東京の子供と楽しめる文化・芸術に触れられるスポット

206件中 91 〜 105件を表示
  • 八重洲さくら通り

    八重洲さくら通り

    • その他観光名所
    • 関東 東京 東京駅・丸の内・日本橋 八重洲 (東京駅)
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    日本橋二丁目の交差点から伸びる「さくら通り」は、桜並木があり春にはお花見スポットとして、さくら祭りも開かれます。並木沿いにはレジャーシートを敷いて楽しむ花見客がたくさん訪れたり、通り沿いの日本橋プラザビルでは、様々なアーティストによるライブイベントなども行われ、模擬店なども出店するため、とても賑わいます。夜には桜のライトアップもされ、夜桜見物もできますよ。都会の身近なお花見スポットとして人気の通りです。

    • ベビーカーOK
    • JR山手線
    • 東京メトロ東西線
    • 東京メトロ銀座線
    • 一日中遊べる
  • お茶の水 おりがみ会館

    お茶の水 おりがみ会館

    • その他観光名所
    • 関東 東京 神田・秋葉原・水道橋 御茶ノ水
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    9

    JRお茶の水駅から徒歩5分にある、伝統工芸としてのおりがみを通し国内外の親善交流と、 広く社会に貢献していく活動を目的として設立された会館。無料で入館することができ、昔懐かしい折り紙作品などを見学することができます。和紙を作る工房見学や折り紙の講習会あり、滅多に見られない職人技をみることができます作品を作るための様々な材質やガラの紙が販売されており、和紙文化の奥深さを感じることも。日本の伝統文化の素晴らしさに触れることができるので、子供にも見せてあげたいですね。 

    • ベビーカーOK
  • 永青文庫

    永青文庫

    • 美術館
    • 関東 東京 大久保・高田馬場 早稲田
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    東京都文京区目白台にある、日本・東洋の古美術を中心とした美術館です。江戸時代から戦後にかけて所在した細川家に伝来する歴史資料や美術品などの文化財を管理保存、研究し、一般に公開しています。目白台の閑静な住宅街の中にあります。駅から徒歩15分ほどのところにあります。少し距離があるので、駅からはバスの利用がおすすめです。展覧会なども行われているので、ホームページで確認の上、来園してみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
  • 回向院(えこういん)

    回向院(えこういん)

    • お寺
    • 関東 東京 錦糸町・押上・新小岩 両国
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    「ふりそで火事」の犠牲者のために建立された寺です。両国駅から数百メートルと近く、「ねずみ小僧」こと鼠小僧次郎吉の供養墓や、歴代相撲年寄の慰霊碑「力塚」などもあります。ねずみ小僧の供養墓の前には、供養碑、別名「欠き石」があり、金回りが良くなったり、持病が治ったりするように懸命に欠き集める人がいます。回向院の中には、保育園や幼稚園などのこども施設もあります。年間で様々な行事が行われているので、ホームページで確認の上行ってみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
  • 武蔵野市立吉祥寺美術館

    武蔵野市立吉祥寺美術館

    • 美術館
    • 関東 東京 中野・吉祥寺・三鷹 吉祥寺
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    最寄駅から徒歩3分の場所にある美術館です。2002年に会館した美術館で、日本画、油彩、版画、写真など、約2000点もの展示品を見ることができます。講演会やワークショップなども開かれているので、是非身近な美術・芸術と触れ合う機会としてご利用ください。子どもも早くから芸術に触れることで、感化されることも多いものです。美しい絵画や写真を家族で一緒に観てみましょう。駅から近いので、とても便利に見に行くことができます。

    • ベビーカーOK
    • 雨の日でも大丈夫
  • 両国国技館 (りょうごくこくぎかん)

    両国国技館 (りょうごくこくぎかん)

    • その他観光名所
    • 関東 東京 錦糸町・押上・新小岩 両国
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    7

    大相撲が行われる施設です。年間を通じて、相撲以外にも様々なイベントで利用されています。風格と、地の利、誰もが記憶している名勝負の数々。それらの舞台となった「国技館」を色々な行事やイベントのために提供されています。東京駅、上野駅から10分、新宿駅から17分。JR両国駅からはなんと徒歩1分。日本の津々浦々までその名を知られた知名度とアクセスの良さがオススメです。施設内はエレベーターがあるので、ベビーカーでの利用もできるので、小さな子供連れでも安心です。

    • オムツ替え
    • 授乳室
  • 深川 ゑんま堂(えんまどう)

    深川 ゑんま堂(えんまどう)

    • お寺
    • 関東 東京 人形町・門前仲町・葛西 門前仲町
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    深川の法乗院の中にある「ゑんま堂」です。お堂の前から見える、赤い顔の閻魔大王は日本最大とのこと。ガラス戸を開けたところにあるお賽銭箱にお賽銭を投入すると、仏様からさまざまな説法を聞くことができます。「江戸三えんま」の一つとして昔から信頼が厚い閻魔大王座像は、子どもの好奇心を広げるためにも、一度は訪れてみたい場所。ご開帳である一日、十六日に合わせて出かけてみるとよいでしょう。

    • ベビーカーOK
  • t.gallery

    t.gallery

    • 美術館
    • 関東 東京 新橋・浜松町・田町 芝公園・東京タワー周辺
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    都営大江戸線「赤羽橋」駅から徒歩3分、都営三田線「芝公園」駅から徒歩6分の場所にあるギャラリー。近現代工芸作家の作品を中心に扱っています。陶芸や絵画、様々な作家の個展が開かれていて若手クリエーター及び伝統工芸継承者の育成を目指しています。育児の息抜きに、夫婦水入らずのデートコースとして、素敵な作品を見にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
  • ギンザ・グラフィック・ギャラリー

    ギンザ・グラフィック・ギャラリー

    • 美術館
    • 関東 東京 銀座・有楽町・築地 銀座
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    1

    国内外の一流グラフィック・デザイナーの厳選作品をコンパクトに収録、個性溢れるイメージがぎっしり詰まったミニギャラリーです。ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ginza graphic gallery)は、グラフィックデザインの専門ギャラリーとして三つのgの頭文字から「スリー・ジー(ggg)」の愛称で親しまれています。展覧会やレクチャーの開催、gggbooks等の出版活動を継続し、多くの方々にグラフィックデザインの素晴らしさと出会う機会を提供しています。

    • ベビーカーOK
  • フジテレビ球体展望室 はちたま

    フジテレビ球体展望室 はちたま

    • その他観光名所
    • 関東 東京 お台場・豊洲・湾岸 お台場
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    2

    お台場のシンボルの一つでもある、フジテレビの球体です。臨海副都心を270度見渡すことができる大パノラマ展望室です。海ごしに、東京タワー、東京スカイツリー、晴れた日には富士山を眺めることができます。駅から徒歩3分程の所にあるので、電車での利用が便利です。球体下では、めざましテレビで実際に使われているスタジオを一般公開していたり、七階にはワンピースレストラン、一階にはカフェもあるので、一日ゆっくり楽しめることまちがいなしです。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK
  • アートアクアリウム 東京・日本橋

    アートアクアリウム 東京・日本橋

    • 美術館
    • 関東 東京 東京駅・丸の内・日本橋 三越前
    • 3.0
    行った
    1
    行きたい
    6

    アートアクアリウムは三越前駅地下から直接アクセスできるコレド室町1内にある水中アートの美術館。子供から大人まで楽しめる水中アートをテーマとした展示やイベントが行われています。施設内には授乳室はありませんが、コレド室町1の2階にありますので小さなお子様と一緒でも安心です。周辺のコレド室町には飲食店や専門店なども入っていますのでアートに触れたら休憩もできますよ。ぜひお子様と一緒にアクアリウムが織りなす水中世界を体験してみてはいかがでしょうか。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK
    • 親子で楽しむ

    今年は10周年ということでイベントにもいつも以上に力を入れております。
    こちらの会場はお子様連れでも楽しめるイベントとなっております。
    ただかなりの方がお見えになるようで混雑時は1時間待ちが多いようです。
    休日や夏休み期間は承知の上でご利用した方がよろしいと思います。

    またベビーカーでも入場できま…

  • 田端運転所

    田端運転所

    • その他観光名所
    • 関東 東京 上野・浅草・日暮里 田端
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    15

    電気機関車を見ることができるスポットです。東京都北区にある東日本旅客鉄道東京支社の車両基地です。JR旅客会社としては珍しい電気機関車のみの車両基地となっています。本業である旅客列車業務よりも、JR貨物からの委託業務が多いです。尾久車両センターで客車の入換に使用される宇都宮運転所のDE10形ディーゼル機関車とDE11形ディーゼル機関車も常駐しています。人気の機関車が多く入区しているので人気が高いスポットです。

  • 八ツ山橋

    八ツ山橋

    • その他観光名所
    • 関東 東京 品川・五反田・大崎 品川
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    2

    子どもを連れて電車を見ることができるスポットです。東京のJR品川駅近くです。旧東海道が、品川駅発着のJR各線をまたぐ橋です。橋は、車道ちと、両側にガードレール付きの広めの歩道が分離しています。橋から下をのぞき込むと線路がたくさん見えます。ラッシュの時間帯でなくても、2~3分に1本は必ず電車が通ります。電車に近くて迫力があるので、子どもが喜ぶこと間違いなしです。品川駅側にも橋の下は線路がたくさん見えます。

  • 徳川綱吉霊廟勅額門	 (とくがわつなよしれいびょうちょくがくもん)

    徳川綱吉霊廟勅額門 (とくがわつなよしれいびょうちょくがくもん)

    • お寺
    • 関東 東京 上野・浅草・日暮里 上野
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    徳川綱吉を祀る霊廟。1709年に竣工し、その整然とした佇まいは数ある霊廟の中でも最も美しいとされるものの一つと言われています。第二次世界大戦時、他の将軍の廟は焼失したものの、この勅額門は免れ今に当時の面影を残した貴重なもの。現代において綱吉は「生類憐みの令」を出した将軍として有名ですが、当時は優れた治世を行い町民文化を開花させた将軍でもありました。その治世の面影をたどることができる場所へ、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

    • JR山手線
    • 晴れの日におすすめ
  • 澤乃井櫛かんざし美術館

    澤乃井櫛かんざし美術館

    • 美術館
    • 関東 東京 青梅・奥多摩 青梅・小作
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    JR青梅線沢井駅にある美術館。江戸から昭和までのかんざしや櫛、着物などが多数展示されています。日本髪の見本や説明が展示されており、各時代の日本髪の変遷が学べたり、VTRで日本髪を結う過程が見られたりします。蒔絵などの装飾が施された櫛は美術品としての価値も高く、デザインも花鳥風月、人物、芸能などあらゆる事象をとりあげ、日本文化の粋を表しています。