子連れにおすすめな東京の水族館10選 (3)

9井の頭自然文化園

井の頭自然文化園
  • 動物・自然とふれ合う
  • 東京 中野・吉祥寺・三鷹 吉祥寺

東京都武蔵野市にある、日本産の動物が多く飼育されている動物園。 一番の大物、上野動物園からやってきたアジアゾウのはな子は日本最高齢です。リスの小径やモルモットふれあいコーナーなど、小動物と触れ合えるコーナーもあり、見るだけでなく楽しめる動物園です。動物のほかにもメリーゴーランドなどがあるミニ遊園地もあり、子供たちは大喜び。トイレにはオムツ替え台もあり、小さい子供連れでも安心です。

  • 一日中遊べる
  • 京王線
  • JR中央本線
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 芝生
行った
134
行きたい
143
  • Ichie Murata

    動物園はもちろん、ミニ遊園地コーナーや遊具などもそろっていて子供も飽きずに長時間過ごせます。広過ぎず狭過ぎないので、吉祥寺に寄ったついでに入園出来るので便利です。

  • Toshimi Koizumi

    コンパクトな園内に動物園、遊園地、すべり台などの遊具、芝生の広場、夏にはじゃぶじゃぶ池と、盛りだくさん。夏休みにはスタンプラリーもあり、その台紙(冊子)が園内の七不思議的な絵本になっていて、子供も楽しみにしています。日曜日朝のいきもの広場では、職員の方の解説付きで虫やカエル、時には蛇なども観察できます。探検気分で子供達は大はしゃぎですよ。リスの小道では足元をリスが走り回り、大人も歓声をあげます。良く行く方は年間パスポートがお勧めです。

口コミをもっと見る
施設名井の頭自然文化園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 芝生
料金【子供料金】
小学生以下と都内在住・在学の中学生は無料

【大人料金】
中学生:150円
一般:400円
65歳以上:200円
営業時間09:30 ~17:00
(入園は16:00まで)
定休日月曜日 / 祝日の場合は翌日休園
アクセス●電車JR中央線・総武線・京王井の頭線吉祥寺駅から徒歩10分●車首都高速新宿線高井戸出口から井の頭通り経由20分
住所東京都武蔵野市御殿山1-17-6
電話番号0422-46-1100
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.tokyo-zoo.net/zoo/ino/

10小笠原水産センター 小さな水族館

小笠原水産センター 小さな水族館
  • 動物・自然とふれ合う
  • 東京 伊豆諸島・小笠原諸島

入園無料がうれしい!小笠原水産センターにある小さな水族館は、本土ではあまり見ることのできない生物を飼育し、見学することができるスポット。小笠原周辺海域や父島と母島の河川、貯水池には珍しい生物がいっぱい!アオウミガメも間近で見ることができます。毎週月、水、金曜日の午後の3時30分から4時30分ごろには魚たちの餌やりの様子を見ることができます。また、外にいる「アカバ」という魚に歯磨きをしてあげる体験も可能。運が良ければアカバが口を開けてくれるかも!?

  • 室内・屋内
行った
0
行きたい
3
施設名小笠原水産センター 小さな水族館
目的・特徴
  • 室内・屋内
料金無料
営業時間AM8:30~PM4:30
定休日年中無休
アクセス父島 車約10分
住所東京都小笠原村父島字西町
電話番号0499-82-2121
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.soumu.metro.tokyo.jp/07ogasawara/fish/aquarium.html
備考ベビーカーOKだが一部階段有り