雨の日も大丈夫!船橋市の子連れ室内おでかけスポット10選 (3)

9船橋市立八木が谷児童ホーム

船橋市立八木が谷児童ホーム
  • 知る・学ぶ
  • 千葉 船橋・市川・浦安 船橋市

船橋市が運営する児童施設です。年齢にあった部屋がいくつか用意されていて、未就学児とその保護者が遊べるお部屋の「遊戯室」、ドッジボールやバスケットボールをして遊ぶことができる「体育室」絵本や児童書だけでなくマンガも読める「図書室」、人形遊びや将棋、ボードゲームなどで遊べる部屋で、乳幼児親子のランチルームとして利用できる「プレイルーム」、ボードゲームなどをして遊べたりする「工作室」、卓球ができるお部屋の「集会室」などがあります。お子様を安心して遊ばせることのできる施設です。

  • 室内・屋内
行った
0
行きたい
0
施設名船橋市立八木が谷児童ホーム
目的・特徴
  • 室内・屋内
料金無料
営業時間9:00~17:00
定休日月曜日・祝休日・12月29日から1月3日まで、祝休日が月曜日の場合は翌日も休館
アクセス三咲駅 徒歩12分
住所千葉県船橋市みやぎ台1-7-1
電話番号047-448-4400
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.funabashi.lg.jp/shisetsu/kosodatesien/0005/0018/0001/p011179.html

10船橋市 飛ノ台史跡(とびのだいしせき)公園 博物館

船橋市 飛ノ台史跡(とびのだいしせき)公園 博物館
  • 知る・学ぶ
  • 千葉 船橋・市川・浦安 船橋市

平成12年11月に飛ノ台貝塚の貴重な遺跡を保存するとともに、屋外展示施設として「史跡公園」と、飛ノ台貝塚や市内の縄文遺跡から出土した遺物等の展示をする「博物館」としてオープンしました。1階がギャラリーコーナーになっていて、企画展をはじめとしてコンサートなど多目的な利用がされています。2階は飛ノ台貝塚で発掘された遺物が展示されています。また、復元住居、炉穴、貝塚の模型やグラフィック、映像などを使って飛ノ台貝塚の歴史を紹介しています。3階は縄文遺跡で発掘された遺物を通して、縄文時代の人々の生活を紹介しています。親子で来て楽しんで学べる場所になっています。

行った
2
行きたい
4
施設名船橋市 飛ノ台史跡(とびのだいしせき)公園 博物館
料金【子供料金】
50円
児童生徒(団体20名以上30円)
*市内在住の中学生以下は無料

【大人料金】
100円
団体20名以上70円
営業時間9:00~17:00 (入館は16:30まで)
定休日月曜日・祝休日の翌日(土曜日・日曜日は除く。5月3日から6日は開館)・12月28日から1月4日まで
アクセス新船橋駅 徒歩7分
住所千葉県 船橋市海神4-27-2
電話番号047-495-1325
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.funabashi.chiba.jp/shisetsu/bunka/0001/0006/0001/p036786.html
備考空き会部屋で授乳可能