東急田園都市線沿線沿線の子連れ遊び場20選!お出かけに人気の公園やイベント開催施設も (2)

5長谷川町子美術館

おすすめポイント!
桜新町といえばサザエさん!サザエさんの作者である長谷川町子さんとそのお姉さんが建てた私設美術館です。サザエさんコーナーも一角だけですがあるので、サザエさん好きなファミリーにはおすすめ!桜新町駅周辺にはサザエさんの銅像や、サザエさんモチーフのお店なども複数あるので、散策がてら合わせて楽しむのも良いかもしれません。
長谷川町子美術館
  • 文化・芸術にふれる
  • 東京 自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 駒沢大学・用賀

長谷川町子が美術品を、広く社会に還元しようとの思いをもとに作られた美術館です。日本画、洋画、ガラス、陶芸など多岐にわたる作品があります。大人から子どもまで楽しむことができ、当館を通じて美術館や美術品により慣れ親しんでいただけるような美術館になっています。駐車場があるので車での利用ができます。夏海期には、展示スペースとなるため、駐車場が利用できないので、注意しましょう。駅から少し距離がありますが、駅からはバスを利用すると便利です。

行った
3
行きたい
13
施設名長谷川町子美術館
料金【子供料金】
高・大生:500円
小・中生:400円

【大人料金】
一般:600円
営業時間火~日曜・祝日 10:00~17:30(入館締切17:00)
定休日 月曜日(祝日の場合、その翌日)、展示替期間、年末年始
アクセス東急田園都市線・桜新町駅 徒歩7分
住所東京都 世田谷区桜新町1-30-6
電話番号03-3701-8766
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hasegawamachiko.jp/

6世田谷公園

おすすめポイント!
近隣にお住まいの家族連れの方からも高い指示を誇る人気の都市公園。広い園内には、遊具広場や噴水広場、ミニSLやプレーパークなどがあります。休日には多くの子連れで賑わう人気の公園です。お弁当を持参すればピクニックも楽しめますよ。ミニSLは週末限定の運行なので、ご注意くださいね!
世田谷公園
  • 体を動かす
  • 東京 自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 池尻大橋・三宿

お天気の良い日には噴水広場が憩いの場になるほど小さなお子様の家族連れや若い世代そしてお年寄りまで賑わう公園です。 公園内には交通広場では幼児から楽しめるゴーカートや遊具が充実していて、電車好きの子供には嬉しいミニSLがあり乗車する事もできます。プレパークでは”身体と頭を使って遊びを自分で見つける”をテーマにしていて、一日中家族で楽しめる公園です。お天気の良い日はお弁当を持って遊びに行ってみよう。

  • 東急田園都市線
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 無料で遊べる
行った
89
行きたい
167
  • Kisha Ogasawara

    子供が体を使って遊べる遊具がたくさん。 ミニSLが安く乗れて、子供が喜ぶ。

  • Moe Koyama

    夏はカキ氷が美味しい。ミニSLが週末走っていて、安い。マラソンしている人や散歩している人など沢山の人がいて、気持ち良い公園です。

口コミをもっと見る
施設名世田谷公園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 無料で遊べる
料金・入園、プレーパークは無料
・プールは小中学生100円、大人300円
・ミニSLは小学生未満無料、小学生30円、中学生以上70円
・プール、野球場、テニスコート、洋弓場、スケートボード場の料金はホームページ参照
営業時間・入園は24時間
・ミニSLは3月~11月が10:00~14:00、12月~2月が10:00~15:00
・プレーパークは10:00~18:00
・プール、野球場、テニスコート、洋弓場、スケートボード場の営業時間はホームページ参照
定休日・プールは7月~9月上旬に開場
・ミニSLは水・土・日曜・祝日・学校休業日に営業、月・火・木・金曜および雨天時・年末年始は休業
・プレーパークは月・火・年末年始は休園
・野球場、テニスコート、洋弓場、スケートボード場の休業日はホームページ参照
アクセス・世田谷線・田園都市線「三軒茶屋駅」徒歩18分 ・田園都市線「池尻大橋駅」徒歩18分・東急バス「自衛隊中央病院入口」(渋谷駅?三宿病院<循環>・野沢龍雲寺<循環>・多摩川駅・東京医療センター)下車すぐ
住所東京都世田谷区池尻1-5-27
電話番号03-3412-7841
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00004239.html

7世田谷区立教育センター

おすすめポイント!
プラネタリウムを完備した体験施設体験学習施設。週末には子供向け投影も行っており、気になる方がぜひ参加してみるのもおすすめですよ。星や星座などに興味関心のある子供には良いかもしれません。施設内には図書館などもあり、雨の日のお出かけスポットとしても重宝しますよ。
世田谷区立教育センター
  • 知る・学ぶ
  • 東京 自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 駒沢大学・用賀

プラネタリウム、視聴覚ライブラリー、科学実験室などがあり、いつもの学校の授業では得られない体験をすることができる教育センターです。授乳室・おむつ替え施設があるので、小学生だけでなく小さい子供も一緒に連れていくことができます。夏休みは親子のイベントもあるので、行ってみてはいかがでしょうか。

  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
3
行きたい
8
  • pitipiti

    土日祝日が投影日となっています。
    午前11時からの会はちびっこタイム。幼児から小学校低学年向けの投影がされます。解説がわかりやすくて、5歳の息子も飽きずに熱心に見入ってました。星に興味を持つきっかけにオススメです。
    センター内にはレストランや図書館、外には大きな鯉が泳ぐ池もありとても楽しめました。

  • kko

    子供が星に興味を持ったので、プラネタリウムを見に午前中の子供向け投影に行きました。
    わいわいと声を出して解説員の方とやりとりしながら進めていく感じで、初めてでも飽きずに良く見ていました。大人も楽しかったです。

口コミをもっと見る
施設名世田谷区立教育センター
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
アクセス上町駅 徒歩10分
住所東京都世田谷区弦巻3-16-8
電話番号03-3429-0811
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1213/1265/d00004211.html
備考プラネタリウムはベビーカー不可だが、受付で預けられる

8兵庫島公園

おすすめポイント!
二子玉川駅からも徒歩圏内にある人気の公園。園内には小川が流れており、水遊びができるのも魅力。夏季シーズンには多くの家族連れで賑わいます。着替えを持参しておくと安心ですよ。すぐ近くには商業施設もあるので、お出かけついでに立ち寄るにも最適!週末や連休にはイベントなども開催されるので、気になる方はチェックしておくといいかも。
兵庫島公園
  • 体を動かす
  • 東京 自由が丘・三軒茶屋・二子玉川 二子玉川

駅の近くにある多摩川の河川敷を眺める自然豊かな公園で、多摩川八景にも指定されています。休日には散策をする人で賑わい、歩きつかれたらビールやスィーツも楽しめるカフェもあります。また玉川と池の間には芝生が広がり、家族でピクニックも楽しめます。

  • 東急田園都市線
  • 電車がある・見える
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • 夏におすすめ
行った
24
行きたい
86
  • Nana Yagi

    公園の少し手前から、河川に入ると大きな石がゴロゴロの地面になり、シングルタイヤのベビーカーは相当体力と時間がかかり大変でしたが、公園は小川っぽくてとても良い感じでした。

  • aiko.s

    駅近くのデパ地下でお弁当を購入して、子どもとピクニックランチを楽しめます。鷺サギ?かな?と思われる群れが、エサをついばみにくる光景も。

口コミをもっと見る
施設名兵庫島公園
目的・特徴
  • 電車がある・見える
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • 夏におすすめ
アクセス田園都市線、大井町線二子玉川駅下車徒歩5分東急バス、小田急バス二子玉川駅下車徒歩5分
住所東京都世田谷区玉川3-2
電話番号03-3704-4972
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1217/1271/d00004246.html