京都で子連れにおすすめの室内遊び場10選。冬でも雨でも大丈夫!

comolib 編集部

暑い夏が去り、寒い季節がやってきました。もう少しで本格的な冬が始まりますね。冬のパパママにとっての問題は外で遊びたいとぐずる子供の対処法です。外で遊ぶとなると防寒対策をする必要があり、子供が風邪をひいてしまわないか心配にもなります。また、パパママ自身が寒さに耐えられないですよね。

そこで今回は京都府内で子連れにおすすめの室内遊び場を10カ所紹介します。室内遊び場の定番映画館から水族館まで紹介するのでぜひ参考にしてくださいね。中には穴場スポットも含まれていますよ。

盆地に位置し、特に寒さが厳しいといわれている京都。そんな京都に住んでるお子さんも、この記事で冬でも楽しく遊べるはず!

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1ジオラマ京都JAPAN

おすすめポイント!
嵯峨嵐山駅から徒歩約3分の場所にある鉄道ミュージアム。電車好きのお子さんに特におすすめです。日本最大級の鉄道ジオラマ「ジオラマ京都JAPAN」が見られることで大評判のスポットで精巧につくられた京都の歴史ある街並みや建造物には鉄道ファンでなくとも驚きます。トロッコ列車の乗車体験も人気ですよ。
ジオラマ京都JAPAN
  • 知る・学ぶ
  • 京都 嵯峨・嵐山・保津峡

レンガ調の駅舎が目印の、京都市嵯峨野観光鉄道の駅です。こちらの訪れる人のお目当ては日本最大級の鉄道ジオラマ「ジオラマ京都JAPAN」です。精巧につくられた京都の歴史ある街並みや建造物は鉄道ファンはもちろんそうでない人の心も惹きつける超大作です。模型の街中には様々な変化が起こるように作られており、見ていて飽きません。もう一つの目玉は昔ながらの鉄道模型。付属のカメラの映像を見ながら運転士さん気分を味わえる、こどもが大好きな体験型のコーナーです。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 室内・屋内
  • パパと息子で
行った
11
行きたい
51
  • Yuu Noguchi

    広々とした空間に、たくさんの模型列車が走ってるので、電車に興味のある子どもさんは、とても刺激を受けます。トロッコ列車も乗車できるので十分楽しめます。

  • Yuki Niino

    星もみえて星座も知れる。

口コミをもっと見る
施設名ジオラマ京都JAPAN
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 室内・屋内
  • パパと息子で
料金【子供料金】
300円
トロッコ列車の乗車割引200円

【大人料金】
500円
トロッコ列車の乗車割引400円
営業時間09:00 ~17:30
最終入場時間は17時
営業期間:3月1日~12月29日
定休日水曜日 / 水曜日が祝祭日と重なった場合や春休み、GW、夏休み、紅葉の時期には水曜日も開館
アクセスJR山陰本線・嵯峨野線 嵯峨嵐山駅 徒歩約3分
住所京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町 嵯峨野観光鉄道株式会社内
電話番号075-882-7432
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.sagano-kanko.co.jp/index.php

2京都水族館クーポンあり

おすすめポイント!
京都駅中央口から徒歩約15分、梅小路公園内にある水族館です。水族館ということで室内で遊べるので全く寒くありません。イルカやアシカ、ペンギンなどのパフォーマンスが見れるほか可愛らしい動物の姿が沢山見れます。館内もバリアフリーになっているので子連れでも利用しやすいですよ。
京都水族館
  • 動物・自然とふれ合う
  • 京都 京都駅周辺

イルカパフォーマンスなどがあるほか、バラエティに富んだ9つのゾーンでたくさんの魚たちと触れ合うことができます。季節限定のイルミネーションや、各種イベントも随時開催されています。ワークショップなどの体験プログラムもあり、子どもたちはきっと大喜びするはず。

  • 一日中遊べる
  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 親も童心に戻れる
行った
208
行きたい
161
  • Ren Akiyama

    丸いアザラシが入ってくる水槽、ペンギン達の場所、イルカショー、外にミストサウナもあり大人もこどもも楽しめた。

  • rrr

    1歳前で行った時より、1歳半のほうが楽しんでいたような印象。ベビーカーからでも展示が見やすいのがよかった☺︎こぢんまりしてて子供も飽きる前に見終われるし、全体的に子連れに優しい印象。年パスがお得☺︎

口コミをもっと見る
施設名京都水族館
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 雨の日でも大丈夫
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 親も童心に戻れる
営業時間9:00~17:00
定休日年中無休
アクセスJR「京都」駅中央口より西へ徒歩約15分,JR山陰本線「丹波口」駅より南へ徒歩約15分
住所京都府京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
電話番号075-354-3130
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kyoto-aquarium.com/

3京都市青少年科学センター

おすすめポイント!
プラネタリウムや100個以上もの体験型展示物があり子供が楽しく理科や科学について学ぶことのできる博物館。入館料も大人500円、小学生100円とかなり安いですよ。わくわく実験タイム、楽しい実験室、工作などの各種イベントも開催されているのでぜひ参加してみては?
京都市青少年科学センター
  • 知る・学ぶ
  • 京都 伏見稲荷・伏見桃山・京都市南部

プラネタリウム、100点を超える体験型の展示品などがあり、楽しみながら理科や科学について学ぶことができる施設です。わくわく実験タイム、楽しい実験室、工作など、イベントも各種開催されていますので、事前にチェックしてみるといいかもしれませんね。子どもたちの好奇心をくすぐる展示や体験がいっぱいで、飽きることなく楽しめることでしょう。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
行った
31
行きたい
91
  • Ryuuzou Sonoda

    実験、プラネタリウム、恐竜に蝶を観察できる施設など1カ所に盛りだくさんの内容が詰まっていて、子どもの好奇心をくすぐる内容となっています。

  • Shin Kataoka

    プラネタリウムあり、恐竜の骨などの展示あり、科学実験あり、キッズルーム的な場所あり、夏はカブトムシ、その他の時期は蝶の温室ありとそんなに広い施設ではありませんが、1日楽しむことができると思います。

口コミをもっと見る
施設名京都市青少年科学センター
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
料金【子供料金】
入館料:中高生 200円/小学生 100円
プラネタリウム:中高生 200円/小学生 100円

【大人料金】
入館料:500円
プラネタリウム:500円
営業時間9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日木曜日(祝日の場合は翌平日が休館日)・年末年始(12月28日~1月3日) ただし,夏季期間中(7月19日~8月31日)は木曜日も開館
アクセス車の場合:名神高速道路京都南ICより10分 電車の場合:京阪本線藤森駅より徒歩5分
住所京都府京都市伏見区深草池ノ内町13
電話番号075-642-1601
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.edu.city.kyoto.jp/science/index.html

4雪印メグミルク 京都工場 池上製造所

おすすめポイント!
雨の日・寒い日のお出かけスポットとして人気の工場見学。この「雪印メグミルク 京都工場 池上製造所」では紙パック入り牛乳とヨーグルトの工場見学ができます。見学時間はおよそ1時間~1時間30ですが見学料金は無料なのでかなりお得ですよ。完全予約制なので予約は忘れずに!
雪印メグミルク 京都工場 池上製造所
  • 知る・学ぶ
  • 京都 亀岡・丹波・福知山 南丹・京丹波

京都府南丹市にある雪印メグミルクの工場です。駅からは徒歩15分ほどのところにあり、駐車場もあるので、車でも、電車でも利用することができます。工場内では、紙パック入りの牛乳と、ヨーグルトの製造工程、品質管理室の見学、映像視聴、試食をすることができます。見学時間はおよそ1時間~1時間30分です。工場見学は無料なので、誰でも気軽に楽しむことができます。見学は完全予約制になるので、見学希望日の三ヶ月前から、前日までに電話で予約する必要があります。

  • 雨の日でも大丈夫
  • 要予約
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 夏休み
行った
0
行きたい
1
施設名雪印メグミルク 京都工場 池上製造所
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
  • 要予約
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 夏休み
料金無料
営業時間10:00~、13:30~
定休日土、日、祝日、年末年始
※詳しくは、お申し込みの際にご確認ください。
アクセス車の場合:京都縦貫自動車道千代川IC・八木西ICより約7km
電車の場合:JR山陰本線八木駅からタクシー 約5分
住所京都府 南丹市八木町池上古里1-1
電話番号0771-42-6871
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.meg-snow.com/fun/factory/ikegami.html
備考見学時間はおよそ1時間~1時間30分
※見学は完全予約制のため、見学希望日の3日前までに電話にてご予約ください。