今治・しまなみ海道・新居浜の子供と楽しめる文化・芸術に触れられるスポット― ベビーカー入店 OK ―

5件中 1 〜 5件を表示
  • タオル美術館ICHIHIRO

    タオル美術館ICHIHIRO

    • 美術館
    • 四国 愛媛 今治・しまなみ海道・新居浜
    • 4.0
    行った
    4
    行きたい
    6

    タオルで有名な今治にある、タオルに関するあらゆるものを展示している美術館。タオルの歴史やタオルアート、企画展を楽しむのも良いですが、お勧めはミュージアムショップとレストラン、カフェです。ミュージアムショップにはあらゆるタオル製品が揃い、お気に入りのタオルを見つけることができます。また、創作中華を楽しめるレストランや企画展にそったメニューを提供するカフェがあり、休日を一日中満喫することができます。アアカデミックな気分に浸りながら癒しを得る場所。ぜひご家族揃って足をお運びください。

    • オムツ替え
    • 授乳室
    • ベビーカーOK

    美術館ではタオル工場の仕組みやタオルで作られた作品を見ることができる他、ムーミンや期間限定の展示などもあります。

    タオルで作られたお土産や愛媛のお土産のショップ、フォションカフェ、庭園など楽しめるポイントがたくさんあります。冬は庭中ライトアップやイルミネーションかあるので子供たちも大喜びでした。

  • 旧西条藩陣屋跡(きゅうさいじょうはんじんやあと)

    旧西条藩陣屋跡(きゅうさいじょうはんじんやあと)

    • その他観光名所
    • 四国 愛媛 今治・しまなみ海道・新居浜
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    水辺でゆっくりできる堀のある陣屋の跡地。豊富な水源を活かして西条藩が作った陣屋で、現在は大手門、石垣、姫御門、堀が残っています。四方の堀に水が張ってあり歩道にベンチ、親水階段があり四季折々の水辺の景色がたのしめます。5月下旬からは花菖蒲、紫陽花が咲き誇ります。10/15、16の西条祭りの時に伊曽乃神社からはじまる屋台(山車)が堀のところに勢揃いして素晴らしいお祭りの景色をみることができます。

    • オムツ替え
    • ベビーカーOK

    のんびりと散歩ができます。
    お堀には、噴水があり、鯉なども泳いでいます。
    10月16日午前中には、15日から始まる西条祭りのだんじりやみこし、神様など80台以上が集まり、豪華絢爛なお祭りを楽しむことができます!

  • 瑞應寺(ずいおうじ)

    瑞應寺(ずいおうじ)

    • お寺
    • 四国 愛媛 今治・しまなみ海道・新居浜
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    愛媛県新居浜市にある曹洞宗のお寺。秋には、イチョウやモミジの紅葉で綺麗な景観となっています。本の同近くにある大銀杏は県指定の天然記念物です。自然を感じにぜひ行ってみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット
    • 秋におすすめ

    子どもが遊ぶスペースはないのですが、紅葉がキレイです。特に11月のイチョウ、11月から12月のもみじがキレイで、落ち葉拾いが楽しいです。

  • 翠波高原 すいはこうげん

    翠波高原 すいはこうげん

    • その他観光名所
    • 四国 愛媛 今治・しまなみ海道・新居浜
    • 4.0
    行った
    1
    行きたい
    0

    標高892mの翠波峰を中心に広がる緑豊かな高原。春には黄金に輝くように波打つ菜の花を、秋には繊細に咲き誇るコスモスを思うままに眺めることが可能。遊歩道が整備されているので、ゆっくりと花々の様子を観察しながら気軽なトレッキングを楽しむことができます。子ども広場には大型遊具もあるので、小さな子どもも飽きることなく遊ぶことができます。季節の花を見る優雅なお出かけに、家族揃って行かれてみてはいかがでしょうか。

    • ベビーカーOK
    • 晴れの日におすすめ

    高原にあり、さわやかでとても気持ちいいです。
    季節によってコスモスや菜の花などの花が咲いてキレイです。
    とてもよく管理されているのですが、野生の動物達に根こそぎ食べられて植物がない時もあります。
    施設はちょっとした売店がある程度で、とても静かです。

  • 別子ダム

    別子ダム

    • その他観光名所
    • 四国 愛媛 今治・しまなみ海道・新居浜
    • 0
    行った
    0
    行きたい
    0

    「別子ダム」は、愛媛県にあります。住友共同電力が管理するダムです。銅山川の一番上流にあるダムで、西日本最高峰の石槌山から流れる水を湛えています。標高が高く、ダム周辺の景色も素晴らしく、特に紅葉の時期は絶景です。湖面にうつる紅葉を楽しむこともできますよ。こちらのダムは山深いところにあり、ダム付近は立ち入り禁止になっていて駐車場もないので、道路から見ることになります。1965年に完成した、古いダムでもあります。

    • ベビーカーOK
    • 紅葉スポット
    • 晴れの日におすすめ