軽井沢の子連れにおすすめ観光地15選!赤ちゃんの遊び場や安心のベビーカーレンタルもあり。 (3)

9セゾン現代美術館

おすすめポイント!
世界的に有名なアーティスト、マン・レイ氏やパウル・クレー氏の作品を中心に展示している美術館。美術館前には庭園もあり、子供と散策するのにぴったりです。入場料金は大人1000円、小中学生300円と子供に優しいお値段です。
セゾン現代美術館
  • 文化・芸術にふれる
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

セゾン現代美術館は、軽井沢にある美術館です。20世紀前半の芸術家の作品から、現代アーティストの作品まで幅広く展示しています。美術館の周りには軽井沢の自然が広がっており、回遊式となっているお庭も見どころの一つです。館内にはカフェもあり、オーガニックな素材を活かしたランチやコーヒーなどを楽しむことができます。また、アーティストのデザイングッズや作品を販売しているショップも併設。家族で楽しめるお出かけスポットです。

行った
1
行きたい
0
施設名セゾン現代美術館
料金一般1,000円 / 大高生700円 / 中小生300円
営業時間開館期間:2016年4月23日(土)~11月23日(水・祝)
開館時間:10:00~18:00(4月~10月)、10:00~17:00(11月)
     ※最終入館は閉館30分前まで
定休日木曜日 ※祝日は開館
展示替期間
アクセス中軽井沢駅 車10分
住所長野県 北佐久郡軽井沢町長倉芹ヶ沢2140
電話番号0267-46-2020
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.smma.or.jp/

10Karuizawa New Art Museum

おすすめポイント!
日本の戦後から現代までの芸術作品を展示している美術館。日本の戦後史を感じられる美術館として海外からも評価の高いスポットです。入場料は大人1500円、中小学生700円とちょっとお高めですが観覧する価値ありです!
Karuizawa New Art Museum
  • 文化・芸術にふれる
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

碓氷・軽井沢インターから約20分!軽井沢ニューアートミュージアムは、戦後から現在までの優れたアートを見学できるスポット。総ガラス張りをベースに白い柱で囲まれた外観は、アートミュージアムらしいこだわりのデザイン。館内ギャラリーのフリースペースでは、1か月のスパンで企画展を開催。アート関連のグッズを数多く取り揃えたミュージアムショップは、お土産を選ぶのにぴったり。見学の後はレストランで食事も◎。軽井沢観光の際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

行った
0
行きたい
0
施設名Karuizawa New Art Museum
営業時間4~6月・10月 10:00~17:00
7~9月 10:00~18:00
11~3月 10:00~16:30
定休日火曜日 ※火曜祝日の場合翌日休み
アクセスJR東日本・しなの鉄道 軽井沢駅 徒歩8分
住所長野県 北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-5
電話番号0267-46-8691
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://knam.jp/

11軽井沢ガーデンファームクーポンあり

おすすめポイント!
一年中いちごを楽しく収穫できるスポット。中軽井沢からも車で10分ほどで着きます。体験できるコースも豊富に揃っています。 子供でも気軽に摘める高さですしいちごについて詳しくなれるガイドツアーも付いてますので気になる方は是非申し込みをしてみてくださいね。
軽井沢ガーデンファーム
  • 知る・学ぶ
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

碓氷軽井沢インターから約20分!軽井沢ガーデンファームは、広々としたハウスの中でいちご狩りを楽しめる観光農園。高設栽培で楽な姿勢でいちご狩りを楽しめるので、ちびっこからお年寄りまで気軽に利用できます。いちごの種類は紅ほっぺ・かおり野・真紅の美鈴・やよいひめの4種類。食べ比べるのも楽しい!冬いちご狩りは12月末からスタートですが、夏秋いちごが元気だと11月過ぎまで臨時開園することもあり!保存料や着色料を一切使用しないいちごジャムもおすすめ。

  • 要予約
  • 親子で楽しむ
  • 1歳児にオススメ
  • 2歳児にオススメ
  • 3歳児にオススメ
  • 4歳児にオススメ
  • 5歳児にオススメ
  • 6歳児にオススメ
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
5
施設名軽井沢ガーデンファーム
目的・特徴
  • 要予約
  • 親子で楽しむ
  • 1歳児にオススメ
  • 2歳児にオススメ
  • 3歳児にオススメ
  • 4歳児にオススメ
  • 5歳児にオススメ
  • 6歳児にオススメ
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間夏秋いちご狩りの摘み取り7月末~11月末(完全予約制)
12月25日~31日摘み取り
1月1日~食べ放題
10:00~15:00
定休日火曜日
アクセスJR「軽井沢」駅より車で約20分
住所長野県 北佐久郡軽井沢町 発地
電話番号0267-48-3620
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.aipy.co.jp/
備考ベビーカーは冬場のみ利用可

12軽井沢ガラス工房クーポンあり

おすすめポイント!
ガラス体験は小学校1年生からの体験になります。親子で揃って体験するのも良い思い出になりますよ。オリジナルで注文することもできギフトなどにも最適です。ショップにも可愛いガラス製品が販売されていますのでお土産にもおすすめ。ベビーカーのままでも入っていけます。
軽井沢ガラス工房
  • 知る・学ぶ
  • 長野 軽井沢・佐久 軽井沢

軽井沢ガラス工房は軽井沢IC近くにある様々なガラス体験のできる工房。カラフルなグラスから金箔を施した吹きガラス、好きなガラスでキャンドルを作ったり、サンドブラストや手彫りアートなども体験できます。夏の風流な体験として風鈴作りなんておしゃれですね。小学生以上から吹きガラス体験が出来、それより小さいお子様は保護者が抱っこして付きそうことも出来ます。夏休み期間などは混雑するため予め予約してお出かけすることをおすすめします。ぜひ旅行の思い出に親子で体験してみてはいかがでしょうか。

  • 要予約
  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • 夏休み
行った
1
行きたい
1
  • okamochi

    ガラスのグラスやトンボ玉、キャンドルなどを作ることができます。実際に目の前で焼いたガラスを膨らませたり、加工できるので楽しめます。幼稚園のお子さんでも親と一緒に作ることもできますし、小学校低学年でも一人でチャレンジさせてもらいました。出来上がりは1週間後ぐらいだったかな。こちらで作ったコップは何年もずっと使っています。

口コミをもっと見る
施設名軽井沢ガラス工房
目的・特徴
  • 要予約
  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • 夏休み
営業時間夏季7月~9月末9:00~19:00その他10:00~18:00
定休日10月~6月水・木曜日 夏季はなし
アクセス車の場合:上信越道碓氷軽井沢ICより10分
軽井沢駅車約10分
住所長野県 北佐久郡軽井沢町 長倉664-9
電話番号0267-48-0881
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://karuizawaglass.o.oo7.jp/