銀座の子連で利用できるおすすめ和食店9選!

comolib 編集部

銀座三越や銀座松屋など数多くの百貨店が軒を連ねる「銀座」高級なフレンチレストランや和食料亭なども多く、親子三世代でお買い物や食事を楽しみに足を運ぶ方も多数いらっしゃいます。

今回は、そんな銀座から子連れで利用できる美味しいおすすめの和食店10選をお届けします!イタリアンやフレンチなどもいいですが、やはり和食が一番落ち着きますよね。味も落ち着いたものも多く、素材本来の味が楽しめるヘルシーな料理も多いのでママさんや子どもにもぴったり。子どもが大好きなうどんが美味しいと評判の「おうどん 銀座 うらら」をはじめ、日本蕎麦の巨匠が監修した喉越し抜群のお蕎麦、伝統のタレとふわふわに焼き上げたうなぎがベストマッチするうなぎ専門店、広々としたお座敷席でゆったり食事ができる和食屋さんなど盛り沢山。

銀座にお買い物に行く際には、子どもと美味しく和食を楽しんみてはいかがでしょうか。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1箱根暁庵 銀座三越店 (はこね あかつきあん)

おすすめポイント!
日本蕎麦の巨匠・高橋邦弘氏の監修した挽きたて、打ち立て、茹でたての蕎麦が楽しめる銀座三越の11階にあるお蕎麦屋さんです。豊かな香りと喉越しの良さは他の蕎麦屋さんでは味わえないクオリティ。ちょっと贅沢に蕎麦を食べたい時にはぴったりのお店です。キッズチェアなどもあるので子供と一緒でも安心です。
箱根暁庵 銀座三越店 (はこね あかつきあん)
  • 食べる
  • 東京 銀座・有楽町・築地 銀座

銀座駅から徒歩3分、銀座三越の11階にある蕎麦屋。日本蕎麦の巨匠・高橋邦弘氏の監修した挽きたて、打ち立て、茹でたての蕎麦が頂けます。香りが高く、強いこし、のどごしの良さが特徴。そば汁はとてもマイルドで蕎麦と相性ピッタリ。お蕎麦箱根をイメージして彩られた店内はすべて寄木細工に飾られ、大きな窓からの眺めも最高。ちょっと贅沢に本格蕎麦を楽しむ、大人の食事にピッタリのお店です。

  • キッズチェアあり
  • ランチ
行った
3
行きたい
1
  • kichi

    キッズチェアもあり子連れでも美味しいお蕎麦を楽しむことができました。

  • れいさちゃま

    お蕎麦がとっても美味しいお店です。子連れにも親切に気を配ってくださいました。

口コミをもっと見る
施設名箱根暁庵 銀座三越店 (はこね あかつきあん)
目的・特徴
  • キッズチェアあり
  • ランチ
営業時間11:00~23:00(L.O.21:30)
定休日銀座三越定休日に準ずる
アクセス銀座駅徒歩1分
住所東京都 中央区銀座4-6-16 銀座三越 11F
電話番号03-6228-6918
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
備考入り口にベビーカー置き場有

2おうどん 銀座 うらら

おすすめポイント!
おうどん銀座うららは、銀座駅から歩いてすぐにある銀座グランドホテル内にある子連れにも人気のうどん屋さん。色々な種類の美味しいおうどんを楽しめるのはもちろん、お座敷の個室がいくつかあるので子供を連れての食事やママ友とのママ会ランチにもぴったりです。ホテル内にあるお店なので接客も丁寧で安心できます。
おうどん 銀座 うらら
  • 食べる
  • 東京 新橋・浜松町・田町 新橋

銀座グランドホテル内にある静かなうどん屋さん。新橋駅からすぐ近くのところにあるのが便利です。畳の個室があり、周りのお客さんに気遣いすることなく、子連れで利用ができるようになっています。伝統の讃岐うどんの味をぜひおためしください!

行った
5
行きたい
30
  • ハルのママ

    何度も利用させて頂いてます。
    お座敷の個室が数部屋あり、子供連れでも安心。
    おうどんもおいしく、丼物も充実。
    スタッフさんも子連れのお客さんに慣れている。

  • mira

    お世話になった上司の退職祝いに、育休中のママ&ベビー(3組)も参加したくて、こちらを利用しました。
    個室も広くて、大人も満足出来る料理と、豆乳うどんだったので取り分けもでき、店員の方も慣れていて助かりました。

口コミをもっと見る
施設名おうどん 銀座 うらら
営業時間月~金 11:30~翌4:00 (L.O.3:00) 土・日・祝 11:00~22:00 (L.O.21:00) 月~日・祝日 朝食 7:00~10:00
定休日無し
アクセス銀座駅から徒歩約7分
住所東京都中央区銀座8-6-15 銀座グランドホテルB1
電話番号03-6228-5800
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://urara-ginza.com/

3宮川本廛 銀座松屋店 (宮川本店 みやがわほんてん)

おすすめポイント!
東銀座駅を出てすぐの銀座松屋の8階レストランフロアにあるうなぎの専門店「 宮川本廛 銀座松屋店」明治26年創業の歴史あるお店で、伝統のタレとともにいただくふわふわのうなぎにはファンも多くいます。ベビーチェアなど子供とでも入りやすい工夫があり、おじいちゃんやおばあちゃんを誘ってのランチやディナーにもぴったりのお店です。
宮川本廛 銀座松屋店 (宮川本店 みやがわほんてん)
  • 食べる
  • 東京 銀座・有楽町・築地 銀座

「宮川本廛銀座松屋店」は、松屋銀座8階のレストランフロアにあるうなぎのお店です。明治26年創業し、タレとともに受け継がれてきた心構えと味のファンは多く、人気のお店となっています。蒸してから焼き上げる江戸前の蒲焼きはフワッと柔らかな口当たりが最高です。店内はすっきりとしたインテリアで、落ち着いた空間となっています。テーブル席のみですが、ベビーチェアの用意もあり、子ども連れでも入りやすくなっています。

  • ランチ
行った
1
行きたい
1
  • 中田香

    娘の2歳の誕生日に祖父母が連れていってくれました。店員さんもとても親切でベビーチェアや取り分け皿、フォークなどすぐに準備をしていただきました。

口コミをもっと見る
施設名宮川本廛 銀座松屋店 (宮川本店 みやがわほんてん)
目的・特徴
  • ランチ
営業時間11:00~21:15
定休日不定休(松屋に準ずる)
アクセス東銀座駅 徒歩5分
住所東京都 中央区銀座3-6-1 松屋銀座 本店 8F
電話番号03-3567-1378
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.matsuya.com/
備考※松屋6階にベビー休憩室有り

4銀座 佐藤養助 (ぎんざ・さとうようすけ)

おすすめポイント!
銀座駅から歩いてすぐにある佐藤養助は、細くて上品でしっかりとコシのある稲庭うどんが自慢の名店です。本店は秋田にあり150年以上もの間地元の人に愛され続けています。老舗のお店でありながら、タイカレーうどんなど斬新なうどんを楽しむこともできます。個室の席もあるので子供と一緒に利用する時には個室を予約して利用するのがオススメです。
銀座 佐藤養助 (ぎんざ・さとうようすけ)
  • 食べる
  • 東京 銀座・有楽町・築地 銀座

細くて上品なのに、驚くほどコシがある「稲庭うどん」の名店、佐藤養助。本場秋田で150年以上愛される老舗の関東初となる直営店がこの銀座店です。老舗なのに新しいものをどんどん取り入れていて、タイカレーで稲庭うどんを味わうという斬新なメニューもあります。ぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。

  • 座敷あり
  • 東京メトロ銀座線
  • 予約可能なレストラン
行った
3
行きたい
9
  • inunopocky

    静かなお店なので、子供が騒ぐとちょっと肩身が狭かったです。

  • もえこたマム

    土日開店間近で並び入店しました。個室を利用できましたので、ゆっくり食事ができました。
    店員さんもテキパキしていて感じがいいお店です。
    うどんは11ヶ月の娘もよく食べました。ゴマのつけ汁も美味しかったです。
    個室以外もお昼時間でしたので厳かな感じもなく入りやすいお店だと思います。

    また利用したいお店です。
    ランチ予約はできないと電話で聞きました。
    開店5分前くらいであれば座敷個室利用できると思います。

口コミをもっと見る
施設名銀座 佐藤養助 (ぎんざ・さとうようすけ)
目的・特徴
  • 座敷あり
  • 予約可能なレストラン
営業時間[月~金]11:30~15:00(L.O.14:45)17:00~翌2:00(L.O.翌1:30)[土・日・祝]11:30~22:00(L.O.20:50)
定休日無休
アクセス銀座駅 C2,C3出口 徒歩3分
住所東京都 中央区銀座6-4-17 出井本館 1F
電話番号03-6215-6211
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.sato-yoske.co.jp/shop/ginza.html
備考予約はコースのみ