宮城県の子連れ観光スポットおすすめ10選!子供が喜ぶ遊び場がいっぱい (2)

5国営みちのく杜の湖畔公園

おすすめポイント!
釜房ダムの湖畔に広がる広大な敷地を誇る国営公園。わらすこひろばや湖畔のひろばで思いっきり遊んだり、ふるさと村で歴史を感じたり、お花畑などを楽しんだりと様々な楽しみ方ができます。森の学校のある里山地区や、キャンプ場の広がる北地区などもあり、自然共生園の放牧地で、ヤギやヒツジとふれあったり手作り体験のメニューもあったりとそれぞれの楽しみ方が待っています。
国営みちのく杜の湖畔公園
  • 体を動かす
  • 宮城 蔵王・白石・名取 蔵王・白石・県南内陸部

とても広い公園で、「里山地区」「南地区」「北地区」と3つのエリアに分かれていて、目的に応じて使い分けることができます。南地区にある「わらすこひろば」(わらすこ=子ども)には、縄文をイメージしたジャイアント土偶、フローティング土偶などユーモアあふれる楽しい遊具があり、一日いても飽きません。インラインスケートやボールなども無料で貸出しているのも魅力の一つ。その他にもキャンプや動植物と触れ合えたりと一通りのアウトドアを体験できる施設です。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • 芝生
  • 花壇・花畑
行った
69
行きたい
47
  • Manaka Asano

    敷地が広く自然が豊富で芝生の上を自由に走り回れることが魅力的。水遊びができる噴水やボール広場、ボート、ローラー滑り台、アスレチック、巨大トランポリンの他、貸し出し遊具やイベントも豊富で季節を問わずに遊べ、何度行っても飽きることがない。

  • Chihiro Tsutsui

    屋外で広くて遊ぶ遊具が沢山ある 子供の入園料が安い イベントをしてるときもある

口コミをもっと見る
施設名国営みちのく杜の湖畔公園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • 芝生
  • 花壇・花畑
営業時間09:30 ~17:00
7/1~8/31は18:00まで。
11/1~2月末は16:00まで。
アクセス山形自動車道 宮城川崎IC 車10分
住所宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9
電話番号0224-84-5991
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.michinoku-park.info/wp/

6蔵王酪農センター(ハートランド)

おすすめポイント!
蔵王山麓に広がる豊かな大自然に牧場、ふれあい牧場、チーズ工場、飲食店、チーズ直売店など様々な施設が広がります。蔵王連峰を背景にのびやかに広がる牧場は、東京ドームの約20倍(100ha)。のどかに草を食べる牛たちの姿は、ゆったりとした時間の流れを感じる癒しの時。バター作りやチーズ作りができる「体験館」では手作り体験を通じて、食べ物ができる過程を学べます。
蔵王酪農センター(ハートランド)
  • 動物・自然とふれ合う
  • 宮城 蔵王・白石・名取 蔵王・白石・県南内陸部

蔵王酪農センターは、動物と触れ合ったりさまざまな手作り体験ができる観光スポット。敷地内にはふれあい牧場ハートランドやばら園、手づくり体験館、バーベキューハウスなどがあります。ふれあい牧場には牛やヒツジ、ヤギ、うさぎなどが飼育され、直接ふれあうことができて◎。また、乳しぼりやチーズづくり、ソーセージづくりなどの手作り体験も要予約で可能。蔵王チーズを使ったメニューが味わえる喫茶店や、大自然の中で楽しめるバーベキューハウスもおすすめ。お土産を買うのもお忘れなく!

  • お花見スポット
行った
2
行きたい
7
  • Sayaka Shishido

    娘が一歳の頃からちょくちょく行ってます。ハートランド(牧場スペース)では羊やヤギなどが放され、のびのびと草を食べています。時期にもよりますが、動物触れあいコーナーもありうさぎなどを抱っこしたり餌をあげたりして子供達も大喜び!大型連休時は、バターやソーセージの手作り体験なんかも出来ますよ。
    山並みなので平地ではない部分もありますが、とにかく広いので親子でボール遊びやバドミントンを楽しむ事も☆
    小腹が空いたら、敷地内にあるチーズシェッドで他では味わえないチーズ料理を。新鮮な牛乳を使用したソフトクリームも美味ですよ!(^-^♪

口コミをもっと見る
施設名蔵王酪農センター(ハートランド)
目的・特徴
  • お花見スポット
営業時間9:30~17:00 10:00~17:00
4月中旬から11月の中旬
定休日レストランは不定休
冬季休業
アクセス東白石駅 車約30分
住所宮城県 蔵王町遠刈田温泉字七日原201
電話番号0224-34-3769
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.zao-cheese.or.jp/farm.html

7みやぎ蔵王 七ヶ宿スキー場

おすすめポイント!
のんびり過ごせるいやし系ゲレンデみやぎ蔵王七ヶ宿スキー場。オフシーズンもきららの森コテージ&ログキャビンとして宿泊、バーベキューなど、ゆったりとした静かな休日を別荘気分でのんびり過ごせます。ゲレンデにはキッズルームでの託児が可能。また、キッズスペース菜緒も充実。雪の季節にはそり乗り場も開設、毎週末にはキッズイベントも開催されるなど家族連れに人気のスキー場です。
みやぎ蔵王 七ヶ宿スキー場
  • 体を動かす
  • 宮城 蔵王・白石・名取

宮城県刈田郡七ヶ宿町にあるスキー場。どこか懐かしい雰囲気が魅力の、アットホームなスキー場として、高い人気を誇っています。幅広でゆるやかな初級コースがあり、初心者や子どもが滑りやすいと人気となっています。また靴を脱いでゆっくり休憩することができる無料の休憩スペースやキッズスペースも完備されているので、小さな子ども連れでも安心して気兼ねなく雪遊びやスキーを楽しむことができます。

  • 親子で楽しむ
  • キッズスペースあり
  • 4歳児にオススメ
  • 5歳児にオススメ
  • 6歳児にオススメ
  • 冬におすすめ
  • 晴れの日におすすめ
行った
0
行きたい
0
施設名みやぎ蔵王 七ヶ宿スキー場
目的・特徴
  • 親子で楽しむ
  • キッズスペースあり
  • 4歳児にオススメ
  • 5歳児にオススメ
  • 6歳児にオススメ
  • 冬におすすめ
  • 晴れの日におすすめ
料金未就学児はリフト無料
営業時間9:00~16:00ナイター16:00~22:00
定休日シーズン中無休・天候による
アクセス赤湯駅車約35分
東北自動車道白石IC車約50分
住所宮城県 刈田郡七ヶ宿町字侭ノ上129
電話番号0224-37-3111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www015.upp.so-net.ne.jp/ski-ski/index.html
備考授乳・おむつ替えはインフォメーションセンターにて対応可

8日本こけし館

おすすめポイント!
名湯としても名高い鳴子温泉にある日本こけし館。こけし館の前には、大きなこけしがお出迎え。目印としてだけでなく写真スポットとしても大人気。それぞれに表情の異なるこけしの展示を鑑賞するだけでなく、ぜひ挑戦してみたいのが、こけしの絵付け体験。世界に一つだけのオリジナルこけしは、何よりの旅の思い出になりそうです。絵付けしたこけしは、ロウで磨きピカピカにしてその日のうちに持ち帰れます。
日本こけし館
  • 知る・学ぶ
  • 宮城 大崎・栗原・登米

こけしの最も古い生産地である宮城県大崎市の鳴子にある、こけし専門の展示施設。童話作家でこけし研究家の深沢要氏のコレクションを中心に、東北各地のこけしや高松宮殿下秘蔵のこけしなど、約5000本が展示されています。自分だけのこけしを作ることができる絵付け体験もあり、子どもに高い人気を誇っています。また昔懐かしい玩具の触れ合いコーナーもあり、こまなどのおもちゃに触れることができます。家族で訪れてみてはいかがでしょうか。

  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
2
施設名日本こけし館
目的・特徴
  • 雨の日でも大丈夫
料金入館料 大人 320円 / 高校生160円 / 中学生110円 / 小学生80円
こけし絵付け体験 1,080円(税込)
営業時間8:30~17:00 ※12月中は9:00~16:00
定休日1月1日~3月31日
アクセス古川 I.C 車約40分
住所宮城県 大崎市鳴子温泉字尿前74-2
電話番号0229-83-3600
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kokesikan.com/