千葉県にある動物園7選!無料で入園できちゃう!

comolib 編集部

多くの子供に大人気の動物園。子供と休日に動物園を訪れようとする子連れの人たちは多いのではないでしょうか?動物園は公園に併設されている小さな動物園やかなり広々とした大規模の動物園など色んな動物園があります。

そんな中で今回は千葉県にある子連れで行きたい動物園を7箇所紹介して行きたいと思います。今回紹介していく動物園は動物を見るだけではなく、バーベキューなども一緒に楽しむことができる動物園や動物と触れ合うことができるような動物園、餌やりを体験することができる動物園など色んな動物園がありますよ!

「ダチョウ王国袖ヶ浦ファーム」というところでは多くのダチョウが飼育されており、餌やりも体験することができちゃいます。「市原ぞうの国」という場所では全国でも最多数のゾウが飼育されており、迫力満点のぞうを見ることができますよ!

子供と一緒に動物園で動物とふれ合おう!

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1ダチョウ王国袖ヶ浦ファーム

おすすめポイント!
アヒルやエミュー、ダチョウなどに餌やりを体験することができる動物園。 都心からかなり近いので、都内に住む人でも気軽に訪れることができちゃいます。 みているだけで癒されるような可愛い動物が集まっているので、子供だけではなく大人も楽しめますよ。 近くでBBQをすることができる施設もあるので、おすすめです。
ダチョウ王国袖ヶ浦ファーム
  • 動物・自然とふれ合う
  • 千葉 市原・木更津・富津 木更津・袖ケ浦

日本最大級のダチョウ牧場。ダチョウの飼育数日本一を誇り、ダチョウが牧場内を悠々自適に走り回る姿を間近で観察することができます。ダチョウの他にもアルパカやカピバラ、うさぎやヒヨコなど、様々な動物が飼育され、大人も子どもも飽きることなく一日中過ごすことができます。テイクアウトできる軽食も揃っているので、ピクニックをするのもお勧め。6月下旬から9月上旬にかけては無農薬ブルーベリーの摘み取り体験を行うことができますよ。自然と動物との触れ合いを体験するならこちら、ダチョウ王国へ足をお運びください。

行った
2
行きたい
12
  • YOU☆

    とにかく間近というか、触れる距離で色々な動物に会えるので、大人も楽しいです♪
    平日の閉園1時間前に行ったのですが、他のお客さんがいなくて、貸切状態でびっくり!
    乳児を抱きながらエサやりしましたが、小動物は踏み潰しそうでした…

  • Yoshino Tanigawa

    ダチョウやエミューやそのほかの動物たちへの餌やりができます。 おすすめは昼食のバイキングです。 ダチョウの卵の目玉焼きを頼むことができます。

口コミをもっと見る
施設名ダチョウ王国袖ヶ浦ファーム
料金【子供料金】
・0歳~2歳:無料
・3歳以上:600円
※2014年4月以降も同料金(税込)です
エサはつきません。

【大人料金】
中学生以上900円
※2014年4月以降も同料金(税込)です
エサはつきません。
営業時間10:00 ~17:00
季節により変動あり
定休日無休
(悪天候時は休園)
アクセス東横田駅 車10分
住所千葉県袖ケ浦市上泉1506-10
電話番号0438-60-4100
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://dacho.co.jp/

2アロハガーデンたてやまクーポンあり

おすすめポイント!
花や果物などを栽培している場所と併設してる動物園。 施設内には小鳥が放し飼いされている施設や動物と触れ合うことができるふれあい動物広場などがあります。 雰囲気はまるで南国リゾートのようで、非日常的に遊ぶことができますよ! 熱帯、亜熱帯地方で咲くような珍しいお花も栽培されているのでお花好きのお子さんにもおすすめです。
アロハガーデンたてやま
  • 動物・自然とふれ合う
  • 千葉 勝浦・鴨川・館山 館山・南房総

南国ハワイをテーマとした植物園。ハイビスカスやヤシの木など南国の植物が生い茂る温室ゾーンには、果樹も植えられ異国情緒が漂います。また、動物と触れ合うことができるゾーンも設けられ、カピバラや鳥など人によく懐いているので小さな子どもも安心。園中央の舞台ではフラダンスショーを見ることもできます。日本にいながらハワイ気分を味わうことができる場所へ、家族でお出かけされてみてはいかがでしょうか。

  • 一日中遊べる
  • 親子で楽しむ
  • 3世代で一緒に
  • 夏休み
  • バリアフリー
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 親も童心に戻れる
  • ランチ
  • ディナー
  • 芝生
  • 展望台
  • 花壇・花畑
  • 雨の日でも大丈夫
  • 晴れの日におすすめ
行った
3
行きたい
14
  • Yuiho Takizawa

    お出かけ、リフレッシュ。温室の南国のお花や動物の動植物園で安いし、レストランやお土産もあって、動物の餌やりが出来たり変わった滑り台があって楽しめました。

  • ろぽろぽ

    家族でのんびり歩き回るのにちょうどよかったです。
    大きな温室があったり、動物がいて触ることができたり。広い芝生があるので、子供が走り回ってのびのびできます。

口コミをもっと見る
施設名アロハガーデンたてやま
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 親子で楽しむ
  • 3世代で一緒に
  • 夏休み
  • バリアフリー
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 親も童心に戻れる
  • ランチ
  • ディナー
  • 芝生
  • 展望台
  • 花壇・花畑
  • 雨の日でも大丈夫
  • 晴れの日におすすめ
料金大人(中学生以上) ¥1300、小人(小学生) ¥800、幼児(4~6歳) ¥500
営業時間9:30~17:00(最終入園は16:30)
定休日年中無休
※施設点検等による臨時休業あり。
アクセス富津館山道富浦I.C 車30分
館山駅 車15分
住所千葉県 館山市藤原1497
電話番号0470-28-1511
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.aloha-garden-t.com/

3市原ぞうの国

おすすめポイント!
かなりの数のゾウが飼育されている動物園。 全国的にもトップクラスにゾウが飼育されているので、ゾウ好きの人にはおすすめ! ゾウの他にもキリンやカバ、ライオンなどの定番の動物も飼育されているので、十分に楽しむこともできちゃいます。 草食動物には餌やりも体験することもできるので、親子でチャレンジしてみましょう。
市原ぞうの国
  • 動物・自然とふれ合う
  • 千葉 市原・木更津・富津 市原

国内最多飼育数である11頭のぞうに加え、キリン・カバ・ライオン・トラなど約100種類もの動物に会える動物園です。ぞう達がサッカーをしたり、踊ったりと迫力満点で楽しいショーも必見です。また、ぞうの背中に乗ってお散歩や記念撮影など間近で触れ合いが出来たり、園内にいる他の草食動物達にも餌をあげられるところも魅力的です。

  • 何度行っても楽しめる
行った
40
行きたい
87
  • Takayo Honma

    多くの動物に直接エサをあげられる。触れられる。ぞうのショーが見もの。夏はぞうが水をかけてくれる水浴びもある。

  • Moe Asai

    広場でやる象のショーは大人も楽しめます。また最後に鼻に乗れたりエサをあげられて楽しそうでした。また、エサを買えば園内を回りながら色々な動物にもあげられるので楽しいです。

口コミをもっと見る
施設名市原ぞうの国
目的・特徴
  • 何度行っても楽しめる
料金【子供料金】
500円
3歳以上
2歳未満無料
小学生900円

【大人料金】
1,800円
65歳以上1440円(要証明)
営業時間09:00 ~17:00
定休日木曜日 / 春・夏・冬休みと祝日は開園
アクセス●電車小港鉄道上総牛久駅また高滝駅から無料送迎バスあり、約10分(前日までの要予約)●車館山自動車道市原ICから国道297号経由35分
住所千葉県市原市山小川937
電話番号0436-88-3001
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.zounokuni.com/

4市川市動植物園

おすすめポイント!
レッサーパンダなどを飼育している動物園。 レッサーパンダの他にもオラウータンやミーアキャットなどの動物も飼育しています。 うさぎなどの小動物と触れ合うことができるふれあいの広場もあるので、おすすめ! 園内には広場もあり体を使って遊ぶことができるので、子供も飽きずに1日を過ごすこともできちゃいますよ。
市川市動植物園
  • 動物・自然とふれ合う
  • 千葉 船橋・市川・浦安 市川・本八幡

レッサーパンダやオランウータン・ミーアキャットなどが見られたり、モルモット・ウサギ・ミニブタ・ヤギ・ヒツジなどとのふれあいができる動物園。日によって種類が変わるミニ鉄道も走っていて1回100円で乗車できます。広場には遊具もあり体を動かしてたくさん遊ぶこともできますね。食堂では安く食べられて持ち込みもOK。ぜひ家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 自由研究のネタに
  • ベビーカーレンタル
行った
71
行きたい
125
  • Yasuko Inagaki

    可愛いレッサーパンダがいる動植物園。園内にミニSLがあり人気です。ふれあい広場があり広すぎずちょっと家族で楽しむにはちょうどよい場所です。

  • twillweave

    カワウソで有名になった動物園です
    子どもの入園料が100円と安いのでよく利用します
    ベビーカーの貸し出しもあるので便利です
    中には動物園のほかにミニ鉄道もあるので、子どもも大好きな動物園です

口コミをもっと見る
施設名市川市動植物園
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • 電車がある・見える
  • 自由研究のネタに
  • ベビーカーレンタル
料金【子供料金】
小学生未満:無料,小中学生:100円(観賞植物園・自然観察園・バラ園:無料)

【大人料金】
430円
(観賞植物園・自然観察園・バラ園:無料)
営業時間09:30 ~16:30
(入園は16:00まで)
定休日月曜日 / (月曜日が祝日と重なった場合は翌日が休園日)、年末年始
アクセス北総鉄道「大町」駅より徒歩20分,JR武蔵野線「市川大野」駅よりコミュニティバス
住所千葉県市川市大町284
電話番号047-338-1960
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.ichikawa.lg.jp/zoo/