記念館

    岡本太郎記念館

    • 美術館
    • 関東 東京 渋谷・原宿・青山 表参道・青山
    • 3.4
    行った
    5
    行きたい
    23

    芸術は爆発だ!で有名な美術家岡本太郎の美術品を展示した記念館。表参道駅から徒歩8分の距離にあり、建物正面に有料のパーキングがあります。かつてアトリエ兼住居だった建物を記念館にし、太陽の塔をはじめ巨大モニュメントや壁画などのさまざまな作品が飾られています。庭にあるオブジェを見ながら過ごせるカフェや作品に解説を交えたギャラリートークなどのイベントも開催されているので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK

    入館料は620円。記念館はそれほど大きくありませんが、ただ見るだけではない工夫がされています。記念グッズ可愛いです。

    お庭の前には小さなカフェも併設されています。お庭の作品も触れることが出来るので小さな子ども楽しめると思います。

  • 21_21 DESIGN SIGHT

    21_21 DESIGN SIGHT

    • 美術館
    • 関東 東京 赤坂・六本木・麻布 六本木
    • 4.3
    行った
    4
    行きたい
    10

    ミッドタウンのガーデン内にある、デザインを中心とした展覧会を行っている施設。建物は安藤忠雄によるもので、地下構造の造りは独創的で面白く、目を引きます。館内は落ち着いて静かに展示物を見ることができる空間。「単位展」「フランク・ゲーリー展」などが行われており、それに関するワークショップも開催されています。子ども向けのイベントもあり、工作やはんだ付けなど様々な体験をすることができますよ。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
  • 池上本門寺

    池上本門寺

    • お寺
    • 関東 東京 大井町・大森・蒲田 池上・洗足池
    • 4.3
    行った
    4
    行きたい
    4

    日蓮宗大本山である寺。毎年10月11,12,13日に渡って行われる日蓮聖人の「お会式法要」には30万人もの参詣者でにぎわいを見せます。広大な境内には、大堂をはじめ、五重塔、多宝塔など様々な仏教建築が建てられており、日蓮宗の遺構を見ることができます。また、松涛園という由緒ある庭があり、四季折々に変化を見せる見事な造形を心行くまで鑑賞することができます。月ごとに様々な行事が行われており、気軽に参加できるマラソンやお祭りも数多く存在するので、家族で参加されてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
  • 府中市美術館

    府中市美術館

    • 美術館
    • 関東 東京 府中・調布 府中
    • 4.0
    行った
    4
    行きたい
    10

    「生活と美術=美と結びついた暮らしを見直す美術館」をテーマに、2000年にできた美術館です。1階は誰もが利用できる市民のギャラリーとして開放されており、2階に所蔵品展や企画展が行われる展示空間があります。子ども向けのイベントやワークショップも実施しており、子ども達がアートの面白さに触れる機会がたくさんあります。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 自由研究のネタに
    • 室内・屋内
    • 親子で楽しむ
    • 雨の日でも大丈夫

    子供でも楽しめそうな企画をしていたので 娘を連れてはじめて行ってきました。
    とても綺麗な施設で施設内に軽食が取れるカフェもあり、テラス席も少しですがあるので一休みするのにちょうど良さそう。一階にショップもあり雑貨や本、企画展にちなんだグッズなど売っています。
    美術館は常設・企画展観覧は大人400円、…