子連れで博多旅行ならココ!自然公園など人気のスポット10選 (2)

5福岡アジア美術館

おすすめポイント!
福岡市の玄関口である博多区に、福岡アジア美術館が在ります。年末年始と毎週水曜日が休館となっており、アジアギャラリーが開設されています。開館時間は10時から20時までとなっており、商業施設の中に在ります。アジアギャラリーの観覧は有料ですが、入場料は無料となっています。
福岡アジア美術館
  • 文化・芸術にふれる
  • 福岡 福岡市 博多駅周辺

日本はもちろん、アジア各国のアート作品を展示している美術館。随時国ごとにテーマを決めた企画展が開催されており、その国の歴史や様々な資料とともにアート作品が展示され、勉強にもなる美術館です。小さな子どもも参加できるイベントやワークショップも開催されているので、親子で参加するのもお勧め。子どもの自由研究の題材にも最適です。館内にはカフェも併設されているので、休日をゆったりと過ごすのにもお勧め。気軽に立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

行った
2
行きたい
7
  • Sena Okazaki

    毎年絵本ミュージアムが夏休み中に開催されています。今年初めて行きましたが、絵本の世界を再現してあり、とても魅力的です。

  • Kanna Yoshizawa

    夏休みなど長期休みの時だけだが、工作教室があっていて、500円とかで参加出来る。

口コミをもっと見る
施設名福岡アジア美術館
料金【子供料金】
中学生以下:無料

【大人料金】
一般:200円,大学高校生:150円
営業時間10:00-20:00
定休日毎週水曜日(水曜が休日の場合はその翌平日)、年末・年始(12月26日-1月1日)
アクセス中洲川端駅 徒歩3分
住所福岡県 福岡市博多区 下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8F
電話番号092-263-1100
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://faam.city.fukuoka.lg.jp/home.html
備考有料駐車場30分150円

6王貞治ベースボールミュージアム

おすすめポイント!
王貞治氏のベースボール博物館が在ります。自社サイトが完備されており、運営スケジュールを知る事ができるようになっています。入館料が定められていますが、小学3年生以下は保護者同伴であれば無料となります。入館料は割引等が適用される事が在り、団体申込みに関しても同様となります。
王貞治ベースボールミュージアム
  • 知る・学ぶ
  • 福岡 福岡市 赤坂・薬院・平尾周辺

「王貞治ベースボールミュージアム」は、福岡県福岡市にあります。元プロ野球選手である大貞治さんの功績をたたえ、足跡を残す記念館となっています。福岡県福岡市中央区のヤフオク!ドーム内に開館されました。ミュージアム内には、ホークス戦が観戦できるシート「王貞治ベースボールミュージアムシート」や「王貞治ベースボールミュージアムカウンターシート」があり、座席の予約方法などはホームページで確認することができます。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
0
施設名王貞治ベースボールミュージアム
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金おとな(高校生以上):1,000円[800円]
こども(小学4年生~中学生以下): 400円[300円]
※小学3年生以下は無料。(保護者同伴に限る)
営業時間10:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
定休日毎週月曜日
アクセス地下鉄唐人町駅 徒歩約15分
住所福岡県 福岡市中央区地行浜2-2-2 福岡ヤフオク!ドーム内
電話番号092-847-1006
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://oh89.jp/

7福岡タワークーポンあり

おすすめポイント!
福岡タワーは、アクバルタワーのように建物をライトアップしてくれるサービスを実施しています。また、割引特典等が随時実施されており、利用者で誕生日に利用する際は特典等を得られるサービスが実施されています。この施設ですが、通年で建物そのものがイルミネーションを実施しており、非日常的な演出となります。
福岡タワー
  • 文化・芸術にふれる
  • 福岡 福岡市 福岡市 西区・早良区

1989年に誕生した「福岡タワー」は、西新駅から徒歩20分程の場所にあり、地上123mにある展望室、絶景を眺めながら食事やお酒が楽しめるスカイラウンジ、恋人の聖地・展望室、お土産が買えたり食事が楽しめるショップゾーン等があります。顔出しパネルや記念スタンプ等もあるので、子どもも楽しめます。

  • 展望台
行った
5
行きたい
11
  • Yasuka Kuroki

    最上階に上って景色を眺めたり一階でグッズを購入したりした。 マスコットキャラがいて子供達は握手してもらって嬉しそうだった。

  • Ruuru Kikuchi

    天候に左右されずに遊びに行けるのでよい。値段も手頃でレジャー感が味わえる。大人は楽しめたが、子供はあまりまだよくわかっていない様子だった。タワー周辺でイベントがある時などは、それもあわせて楽しめる。子供を対象にしてイベントもあるので、嬉しい。また行きたい

口コミをもっと見る
施設名福岡タワー
目的・特徴
  • 展望台
営業時間09:30 ~22:00
最終入館は21:30まで
アクセス福岡ICから福岡都市高速利用「百道ランプ」下車 車で約20分
住所福岡県福岡市早良区百道浜2-3-26
電話番号092-823-0234
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.fukuokatower.co.jp/

8福岡市動植物園

おすすめポイント!
福岡市の動物園と植物園ですが、見所満載となっています。動物園ですが、中学生以下の入園料は無料となっています。家族連れの旅行をする場合、この施設に行くと子供の料金は無料となっており、随時様々な行事が行われます。植物園に関しては、美しい田園風景を楽しめる施設となっており、中学生以下の入園は無料です。
福岡市動植物園
  • 動物・自然とふれ合う
  • 福岡 福岡市 赤坂・薬院・平尾周辺

福岡市中央区にある動植物園。遊戯施設や動物科学館も併設されており、科学館にはキリンやオラウータンの骨格標本やパネル展示があり迫力満点。動物相談員さんがいるので、わからないことは何でも質問してみてはいかが。お土産に大人気のヤマネコラーメン(とんこつ味)も販売していますよ。園内からは植物園に抜ける道があり、針葉樹、水生植物などの見本園の他、花壇や庭園などもあります。温室には珍しい種類のランの原種なども展示されています。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • フードコートあり
  • 親も童心に戻れる
行った
65
行きたい
64
  • Kana Shinden

    子供と一緒にいろんな動物をゆっくり見ることができ、そこまで広くないので疲れにくい

  • Y.S

    北九州にも
    動物園がありますが、こちらによくいきます。なんてったって、動物の多さが違いますから!子供達も飽きません。でも、ずーっと坂なのは抱っこだときついです。ベビーカーおすすめ。

口コミをもっと見る
施設名福岡市動植物園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • フードコートあり
  • 親も童心に戻れる
料金【子供料金】
無料

【大人料金】
400円
中学生以下、障がいをお持ちの方、福岡市、北九州市、熊本市、鹿児島市居住の65歳以上の方、「動物サポーター」「植物園友の会会員」は無料。
営業時間09:00 ~17:00
入園は16:30まで
定休日月曜日 / 月曜日(祝日の場合は翌日)、年始年末(12月29日~1月1日)
※3月の最終月曜は開園
アクセス地下鉄七隈線 薬院大通駅 徒歩15分
住所福岡県福岡市中央区南公園1-1
電話番号092-531-1968
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://zoo.city.fukuoka.lg.jp/