阿蘇の子連れにおすすめな宿泊スポット10選!子供向けサービスのある宿も

comolib 編集部

雄大な阿蘇山に抱かれ、温泉や季節の花、旬の食材を堪能できる阿蘇は、自然あふれる観光スポットです。かつては夏目漱石や、与謝野鉄幹・晶子夫妻もこの地を訪れたといい、現在も九州地方だけでなく全国から多くの人が訪れます。

周辺には「阿蘇山ロープウェー」や「阿蘇ファームランド」などの自然を感じられる観光スポットや、「阿蘇カドリー・ドミニオン」や「阿蘇猿回し劇場」などの動物とふれあうことのできる施設が豊富にあります。また、週末には南阿蘇鉄道の中松駅と高森駅の間を「トロッコ列車・ゆうすげ号」が走り、家族旅行にもぴったりの観光スポットとなっています。なかなか見ることのできない雄大な自然は、忙しいパパやママの心を癒やしてくれること、間違いありません。

さらに、阿蘇の魅力は、子連れ宿泊にぴったりな宿がたくさんあることです。全客室が離れの宿や、子ども向けのスペースやサービスが豊富な宿など、様々なタイプの宿があり、パパやママのニーズや予算によって、宿を選ぶことができるのが魅力です。また、中には誕生日などのお祝いをしてくれる宿もあり、ハレの日のお祝いやおじいちゃん・おばあちゃんを交えての旅行にもぴったりなところがありますよ。

なお、2016年4月に起きた熊本地震の影響で、施設の一部が使えないところもあります。特にベビーカーを使っているパパやママは事前に宿へ確認をするとよいでしょう。

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1黒川温泉 やまびこ旅館

おすすめポイント!
赤ちゃん連れのファミリー向けに、ミニキッチンや電子レンジ付きの部屋があり、ほ乳瓶の消毒や離乳食を温めることができます。また、この部屋の下の階は客室ではないため、音を気にせず過ごせるのも魅力です。食事やお風呂は個室や貸し切り風呂で、周りを気にせず楽しめます。貸し切り風呂については、なんと6種類もあるのですよ。食事についても、子ども用のメニューが用意されていて、家族がのんびり過ごせる宿です。
黒川温泉 やまびこ旅館
  • 家族旅行に行く
  • 熊本 阿蘇 小国・産山

黒川温泉やまびこ旅館は大きな露天風呂が自慢で、看板犬「ウメ」が出迎えてくれる宿です。お風呂は男女に分かれた大浴場や6種類もある家族貸切風呂、自然の中でゆったりと入れる大小の仙人風呂があります。また、足湯やワンちゃん用のお風呂も有!黒川温泉名物の「露天風呂巡り」が人気。お部屋は川沿いと山側の景色を楽しめる和を基調としたくつろげる空間。ワンちゃん連れの方は「わん泊亭」に預けることができますよ。子ども連れにやさしいサービスも充実しています。

  • 予約可能な宿泊施設
  • ペット同伴可
行った
1
行きたい
0
  • Mao Ishizaki

    特に小さい子連れに評判とのことで行った。たしかにレンジや小さい子向けのいす等もあるし、子族でゆっくり家にいるようなくつろぎを得られながら普段と変わらない時間がすごせてよかった。

口コミをもっと見る
施設名黒川温泉 やまびこ旅館
目的・特徴
  • 予約可能な宿泊施設
  • ペット同伴可
営業時間チェックイン14:00~(プランにより異なる)チェックアウト11:00
アクセス阿蘇駅 車40分
住所熊本県阿蘇郡南小国町黒川6704
電話番号0967-44-0311
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.yamabiko-ryokan.com/

2阿蘇の司ビラパークホテル

おすすめポイント!
「家族用プラン」が用意されていて、子連れでも阿蘇を満喫できるようになっています。ホテル近くにある「阿蘇カドリー・ドミニオン」の入場券の付いたプランや「阿蘇猿まわし劇場」の入場券のついたプランなどが用意されています。また、予約をすれば貸し切りの家族湯で温泉を楽しむことができます。なお、階段での移動が生じる部屋もあるため、階段での移動が厳しい場合は事前にホテルに連絡をする必要があります。
阿蘇の司ビラパークホテル
  • 家族旅行に行く
  • 熊本 阿蘇 阿蘇市

雄大な阿蘇の大自然に抱かれ名湯として名高い黒川温泉にあるリゾートホテル。大浴場をはじめ露天風呂、家族風呂もあるなど温泉施設が充実。小さな子どもでも家族みんなでゆっくりと温泉に浸かることができます。一番人気の水着で楽しむ温水プールはなんと16種類もあり、子どもが大喜び!阿蘇のさまざまな観光施設ともアクセスしやすいので旅の拠点として連泊もおすすめ。

  • 予約可能な宿泊施設
  • 温水プール
  • 露天風呂
行った
2
行きたい
9
  • Rika Miyazawa

    お子様連れ歓迎の雰囲気。ホテル内に温水プールがあり、子どもがとても喜ぶ。

  • Misono Azuma

    大きな温泉プールがある。外にはサッカー場所もある。近くにはカドリードミニオンがあったりして、阿蘇を楽しめる

口コミをもっと見る
施設名阿蘇の司ビラパークホテル
目的・特徴
  • 予約可能な宿泊施設
  • 温水プール
  • 露天風呂
アクセスJR豊肥線 阿蘇駅 車3分
住所熊本県阿蘇市黒川1230
電話番号0967-34-0811
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://asovilla.jp/

3ホテルグリーンピア南阿蘇クーポンあり

おすすめポイント!
全ての客室から阿蘇五岳を見渡すことのできるホテルです。客室は和室と洋室のほかに、コテージが6部屋用意されています。子連れで音が気になってしまうという人にもおすすめです。また、体育館が併設されていて、卓球やバトミントンなどのスポーツを楽しむことができますよ。食事については子ども用のメニューがあるほか、アレルギーに対応した料理も提供していて、パパやママにとって、安心に過ごせる宿といえますね。
ホテルグリーンピア南阿蘇
  • 家族旅行に行く
  • 熊本 阿蘇 南阿蘇・高森

「ホテルグリーンピア南阿蘇」は、阿蘇下田駅よりタクシーで10分程の場所にあります。温泉は、絶景露天風呂を備えており、リラックス出来ること間違いなしです。お部屋は、コテージも設けられているので、小さな子供連れでも周りに気兼ねせずに過ごせるのがありがたいですね。展望デッキや、ジャングルジム滑り台を備えたちびっこ広場で、子供も満足してくれるはずです。

  • 予約可能な宿泊施設
  • 露天風呂
行った
2
行きたい
2
  • Ako Nozaki

    コテージがあり、外にはアスレチック、体育館には自転車やピアノなども備えてあり、子供と自然を感じながらのびのびと過ごすことができたから。

  • 凛

    毎年、夏に離れのペンションを利用しています。
    子どもが小さくても、迷惑がかかることはありません。
    暑い時期でも、部屋には冷房完備で快適に過ごせます。
    お部屋にもお風呂があるので、ご飯以外はペンションで過ごすことも可能です。
    (本館に温泉があります)
    食事は夜はコース料理とバイキング、朝はバイキングです。
    ヨーグルトやそばが特に美味しいです。
    お子さまランチも小学校低学年では食べきれないくらいたくさんの量があります。
    ホテルの従業員の方が小さな折り紙で作ったうさぎをくださり…子どもも大喜びでした。

口コミをもっと見る
施設名ホテルグリーンピア南阿蘇
目的・特徴
  • 予約可能な宿泊施設
  • 露天風呂
アクセス立野駅 車35分
住所熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石4411-9
電話番号0967-67-2131
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hgp-minamiaso.com/

4休暇村南阿蘇クーポンあり

おすすめポイント!
1階のロビーにはボールプールなどのあるキッズコーナー、また敷地内には「ストライダーエンジョイパーク休暇村南阿蘇」があり、子どもがめいっぱい楽しめる宿です。また、大浴場で使うバスチェアの貸し出しがあり、お風呂には子ども用のおもちゃも用意されています。赤ちゃん連れのファミリー向けにお風呂付きの和室もあります。また、おねしょシーツやキャラクター枕の貸し出しがあるのも、パパやママには安心ですよね。
休暇村南阿蘇
  • 家族旅行に行く
  • 熊本 阿蘇 南阿蘇・高森

阿蘇くじゅう国立公園内に建つリゾートホテル。周囲には壮大なスケールで阿蘇の自然が広がります。もちろん温泉はすばらしい泉質!おもちゃのあるキッズコーナーや絵本コーナー、おふろのおもちゃなど、小さな子ども向けのサービスが充実しているので、パパもママも安心して旅行を満喫できます!「朝のお散歩」などイベントも随時開催しているのでぜひ参加してみよう。

  • 予約可能な宿泊施設
  • じゃらん予約可能
  • 露天風呂
行った
1
行きたい
1
  • Kazuhisa Mizuno

    修学旅行気分の建物。各室和室で露天風呂あり。バイキングでご当地の食材もあって楽しめる

口コミをもっと見る
施設名休暇村南阿蘇
目的・特徴
  • 予約可能な宿泊施設
  • じゃらん予約可能
  • 露天風呂
アクセス南阿蘇鉄道 高森駅から車で約5分/熊本ICから国道57号(阿蘇方面へ)国道325号線から国道265号線へ
住所熊本県阿蘇郡高森町高森3219
電話番号0967-62-2111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.qkamura.or.jp/aso/