広島のキャンプ場!子どもと行きたいおすすめ25選!通年利用やデイキャンプもできる! (2)

5道の駅 湖畔の里 福富

おすすめポイント!
福富ダムの近くにある道の駅で、ダム湖を眺めながらや遊具広場の近くでデイキャンプが楽しめます。食事処や大型遊具、グラウンドがあるので子供も飽きません。おむつ替え台、授乳室もきちんど完備されています。ふれあい広場では、21種類の多彩なアトラクションを備えた遊具があり、年齢別に分かれていますので小さい子向けにも安全に配慮されています。
道の駅 湖畔の里 福富
  • 家族旅行に行く
  • 広島 呉・竹原・東広島 東広島市

東広島市の道の駅です。福富ダムが隣接しており、湖に囲まれた景色の良い場所にあります。施設内には道の駅おなじみのお土産屋さんや食事のできるスペースのほかに、大型遊具やグラウンド、キャンプ場など、一味違う道の駅です。特にこどもが喜びそうなのは、21種もの遊具がそなえつけられたふれあい広場。屋根付きベンチや芝生もあり、休日にはお弁当をひろげる家族連れの姿も目立ちます。

  • 何度行っても楽しめる
行った
43
行きたい
22
  • Kouki Hirai

    公園のように大きな遊具がありながらも、混雑していなくて余裕を持って遊べます。

  • Saya Onodera

    車で行っても駐車場が広いので便利。道の駅と公園が隣接しているので、家族連れには行きやすいと思う。まだ子供が小さいので荷物がたくさんあるけど、車で行けるのでとても助かっている。公園も広く、遊具も沢山あるので1日遊べる。道の駅の中にご飯屋さんもあるので、食事もできる。

口コミをもっと見る
施設名道の駅 湖畔の里 福富
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
営業時間平 日 9:30~18:00
土日祝 9:00~18:00
定休日水曜日
アクセス山陽自動車道志和IC 車約25分、西条IC 車約20分
住所広島県東広島市福富町久芳1506
電話番号082-435-2110
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.fukutomi.net/

6広島県立もみのき森林公園

おすすめポイント!
本格的なサイクリングロードのある公園。オートキャンプやデイキャンプなど4月上旬~11月で利用できます。スノーフィールドでは、冬に行くとスキー、スノーボード、ソリなどのスノースポーツができ、ジュニア用のスキー用具やソリの貸出もあります。宿泊棟もあるため一年中利用出来る公園です。
広島県立もみのき森林公園
  • 家族旅行に行く
  • 広島 廿日市・宮島・芸北 廿日市市・宮島 (厳島)

広島県南部エリアでスノースポーツを楽しめる森林公園です。春から秋にかけての降雪のない期間は、アスレチックやサイクリング、キャンプなどが楽しめます。ちびっこ広場やバリアフリーコースはゆったり自然を楽しみたい人に適しています。冬になると景色は銀世界に代わり、芝広場からスキー場へと変わります。県内外のたくさんの人がスキーやスノーボードを楽しみにこちらへ訪れます。子どもにはジュニア用のスキー用具やソリの貸出も行っています。

行った
6
行きたい
12
  • Sayumi Takenaka

    小さい子供も遊べるけど、私達大人もバーベキューしたりくつろいだり、近所の公園と違って子供たちとも周りを気にせずボール遊びなどもできます。

  • パパさん

    キャンプ、冬の雪遊びに行きました。
    雪遊びは無料なので定番になってます。

口コミをもっと見る
施設名広島県立もみのき森林公園
営業時間08:30 ~17:00
土日祝日は17時半まで。
平日の受付は、公園センター「もみのき荘」での受付となります。
定休日休館日:毎月第3週火曜日(但し、7月、8月除く)
オートキャンプ場・アスレチックコースは冬季休業(11月中旬から3月下旬)。
アクセスJR広島駅 車1時間30分
住所広島県廿日市市吉和1593-75
電話番号0829-77-2011
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.mominoki.or.jp/

7土師ダムのどごえ公園 (はじダム)

おすすめポイント!
土師ダムのほとりにある公園。園内にある八千代キャンプ場では、オートキャンプやデイキャンプが楽しめます。レンタサイクルやヤマメ釣り堀、貸しボート、グラウンドゴルフなどもあるのでキャンプ以外でも楽しめますよ。芝生広場には子どもが思いっきり遊べる大型複合遊具も置かれていますし、夏の終り頃には湖面花火大会も開かれています。
土師ダムのどごえ公園 (はじダム)
  • 家族旅行に行く
  • 広島 三次・庄原 安芸高田市

土師ダムのどごえ公園はコンビネーション遊具のある芝生広場やサイクリングコース、BMXコースなどを完備した自然に囲まれたスポット。土師ダムの周辺には約6000本の桜が植えられ、春になるとお花見、夏には花火、秋には紅葉が楽しめます。子どもたちはカラフルな遊具で思いっきり遊べて◎。他にもレンタサイクルやキャンプ場、ヤマメ釣り堀、貸しボート、グラウンドゴルフなどが利用可能。家族レジャーにぴったりの公園です。

行った
3
行きたい
16
  • Yasumi Fujiwara

    遊具は少ししかないが、広い芝生の広場があって春には桜が咲いてとても綺麗。走り回ってこけても大丈夫。

  • パパさん

    小4の娘と行きました。
    2人乗り自転車を借りて土師ダム散策をしました
    大型遊具のある公園やレンタルボートもあり一日中遊びました。

口コミをもっと見る
施設名土師ダムのどごえ公園 (はじダム)
アクセス吉田口駅 車40分
住所広島県 安芸高田市八千代町土師1194-1
電話番号0826-46-7055
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kankou.pref.hiroshima.jp/sys/data?page-id=3650

8広島県立びんご運動公園

おすすめポイント!
冒険の森の西を登った山頂近くにはオートキャンプ場があります。ここのオートキャンプ場はテントサイトが広くて、なんと水道とAC電源付きです。初心者でも安心して利用できますね。デイキャンプも出来るので事前予約を忘れずに。高台にあるので尾道の町並みを眺めることもできて景色もバッチリ。4月から10月まで利用できます
広島県立びんご運動公園
  • 家族旅行に行く
  • 広島 福山・尾道・三原 尾道市

尾道ICから10分、遊具が豊富で一日中遊ぶことができる、広島県立びんご運動公園。スポーツ施設はどれも本格的で、ジョギングを楽しむ人も多く居ます。遊具は大型のものが多く、回転自転車やトランポリンは子供達に大人気。中でも一番人気は、全長70mもあり、そりで芝すべりができる日本最大級のジャイアントスロープです。緑に囲まれ、テントサイトが広くて水道とAC電源付き、と評判のオートキャンプ場もあります。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
行った
8
行きたい
9
  • Yoshiyuki Nozaki

    いつも大体空いている。駐車場が多く、遊具が多い。飲食店もある。

  • Toshiko Higa

    アスレチックがあり、大きな公園で、大声を出したり走り回っても気兼ねせず遊べる。

口コミをもっと見る
施設名広島県立びんご運動公園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
営業時間09:00 ~21:00
定休日年中無休(プールは水曜日休み)
アクセス尾道IC 車約5分
住所広島県尾道市栗原町997
電話番号0848-48-5446
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://bingo.npo-polano.or.jp/