茨城で子連れおすすめのテーマパーク10選!お手軽に遊ぼう (2)

5ミュージアムパーク 茨城県自然博物館

おすすめポイント!
地球の誕生から現代まで自然環境の視点からその歴史を学ぶことができる博物館です。 恐竜から海の生き物、宇宙まで好奇心を刺激するたくさんの展示があります。 子連れのための設備も整っており、レストランも併設されていますよ。 都内からも手ごろな距離にあるので、お休みの日のお出かけ先におすすめです。
ミュージアムパーク 茨城県自然博物館
  • 知る・学ぶ
  • 茨城 古河・下妻・県西地域 その他県西地域

地球誕生から現代まで、46億年の時間を旅できる博物館。入り口では、世界最大のマンモスや大型の植物食恐竜ヌオエロサウルスたちが出迎えます。恐竜の生活や人類の道すじなどの展示や動物の体の仕組みなどの展示があり、地球や人類の歴史や宇宙の神秘などについて学ぶことができます。屋外では、体験型施設の夢の広場や四季折々の植物を見ることができます。ガイドツアーのサービスがあり、より詳しく説明してくれ、毎回違った発見ができます。

  • 芝生
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 恐竜がいる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
50
行きたい
58
  • Kanami Satou

    博物館があるので自由研究にはもってこいの場所です。 とても広く水陸両方の生物や天体、化石等の展示、茨城県の歩み等見どころが満載です。 イベントも何かしらやっていて、私達が行った日は海の生き物に触れるということで触らせていただきました。こちらは人数制限がありまでんでしたが、工作等は人数制限がありすぐに締切になってしまうので早めに受付されるといいです。 博物館内にあるレストランは1件しかないので、昼時は混雑して結構待ちました。お弁当を持参して外で食べるのもいいかもしれません。 博物館を出ると広大な敷地に芝生が生えており走り回ったり、蜘蛛の巣の形をしたアスレチックや水遊びができる場所もありました。

  • Mai Kaneda

    恐竜好きのお子様にオススメです。15年以上前になりますが、皇太子様ご夫妻がいらっしゃいました。

口コミをもっと見る
施設名ミュージアムパーク 茨城県自然博物館
目的・特徴
  • 芝生
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 恐竜がいる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金【子供料金】
通常期:100円
企画展開催期:140円

【大人料金】
通常期:530円
企画展開催期:740円
営業時間9:30~17:00
(入館は16:30まで)
定休日月曜日 / 毎週月曜日
(月曜日が祝日にあたるときは開館し翌日休館)
年末年始
※ただし,2016年5月2日(月)は開館いたします。
アクセス車:常磐自動車道谷和原ICから20分、電車:東武野田線愛宕駅から茨城急行バス「岩井車庫」行き乗車約15分、「自然博物館入口」下車徒歩10分
住所茨城県 坂東市 大崎700
電話番号0297-38-2000
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://www.nat.museum.ibk.ed.jp/

6奥日立きららの里

おすすめポイント!
日立市の広大な自然の中で遊ぶことができるレジャー施設です。 日本一の長さを誇る全長1188メートルのローラー滑り台があります。 オートキャンプ場に宿泊施設もあるので、泊りがけで遊ぶこともできます。 ウォーキング大会や季節のイベントも充実していますよ。
奥日立きららの里
  • 家族旅行に行く
  • 茨城 日立・ひたちなか・県北地域 日立

「やまびこ広場」にあるローラー滑り台は全長1188mで日本一長い滑り台です。4歳から利用できます。滑り台を滑りながら眺める広大な自然の風景は最高です。大きなアスレチックも人気です。ポニーやヤギにも餌をあげることもでき、大自然の中で、体を動かし動物を触れ合うことができます。沢山動いてお腹がすいたら、ぜひ打ちたてそばを昼食に召し上がってみてはいかがでしょうか。キャンプ場も併設しているので、家族連れの旅行には最適です。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 親子で楽しむ
行った
9
行きたい
73
  • Mariko Tezuka

    大きな遊具があり、伸びのび遊べる。 工作体験教室で飛行機作りをしました。出来上がったら外に出て、大きなゴムに引っかけて飛ばし方も教えてくれました。 ケビンに宿泊しましたが、自分の家にいるようにくつろげて、コテージでバーベキューもできました。

  • Yuki Ebata

    夏に大人と子供と大人数でBBQしに行きました。道具も食材も用意してもらえるので手ぶらで行けます。多少の雨でも屋根があるので安心。追加の食材や他の料理も頂けます。ただ飲食物持ち込み不可、赤ちゃんの離乳食や飲み物は可。

口コミをもっと見る
施設名奥日立きららの里
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 親子で楽しむ
料金【子供料金】
100円
(小学生、中学生)

【大人料金】
320円
(高校生以上、64歳まで)
営業時間●開場時間(通年)
9:00~

●閉場時間
・夏期(3/16~11/15) 17:00まで
・冬期(11/16~3/15) 16:00まで

※最終の入場は、閉場の1時間前までです。
定休日月曜日 / ※月曜日が祝日の場合は、翌日が休場日となります
※春休み、GW期間中、7月と8月は月曜日も営業します。
※年末年始のお休みは、12月29日~1月3日です。
アクセス常磐自動車道 日立中央IC 車10分
住所茨城県日立市入四間町863-1
電話番号0294-24-2424
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://kiraranosato.sakura.ne.jp/

7つくばわんわんランド

おすすめポイント!
ワンちゃん好きなお子さんがいるお家におすすめのテーマパークです。 好きなワンちゃんをレンタルして園内をお散歩したり、専属トレーナーによる訓練を受けた子たちのステージを見ることができます。 滑り台やブランコなど大型アスレチックがそろっている広場もあるので、ワンちゃんとのふれあいの後にいかがでしょうか。
つくばわんわんランド
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 茨城 つくば・土浦・守谷・県南地域 つくば

つくば市にある犬と触れ合えるテーマパーク。パークに入れは秋田県や柴犬といった日本でもおなじみの犬種から、アイリッシュ・セターやミニチュア・シュナウザーなどの外国種まで数多くの可愛らしい犬たちがお出迎え。パーク内にはドッグランや子犬展示館、トリミング・サロンまで併設。愛犬と一緒のお出かけが楽しみですね。

行った
14
行きたい
31
  • Mizune Nishio

    息子が犬が好きで、触れ合える場所に連れて行きたかったので、家族で行きました。思う存分、見て撫でて、常にハイテンションだったのですが、すぐに飽きてしまったのでもう少し大きくなったらまた連れて行きたいです。

  • arata

    いろいろな種類のわんちゃんを見て、触れ合うことができます。息子は最初はビックリしていましたが、だんだん慣れてきて嬉しそうでした。15時からだと入園料が半額になるとのことで、その頃に行ったのでラッキーでした。1日いるのは退屈するので、筑波山→帰りに立ち寄るような感じだといいかもしれませんね。ネコちゃんハウスもあり。

口コミをもっと見る
施設名つくばわんわんランド
料金【子供料金】
700円
3歳~小学生

【大人料金】
1,500円
中学生以上
シルバー(65歳以上)750円

※同伴犬1頭につき500円(ドッグランもそのままご利用できます。)
営業時間10:00 ~17:00
11月~翌2月は16:00まで
定休日木曜日 / 祝日、正月、春・夏、GWは無休
アクセスJR常磐線 土浦駅から筑波山駅行きバスで都道橋南下車すぐつくばエキスプレス つくば駅から筑波山駅下車徒歩10分
住所茨城県 つくば 市 沼田579
電話番号029-866-1001
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://wanwan-land.sakura.ne.jp/

8東海テラパーク

おすすめポイント!
原子力のしくみや科学の不思議について遊びながら学ぶことができるテーマパークです。 動く展示やかわいいイラストが多いので、小さな子どもでもしっかり楽しむことができますよ。 屋外には迷路ジャングルジムや木製のアスレチックがそろった小さな公園もあるので、体を動かして遊ぶこともできます。 入園料が無料なのも嬉しいですね。
東海テラパーク
  • 知る・学ぶ
  • 茨城 日立・ひたちなか・県北地域 ひたちなか・東海村

模型や映像、人形劇などを通じて、原子力の仕組みを学ぶことができる施設。マジックビジョンシアターやパノラマ地球カレンダーなどの体験型展示や、原子力の歴史、地球問題、未来のエネルギーなどを学ぶことができる展示場があり、大人も子どもも一緒に楽しく学ぶことができます。小さな子どもでも安心して遊ぶことができる水深の浅い水遊び場や迷路ジャングルジムなどもあるので、家族で出かけてみてはいかがでしょうか。

  • じゃぶじゃぶ池
  • 無料で遊べる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
行った
4
行きたい
19
  • Hasumi Kanai

    まず無料で遊べます。原子力や科学に関することを遊びながら学べます。水の広場(プール)もあって、夏は気持ち良く遊ぶことができます。

  • ゆき

    水浴び最高。

口コミをもっと見る
施設名東海テラパーク
目的・特徴
  • じゃぶじゃぶ池
  • 無料で遊べる
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
料金無料
営業時間9:00~16:30
定休日年末年始
アクセス車の場合:常磐自動車道路「那珂IC」より30分、 電車の場合:JR常磐線「東海駅」よりタクシーで10分
住所茨城県 那珂郡東海村 白方1-1
電話番号029-287-1252
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.japc.co.jp/gendenkan/tokai/