九州の子連れ観光スポット30選!夏休みの家族旅行に人気の場所や子供が楽しめる施設も (4)

13いおワールド かごしま水族館

おすすめポイント!
ジンベエザメでお馴染みの人気水族館。イルカショーなども迫力満点!大きな水槽では、海の生き物を間近で観察することができますよ。餌やり体験コーナーなどもあるので、気になる方は参加してみるのもおすすめ。館内はベビーカーでも見て回れますが、だっこ紐の方が階の移動もスムーズですよ!授乳室やおむつ交換シートなども完備されてるので、ママもストレスフリーで過ごせますね。
いおワールド かごしま水族館
  • 動物・自然とふれ合う
  • 鹿児島 鹿児島・南薩摩 鹿児島市

鹿児島港にある水族館です。アマゾン川に生息するデンキウナギ、亜熱帯に生息する植物マングローブ、アマゾン川の淡水魚ピラルクー、アザラシなどの水槽があり、タッチしたり一緒に記念撮影のできるイルカプールもあるため、子供から大人まで多くの人で賑わいます。ムラサキウニやマナマコに触れ合えるタッチプールも人気です。バリアフリー完備、車椅子やベビーカーの無料レンタル、手話や筆談のサービスもあり、多くの人が楽しめる工夫がされています。

  • 何度行っても楽しめる
  • 室内・屋内
行った
40
行きたい
21
  • Natsuyo Sakurai

    天候に左右されず大人もこどもも楽しめます。タッチプールもあり、イベントも多数あります。

  • Ayaha Nishihara

    雨の日や暑い夏も涼しく、快適に過ごせる。水槽の中の色々な魚を見ながら結構な距離歩くので、子供も丁度よい運動になる。イルカショー等も館内、館外(無料)で見られる。

口コミをもっと見る
施設名いおワールド かごしま水族館
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
  • 室内・屋内
営業時間09:30 ~18:00
入館は午後5時までです。ゴールデンウィーク、夏休み期間中の土曜日、お盆期間などに「夜の水族館」を開催することがあります。詳しくはお問い合わせください。
定休日12月の第1月曜日から4日間 ※年末・年始は通常通り営業
アクセス鹿児島空港からリムジンバス50分/「金生町」下車徒歩15分又はリムジンバス下車後、向側「金生町」市営バス停留所より15・16-2・24・25・26番線で「かごしま水族館前」または「ドルフィンポート行き」に乗車3分/「かごしま水族館前」下車
住所鹿児島県 鹿児島 市 本港新町3-1
電話番号099-226-2233
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://ioworld.jp/

14カドリー・ドミニオン

おすすめポイント!
パン君でお馴染みのふれあい動物園。様々な広場やエリアに分けられており、見ていて飽きないですよ。犬とふれあえる「わんわん動物村」、乗馬コーナーなどもあります。毎日ショーやイベントなども開催されているので、ぜひ覗いてみてくださいね。
カドリー・ドミニオン
  • 動物・自然とふれ合う
  • 熊本 阿蘇 阿蘇市

テレビで一躍大人気になったチンパンジー・パンくんと会える動物園。阿蘇の雄大な自然の中にあり、ミニブタからクマまで、ほとんどの動物との触れ合いが楽しめます。子どもたちが遊びながら動物と触れ合えるアスレチックには、モルモットやカピバラ、アルパカなど35種類の動物が飼育されており、とりわけ高い人気があります。ミニブタレースや動物によるイリュージョンショーなどオリジナリティあふれる見どころも満載で、小さな子どもから大人までみんなが楽しめるスポットです。

  • フードコートあり
  • 花壇・花畑
行った
23
行きたい
36
  • Yukiha Deguchi

    休日に家族とのレジャー。 小熊との写真撮影が一番印象に残った。園内の多くの動物が触れ合うことのできる

  • Shuuna Asano

    家族で熊本旅行の際に志村動物園で有名なパンくんのいる施設に行こうということで行ったけど、パンくんに会えるのはもちろん、みやざわ劇場がすごくおもしろくまた、熊にエサをあげたり、熊の赤ちゃんと一緒に写真をとれたり家族みんな大満足でした。

口コミをもっと見る
施設名カドリー・ドミニオン
目的・特徴
  • フードコートあり
  • 花壇・花畑
料金【子供料金】
1,200円
3歳以上小学生未満:600円,小中学生:1200円

【大人料金】
2,300円
高校生以上:2300円
営業時間09:30 ~17:30
【夏期(3月中旬~9月)】9:30~17:30;【冬期(10月~3月中旬)】10:00~16:30
定休日12月~2月の毎週火・水曜日(冬休み期間は除く)
アクセスJR豊肥本線「阿蘇」駅より車3分
住所熊本県 阿蘇市黒川2163
電話番号0967-34-2020
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.cuddly.co.jp/

15熊本市動植物園

おすすめポイント!
江津湖の畔にある広大な敷地面積を誇る動植物園。熊本中心部からほど近いところにあり、観光でも訪れやすい。園内は、植物ゾーン・動物ゾーン・遊園地ゾーンに分かれており、興味関心のあるゾーンで楽しめます。動物ゾーンではふれあい体験が人気です。遊園地ゾーンでは小さな子供からでも楽しめる遊具や乗り物が充実しており、格安で楽しめるのも人気の理由かもしれませんね。
熊本市動植物園
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 熊本 熊本周辺・宇土・山都 熊本市

「動物ゾーン」「植物ゾーン」「遊園地ゾーン」の3つのゾーンに分かれています。動物園はゾウ、キリン、トラ、シロクマなど本当にたくさんの動物にあうことができます!入場料も安いので何度も足を運びたくなる場所です。動物園だけではなく、植物を見たり、乗り物で遊んだりもできるので、一日いても飽きない場所です!ただ、トイレが汚いので、なるべくトイレの回数を減らすためにも、まずは入園前にきれいなトイレで済ませてから来られることをおススメします。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • キャラクターショー開催
  • フードコートあり
  • 親も童心に戻れる
  • 観覧車
  • キッズスペースあり
行った
42
行きたい
34
  • Oto Shimomura

    まず、入場料が安くて利用しやすい。 動物の数はそれほど多くはないけど、程よい広さで見やすい。 乗り物も料金がそんなに高くないから乗りやすい。

  • hiroko

    入場料が安い。動物の種類も多い。
    キンシコウなど他ではなかなか見れない動物がいる。
    ベビーカーでも段差など気にせずゆったりとまわることができます。
    授乳室も少ないですがあります。
    古い建物のようで、とてもキレイとは言えませんが、使う分には不自由しませんでした。
    少ないですが小さい子が喜びそうな乗り物もあります。
    間近でたくさんの動物が見れて、乗り物にも乗って子供も楽しそうにしていました。

口コミをもっと見る
施設名熊本市動植物園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • キャラクターショー開催
  • フードコートあり
  • 親も童心に戻れる
  • 観覧車
  • キッズスペースあり
料金【子供料金】
100円
小中学生
幼児は無料
団体(30名以上)80円

【大人料金】
300円
高校生以上
団体(30名以上)240円
営業時間09:00 ~17:00
入園は16:30まで
定休日月曜日 / 第4月曜は開園し翌日休園(祝日の場合はその翌日)
年末年始は休園
アクセス◆車熊本ICから国道57号線(東バイパス)を県庁方面へ→市民病院から左折◆市バス・交通センターから1.動物ゾーンへ行く場合Cホーム31番のりばから「若葉小学校(県庁経由)行」もしくは「秋津小楠記念会館(県庁経由)行」に乗車(所要時間約35分
住所熊本県 熊本市東区 健軍5-14-2
電話番号096-368-4416
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.ezooko.jp/

16長崎バイオパーク

おすすめポイント!
動物とのふれあいがたくさん楽しめる動物園として人気が高いです。動物との距離も近く、子供から大人まで楽しむことができます。子供が楽しめる体験やイベントが盛りだくさんなので、旅の思い出にも残りますよ。ベビーカーでも見て回りやすいのも魅力です。
長崎バイオパーク
  • 動物・自然とふれ合う
  • 長崎 長崎市・西彼杵 西海・琴海

長崎県にある「ずーっと近くにふれあえる」をコンセプトとした動植物園です。園内では通路に突然リスザルが現れたり、大型の動物にえさやり体験ができるなど、飽きっぽい子どもたちも大喜び。本やテレビとは違う本物の動物を間近に感じられます。冬季はカピバラが露天風呂に入る愛らしい様子も見ることが出来ます。季節ごとのイベントを狙って行くのも良いですね。飲食店も充実しているので、家族で一日楽しむことが出来ます。

行った
35
行きたい
27
  • Chika Tezuka

    どなたでもおすすめです!触れ合える動物園といったらココ。可愛いリスザルが肩に乗ってきます。

  • atsuko

    子ども連れでは、行かなかったのですが(´・ω・`;)
    とても楽しい所でした‼︎
    とにかくいろんな動物と触れ合える!貴重な体験ができ、動物好きなら1度は行った方が良いと思います‼︎後悔しませんよ〜w

    なので、幼稚園くらいのお子さまだったら、一緒に楽しめるのかなぁ?と思います₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
    p.sサルコーナーは気を付けた方が良いですよー(笑

口コミをもっと見る
施設名長崎バイオパーク
料金【子供料金】
3歳~小学生800円、中高生は1,100円
※PAWも入れる共通券は、3歳~小学生1,100円、中高生は1,400円

【大人料金】
大人1,700円
※※PAWも入れる共通券は、2,000円
営業時間09:00 ~17:00
入園は16:00まで
8/1~8/31は9:00~17:30(入園締切16:30)
定休日年中無休
アクセス◆車西九州自動車道佐世保大塔ICから約40分◆長崎バス長崎駅から大串行に乗車、「長崎バイオパーク」下車長崎バイオパークを経由しないバスは「二股」停で下車徒歩約10分※ハウステンボス駅前からは、無料シャトルバスが1日3往復運行
住所長崎県 西海 市 西彼町中山郷2291-1
電話番号0959-27-1090
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.biopark.co.jp/