神奈川県の子連れで行けるお花見スポットおすすめ10選

comolib 編集部

だんだんと暖かい季節が近づいてきて、春らしい雰囲気が広がり始めました。この季節に楽しみなのが「お花見」。さくらの本数が多いところも魅力的ですが、神奈川には「日本さくら名所100選」になっているところも多いんです。それに加えて、動物と触れ合えて、お花も楽しめて、芝生も広くて、遊具も設置されているなど、お子様には嬉しいポイントがあるお花見スポットをご紹介していきます。

今回は神奈川県。おすすめは「こどもの国」!こどもたち人気NO.1な上に、ママパパが嬉しいこどもサービスが充実!BBQやお祭りなどこの季節ならではの楽しみ方をしてみませんか?混雑することも多いので、場所取りや開始時間も重要ですよ!パパさん大活躍の予感?!

※ 掲載の内容は最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

1こどもの国

おすすめポイント!
神奈川県内でもファミリー人気が高いこどもの国ですが、こちらも実はさくらの名所です。入場料も比較的リーズナブルで、ミニSLが走っていたり、サイクリングができたり、ボートも乗れちゃいます。牧場もあるので動物たちとの触れ合いも可能。ベビーカーレンタルや赤ちゃんの家もあるので、小さなお子様連れでも安心して楽しめます。
こどもの国
  • 体を動かす
  • 神奈川 藤が丘・青葉台・田奈

とにかく広い青空の下で思いっきり遊べるこどもの国は広さ100ヘクタール、外周4キロと緑豊かな広い敷地です。公園内はミニSLやミニ動物園、こども広場や湖などなど一日では回りきれないほどの楽しみがいっぱい。なんといっても横浜一長いローラーすべり台は子供たちに大人気。家族みんなで遊びに行ってみよう。

  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • ボート
行った
535
行きたい
457
  • Maiki Nomura

    広大な敷地に公園や牧場、さまざまな遊び場があり、一日いても子どもは遊び足りないくらいとても楽しい場所です。夏はプール、冬はスケートもできます。入場料も安いので、ちょくちょく遊びに行けます。駐車場もありますが、電車でも駅からすぐなので利用しやすいです。

  • Mizuki Hoshino

    年に1回ほど行っている。お正月には連日イベントがあり、「お正月遊び」の羽根つきがすごく面白かったです。小さい板では全く当たりませんが、大きい板ならそこそこ当たりますし、バドミントンみたいでよく羽根も飛びます。他遊具もけっこう充実しているし、お金を払う価値があると思います。

口コミをもっと見る
施設名こどもの国
目的・特徴
  • 一日中遊べる
  • 何度行っても楽しめる
  • ベビーカーレンタル
  • じゃぶじゃぶ池
  • 芝生
  • ボート
料金【子供料金】
<入園料>幼児100円、小学生200円、 中学生200円、0~2歳は無料。

【大人料金】
<入園料>おとな600円、高校生600円
営業時間09:30 ~16:30
7・8月は17:00まで開園。ただし、最終入園時間は15:30まで(7,8月は16:00まで)。
定休日水曜日 / 祝日の場合開園。12月31日・1月1日は休み
アクセス電車:JR横浜線・東急田園都市線長津田駅乗換。こどもの国線こどもの国駅下車徒歩2分、車:東名高速道路「横浜・青葉IC」または「横浜・町田IC」から約20分
住所神奈川県横浜市青葉区奈良町700
電話番号045-961-2111
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.kodomonokuni.org/

2野毛山動物園

おすすめポイント!
横浜でも大人気な野毛山動物園は実はお花見の隠れスポット。隣にある野毛山公園と合わせていくのがオススメ。園内にもさくらの木がちらほらとあるので、動物を見ながら楽しめるのもファミリーお花見の特権ですね。
野毛山動物園
  • 動物・自然とふれ合う
  • 神奈川 桜木町

「桜木町」駅より徒歩15分の電車で行ける動物園です。専用駐車場がないので、車での来園時には近隣パーキングの利用をどうぞ。入園料はなんと無料! トラやライオン、キリンなど子どもたちに人気の動物がたくさん展示されています。また、ヘビやトカゲなどの爬虫類も多く、子どもたちの目を引きます。なかよし広場では小動物に実際に触れることができますよ。オムツ替えシートがあるなど、小さな子ども連れも安心の施設。周辺には大型遊具のある公園もあるので、動物園とセットで利用も良いですね。

  • 晴れの日におすすめ
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 夏休み
  • 無料で遊べる
行った
132
行きたい
207
  • Misa Mochizuki

    無料なのに動物が沢山いる事小さい子でも広くはないのでまわりやすい

  • Naota−

    起伏があるのでベビーカーは面倒

口コミをもっと見る
施設名野毛山動物園
目的・特徴
  • 晴れの日におすすめ
  • 何度行っても楽しめる
  • 自由研究のネタに
  • 夏休み
  • 無料で遊べる
料金無料
営業時間09:30 ~16:30
(入園は16:00まで)
定休日月曜日 / 月曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
アクセス桜木町駅 徒歩15分
住所神奈川県横浜市西区老松町63-10  野辺山公園内
電話番号045-231-1307
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/nogeyama/

3小田原城址公園

おすすめポイント!
小田原駅から徒歩10分ほどで到着する小田原城址公園。公園内は国の指定史跡でもあり、「日本さくら名所100選」でもあります。小田原城見学もでき、こども遊園地もあり、お花見の他にも楽しめるスポットがあるのが魅力。
小田原城址公園
  • 体を動かす
  • 神奈川 小田原・箱根・湯河原 小田原

小田原駅から徒歩10分の所にある「小田原城址公園」は、平成18年10月に、「日本の歴史公園100選」に選ばれた公園です。公園内には、天守閣、銅門、常盤木門等の史跡のほか、こども遊園地もあります。遊園地には豆汽車やバッテリーカー、などの遊具があるので、家族みんなで一日中楽しめます。甲冑着付け体験では武者や忍者の着付け体験、週末には手裏剣打ち体験など、一年中様々なイベントが行われています。

  • お花見スポット
  • 晴れの日におすすめ
  • 小田急小田原線
  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • 3世代で一緒に
  • 夏休み
  • 雨の日でも大丈夫
行った
29
行きたい
60
  • Yukimi Yamamoto

    土日は混んでいるが平日は空いていて良い。 小さな遊園地が小さな子どもにぴったり。お城も間近にあっていい感じ。 駅からの距離もほどよいので散歩にも良い。

  • Mayumi Ueda

    乳幼児が遊べる小さな遊園地があって、楽しいです。
    豆汽車に乗ると、木で作った動物たちが居て、子供達は大喜び。
    乗り物の値段も 100円以下が多いです。

口コミをもっと見る
施設名小田原城址公園
目的・特徴
  • お花見スポット
  • 晴れの日におすすめ
  • 自由研究のネタに
  • 親子で楽しむ
  • 3世代で一緒に
  • 夏休み
  • 雨の日でも大丈夫
料金天守閣 一般500円 小中学生200円
常盤木門SAMURAI館 一般200円 小中学生60円
天守閣・常盤木門SAMURAI館 2館共通券 一般600円 小中学生220円
営業時間09:00 ~17:00
遊園地開業時間 9:00~16:30
歴史見聞館開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
※天守閣は、6~8月の土日・祝日において18:00まで(入館は17:30まで)開館延長
定休日12月31日~1月1日(天守閣は12月の第2水曜日も休館)
アクセス電車の場合JR・小田急線「小田原駅」より徒歩10分
小田原厚木道路「荻窪IC」から約10分西湘バイパス「小田原IC」から車約5分
東名高速道路「大井松田IC」から車約40分
住所神奈川県小田原市城内地内
電話番号0465-23-1373
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttps://odawaracastle.com/Overview/

4湘南平(高麗山公園)

おすすめポイント!
神奈川の景勝50選にも選ばれている場所で、公園内で湘南平と呼ばれるエリアが人気です。2月からの寒桜〜4月初めまでの桜は絶景!展望台やレストハウスがあり、通年を通してもファミリーが多いです。 子どもの森ゾーンにはアスレチックもあります。
湘南平(高麗山公園)
  • 体を動かす
  • 神奈川 藤沢・茅ヶ崎・平塚 大磯・二宮

「湘南平(高麗山公園)」は、平塚市と大磯町に跨る約140㎡の公園で、絶景が楽しめる「湘南平ゾーン」、バーベキュー等が楽しめる「子供の森ゾーン」、本格的な自然が楽しめる「浅間山ゾーン」の3つから成る。標高約180mの山頂を湘南平といい、テレビ塔付き展望台と、平塚産の食材を使用した料理を提供するレストハウスがある。360度の展望と自然環境に恵まれ、サクラの名所になっている。神奈川の景勝50選の1つだ。

  • お花見スポット
  • 晴れの日におすすめ
行った
1
行きたい
1
  • Mint

    テレビ塔展望台と高麗山公園レストハウス展望台の2つの大展望台があります。360度景色を眺める事が出来るので、絶景で気持ちいいです。特に夜は夜景が綺麗に見れておススメです。

口コミをもっと見る
施設名湘南平(高麗山公園)
目的・特徴
  • お花見スポット
  • 晴れの日におすすめ
営業時間レストハウス開放時間 9:30から21:30
(テレビ塔展望台は常時開放しております。)
定休日通年開放
アクセス平塚駅北口3番線から、平35系統で「湘南平富士見」下車。そこから徒歩10分。
平塚駅北口から「湘南平富士見」まで徒步約13分
住所神奈川県 平塚市万田790
電話番号0463-31-6722
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/midori/komayama.htm