金沢の冬の子連れ旅行におすすめの観光スポット10選 (3)

9石川県観光物産館

おすすめポイント!
石川県観光物産館は、兼六園のそばにある石川県の特産品や工芸品などを集めた商業施設。買い物だけでなく、ネットまたは電話で予約しておけば和菓子・金箔プレート・締太鼓・砂彫りガラス作りや茶せんを使ってお抹茶を点てる体験を楽しむことができますよ。
石川県観光物産館
  • 文化・芸術にふれる
  • 石川 金沢・野々市・かほく 金沢市

兼六園のすぐそばにある石川県観光物産館は、石川県や金沢市の老舗銘菓や伝統工芸品などの名産品や特産品を一度に見られる観光スポット。地下1階は「菓子文化ギャラリー・太鼓の世界」、1階は「老舗有名店販売フロア」、2階は「味と工芸フロア」、3階は「手づくり体験フロア」になっています。2階ではお抹茶の自服体験や加賀八幡起上り手書き体験、寿司店で金沢の旬を味わうことができて◎。3階では和菓子や金箔プレート、小さな締太鼓、砂彫りの手づくり体験も可能。思い出作りにおすすめ。

行った
0
行きたい
0
施設名石川県観光物産館
営業時間9時~18時
定休日不定休
アクセス高速金沢森本IC 車約10分
高速金沢東IC・金沢西IC 車約20分
住所石川県 金沢市兼六町2-20
電話番号076-222-7788
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.ajitowaza.or.jp/

10金沢市足軽資料館(かなざわしあしがるしりょうかん)

おすすめポイント!
金沢市足軽資料館は大野庄用水が流れる長町武家屋敷跡の一角にある、加賀藩の下級武士足軽の暮らしを見ることができます。2つの足軽屋敷は、資料館として移築されるまでは住居として使われていました。無料で中には入れるようになっているのはいいですね。
金沢市足軽資料館(かなざわしあしがるしりょうかん)
  • 知る・学ぶ
  • 石川 金沢・野々市・かほく 金沢市

「金沢市足軽資料館」は、藩政時代の貴重な足軽屋敷を2棟、移築し再現したものです。施設内では、足軽の職務についてや、当時の日常生活の展示などがしており、同時の雰囲気を感じることができます。当時の足軽が、思いのほか立派な屋敷に住んでいたことにびっくりします。営業時間は9時半から17時、無料で見学することができます。観光に訪れた際には、ぜひ藩政時代の暮らしぶりをのぞいてみませんか?家族で訪れ、子どもにも昔のことを知ってもらうのもいいですよね。

  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
0
行きたい
0
施設名金沢市足軽資料館(かなざわしあしがるしりょうかん)
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
営業時間9:30〜17:00
定休日無休
アクセス北鉄バス香林坊下車、徒歩5分
住所石川県 金沢市長町1-9-3
電話番号076-263-3640
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
備考※近隣に市営観光駐車場有り