奈良県の子連れ観光スポットおすすめ10選。丸一日楽しめちゃう場所がたくさん! (3)

9郡山城跡

おすすめポイント!
近鉄郡山駅から徒歩9分、都市のど真ん中にある観光スポット。豊臣政権の中初期には秀吉の実弟、羽柴秀長の居城として栄えた郡山城の跡地です。現在は本丸の石垣や堀しか残っていませんが、大手門なども残されています。近くには公園もあり、階段も少ないので小さい子供連れでも行きやすいですよ。春にはお花見スポットとして有名です。
郡山城跡
  • 文化・芸術にふれる
  • 奈良 生駒・大和郡山 大和郡山・磯城

近鉄近鉄郡山駅から徒歩7分にある郡山城。豊臣政権の中初期には秀吉の実弟、羽柴秀長の居城として栄え、大和・紀伊・和泉100万石の中心でありました。現在は本丸の石垣や堀が残っており、また大手門、大手東隅櫓、大手向櫓が復元されています。日本さくら名所100選にも選定されている、見事な桜を楽しめる春には「お城まつり」も開かれます。美しい桜と城を見に訪れてみてはいかが。

行った
2
行きたい
2
  • Meguho Uchiumi

    子どものお散歩に適しています。近くには小さな川があり、横には公園もあって小学生も楽しめます。図書館もあり、西友もあり、1日付近で楽しめます。

  • まんまる

    家族でお花見に行きました!ベビーカーで散策をしました。散歩に出掛けるなら最適だと思います!

口コミをもっと見る
施設名郡山城跡
料金無料
営業時間終日
定休日無休
アクセス近鉄郡山駅徒歩9分
住所奈良県 大和郡山市城内町
電話番号0743-52-2010
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.yk-kankou.jp/
備考櫓の中には入れません
お祭りの期間は駐車場が閉鎖
観光バスの駐車場内に多目的トイレあり

10橿原神宮

おすすめポイント!
パワースポットとしても有名な神宮。神武天皇が今からおよそ2600年も前に建てた歴史ある大きな神社で、日本の歴史を感じられる場所です。遊歩道のある大きな池があり、あひるや鯉が暮らしているので、神社に飽きた子供におすすめです。
橿原神宮
  • 文化・芸術にふれる
  • 奈良 香芝・橿原・御所・飛鳥 橿原・飛鳥

奈良県にある「橿原神宮」は、天照大神の血を引く神倭伊波禮毘古命(後の神武天皇)が、豊かで平和な国づくりを目指して、畝傍山の東南の麓に橿原宮を創建しました。今から約2,600余年前のことです。神武天皇は初代天皇ですよね。橿原神宮に向かうと、まず木製の鳥居が迎えてくれます。南門をくぐり、砂利道を歩き拝殿があります。少し距離がありますが、このゆっくりと歩いていく過程が心を落ち着かせてくれる時間にもなります。春は境内の桜が綺麗に咲き誇ります。また、七五三のご祈祷に訪れる家族も多いですよ。

行った
3
行きたい
1
  • ふじわらふーみん

    大きな神社です。近所なのでお散歩に利用したりしています。大きな池があり、その周りを遊歩道があるのでベビーカーでぐるりと一周出来ます。アヒルや鵜、鯉もいるので子ども喜ぶと思います。車だと駐車料金がかかります。

  • なおここ

    お宮参りでお世話になりました。
    もう少し涼しくなったら子供を連れてお散歩にも行きたいです。

口コミをもっと見る
施設名橿原神宮
料金入場無料
宝物館のみ入館料200円(高校生以下)
大人:入館料300円
営業時間9:00~16:00
定休日年中無休
アクセス近鉄橿原神宮前駅 徒歩約10分
住所奈良県 橿原市久米町934
電話番号0744-22-3271
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kashiharajingu.or.jp/