東京の子供と楽しめる文化・芸術に触れられるスポット

206件中 76 〜 90件を表示
  • 円融寺釈迦堂 円融寺

    円融寺釈迦堂 円融寺

    • お寺
    • 関東 東京 恵比寿・中目黒・目黒 不動前・武蔵小山
    • 3.0
    行った
    2
    行きたい
    1

    東京都目黒区にある「円融寺釈迦堂 円融寺」は、から約1150年前、平安時代の仁寿3年に慈覚大師による創建された、と伝えられている天台宗の古刹です。東京都区内最古の木造建築「釈迦堂」は、国の重要文化財に指定されています。毎月1回・最終週の水曜日に「ちょっと坐ろう会」と称した座禅会が解されています。歴史ある釈迦堂の中で、穏やかな時間を過ごしてみませんか。朝禅と夜禅があります。初めての方でも安心して参加することができますよ。

    • ベビーカーOK
  • 尾根緑道

    尾根緑道

    • その他観光名所
    • 関東 東京 町田・多摩 町田
    • 3.0
    行った
    2
    行きたい
    4

    「尾根緑道」は、町田市にあります。桜の名所にもなっており、毎年桜が咲き誇る時期には多くの方が訪れています。ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラなど約450本が植えられています。よく手入れされた幅の広くてキレイな尾根道で、サイクリングやジョギングを楽しんでいる市民の方も多くいますよ。池もあり、カメやカルガモの姿を見ることもできます。休日には、お弁当を持った家族連れの姿も多く見られ、市民の癒しのスポットとなっています。

    • ベビーカーOK
    • お花見スポット
    • 花壇・花畑
  • NTT インターコミュニケーション・センター [ICC]

    NTT インターコミュニケーション・センター [ICC]

    • 美術館
    • 関東 東京 京王・小田急沿線 初台・幡ヶ谷
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    5

    初台駅から徒歩2分!NTTインターコミュニケーション・センターは、コミュニケーションをテーマにした科学技術と芸術を結びつける場としてつくられた文化施設。館内には、アーティストの最新の作品を展示したり、長期展示「オープンスペース」では、メディアアート作品などの多彩な表現を展示しています。特定のアーティストやテーマをクローズアップした企画展示も年に一度開催。学芸スタッフによるギャラリーツアーは、さまざまなことを知ることができておすすめ。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
  • パレットタウン大観覧車

    パレットタウン大観覧車

    • その他観光名所
    • 関東 東京 お台場・豊洲・湾岸 お台場
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    青海駅からすぐ!パレットタウン大観覧車は、東京の観光名所を一望できる眺望が自慢のスポット。お台場のシンボルの大観覧車からは、東京タワーや東京スカイツリー・東京ゲートブリッジ・レインボーブリッジなどを一望!昼と夜で違った景色を楽しめます。約16分間の搭乗時間ですが、観光名所を巡ったような楽しい気分になりますよ。搭乗前には記念撮影もおすすめ。バリアフリー対応ゴンドラもあるので、車いすの方でもいっしょに楽しめます。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • バリアフリー
  • 両大師橋(りょうだいしばし)

    両大師橋(りょうだいしばし)

    • その他観光名所
    • 関東 東京 上野・浅草・日暮里 上野
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    5

    上野駅のすぐ北側で、公園から下谷、北上野方面に渡る橋です。JRでは田端-上野駅間の橋には決まって「坂」の名がついていますが、両大師橋だけが例外で、昔の坂の名前「屏風坂」がついていません。鉄道が敷かれた当初はその坂を下りたところに踏切がありました。平地側では北方向に斜路があります。一代前は両方向への斜路でした。和風のデザインの親柱が特徴的です。両大師橋のふもと、廣永寺旧本坊表門の脇の道路からは、東京スカイツリーを見ることができます。

    丈夫で幅の狭い柵があるので安心して子供に電車を見せてあげられるスポットです。
    小さい子供の目線からでもたくさんの電車が見れます。電車好きな子に特にオススメです。
    橋の途中数カ所歩道が広くなっている場所があるので、他の通行者の邪魔にならず気軽に行けます。

  • 新田神社

    新田神社

    • 神社
    • 関東 東京 自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 沼部〜矢口渡
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    若返りのご利益を授かることができる神社です。運を開いて守り、幸せを導いてくれることから、近年は恋愛成就にもご神徳があると人気です。石の彫刻「LOVE神社」の前で写真を撮ると幸せが訪れると言われています。境内では、ご神木にも注目で、江戸時代に雷が落ちて真っ二つになったと伝わる樹齢700年のケヤキの大木は、天災に見舞われながらも、早春には花を咲かせ、新緑の頃には葉を付けます。年中様々な行事も行われているので、一度行ってみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK

    地元の人に愛されてる神社で境内の前を通る方は一礼して通過する方も。こじんまりとした神社ですが、祀られてる新田様の顔ハメボードがあったり、石で出来た卓球台などがあります。元日は地元の方が多く並び、おでんなどが振舞われたりします。

  • 箭幹八幡宮(やがらはちまんぐう)

    箭幹八幡宮(やがらはちまんぐう)

    • 神社
    • 関東 東京 町田・多摩 町田
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    JR淵野辺駅から徒歩15分にある神社。広い駐車場もあるので、車での参拝も便利。七五三や初宮詣で人気です。新設の大鳥居をくぐると、100メートル以上もある長い参道が続きます。参道の両側は、うっそうと樹木が生い茂り、緑が多く都内にいることを忘れてしまいそうな神聖な雰囲気。秋は紅葉も美しく、写真や絵を描くスポットも沢山。荘厳さが感じられるパワースポットに運気を上げに訪れてはいかが。

    • ベビーカーOK

    七五三祈願で行きました。ピークを過ぎていて、私達家族しかいなかった為、
    宮司さんが社にある大太鼓を子供に
    叩かせてくれました。
    駐車場は神社内にあります。また、ちょっとした遊具もあるので遊べますが、
    下が土なので要注意です。

  • 世界貿易センタービル展望台 シーサイド・トップ (せかいぼうえき てんぼうだい)

    世界貿易センタービル展望台 シーサイド・トップ (せかいぼうえき てんぼうだい)

    • その他観光名所
    • 関東 東京 新橋・浜松町・田町 浜松町・大門
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    「世界貿易センタービル展望台 シーサイド・トップ」は、世界貿易センタービルにある展望台で、東京タワーやスカイツリー、東京湾やお台場を見渡すことができます。1周約200mの回廊式のフロアで360度の夜景を眺めることが出来ますよ。。展望台内は、適度にライトダウンされておりベンチも多数用意されていて、デートにもぴったりなスポットとなっていますよ!東京タワーを最も美しく眺められる展望台」としても有名!素晴らしい景色の上、人も比較的少なく、ゆっくり夜景を楽しめる穴場のスポットです。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK

    確か40階くらいの高さで、周りにも同じくらいの高さのビルがまあまああるので、わざわざお金払って…とも思いましたが、都内の展望台にしては人が少なく、落ち着いた雰囲気で、椅子も多くて良かったです。ベビーカーは受付入った後の入り口に置いておくスペースがあります。

  • 仲見世通り(浅草)

    仲見世通り(浅草)

    • 神社
    • 関東 東京 上野・浅草・日暮里 浅草
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    東京浅草寺の参道で、雷門から宝蔵門までの250mほどにずらりとお店が並びます。日本で一番古い商店街で、現在の店数は89店舗。この通りでの食べ歩きは浅草の楽しみの一つですね。人形焼きやお団子、おせんべい、雷おこし、夏はかき氷など。子どももどれを買おうかわくわくしながら歩いていきます。食べ物以外にも、民芸品や扇子、草履など日本ならではのものもたくさん。外国人で賑わう場所でもあります。ぜひ浅草ならではのお土産をどうぞ。

    • ベビーカーOK

    江戸時代から続く、日本でも歴史の古い商店街です。お菓子や工芸品、日本の伝統的なお土産がたくさん並んでます。歩いているだけでも、下町の活気を感じられます。
    夜の仲見世通りもオススメです。
    閉まったシャッターには、浅草の年間行事の絵巻が描かれていて、楽しめます。

  • サントリー美術館

    サントリー美術館

    • 美術館
    • 関東 東京 赤坂・六本木・麻布 六本木
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    3

    東京ミッドタウンガレリア3階にあるサントリー美術館は、「美を結ぶ。美をひらく。」をテーマにした作品の企画展で、本物の美を気軽に体感できるスポット。館内では絵画や陶磁、漆工、ガラス、染織など、さまざまな企画展を不定期で開催。他にも、所蔵品をモチーフにしたオリジナル商品が購入できるショップや、麩を現代風にアレンジした軽食や甘味を味わえるカフェ、お抹茶と季節のお菓子を味わえる茶室「玄鳥庵」など充実。小・中学生対象のイベントもおすすめ。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 室内・屋内
    • 雨の日でも大丈夫
  • 築地本願寺

    築地本願寺

    • お寺
    • 関東 東京 銀座・有楽町・築地 築地
    • 5.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    築地にある、寺院。浄土真宗本願寺派の寺院で、著名な人物の葬儀や各種イベントなどが多く執り行われていることでも有名です。半筒型のヴォールト屋根とインドの仏塔風の塔屋が珍しい外観です。本堂は重要文化財となっており、広い敷地内には、プロセニアム型劇場「部ディストホール」や、仏教を学ぶ専門学校「東京仏教学院」が併設されています。

    • ベビーカーOK
  • 護国寺

    護国寺

    • お寺
    • 関東 東京 池袋・巣鴨・駒込 護国寺
    • 2.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    文京区の寺院。真言宗豊山派の寺院です。重要文化財の本堂、滋賀の園城寺から移築された月光殿の他、金銅五鈷鈴、諸寺縁起集など、多くの文化財を有しています。また、大隈重信、梶原一騎、梅謙次郎ら多くの著名人の墓処としても知られています。

    • ベビーカーOK
  • 志村熊野神社

    志村熊野神社

    • 神社
    • 関東 東京 板橋・成増・赤羽 板橋
    • 2.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    志村城の二の丸跡に建立された神社です。志村熊野神社は、長久3年に志村将監が勧請下と伝えられていて、古墳上に社殿が鎮座しています。天喜年間源頼義と義家が奥州追討のおり、武運を祈り境内に八幡社を祀る。大正13年に郷社に昇格し、志村七ケ村の総鎮守として、近郷住民の崇敬を集めてきました。災いを払ってくれる厄除けの神が祀られている神社です。都営三田線「志村三丁目駅」から徒歩3分ほどの場所にあるので、電車での利用が便利です。

    • ベビーカーOK
  • 杉並大宮八幡宮

    杉並大宮八幡宮

    • 神社
    • 関東 東京 京王・小田急沿線 永福町〜久我山
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    安産祈願で有名な八幡宮。戌の日のお参りはもちろん、子育てや縁結びといった良縁に関するご利益があるといわれており、地元の人々に愛されています。境内は広く、本殿へのお参りのほか、稲荷神社や天満宮などもあり、見所がいっぱい。力石石庭、大宮の竹林、表参道のつつじなど、季節の移ろいを感じることができる散歩コースとしても楽しむことができます。子どもの健やかな成長を一緒に見守ることができる場所として、家族で足を運ばれてはいかがでしょうか。

    • 授乳室
    • ベビーカーOK
    • 七五三に
    • 3世代で一緒に
    • 晴れの日におすすめ
  • 国会議事堂

    国会議事堂

    • その他観光名所
    • 関東 東京 赤坂・六本木・麻布 霞ヶ関
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    4

    意外と知られていないのですが平日は参観受付をすれば誰でも参議院の見学ができます(10名以上要予約)。係の方が所要時間60分程で、本会議場傍聴席、御休所、皇族室、中央広間、前庭など主要部分を案内してくれます。また、参観コースの導入部である参観ロビーでは、参議院の活動や役割、議事堂の歩み等を紹介する広報展示もあり。ただし本会議開催時を含む前後の時間は見学できないため確認の上行かれる事をお勧めします。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK

    説明を受け、見学をしました。こどももテレビで見るだけの世界だったので、興味深かったようです。頂いたパンフレットを帰ってから読んでいました。