茨城の子連れで行く日帰り遊び場スポットおすすめ10選 (2)

5こもれび森のイバライド

おすすめポイント!
さわる、つくる、あそぶ、たべる、この4つの体験がたくさんできるテーマパークです。さわるでは牛の乳搾りや、動物とのふれあいを。つくるでは、ソーセージやパン、アイスクリーム作りなどを。あそぶでは、アスレチックやじゃぶじゃぶ池、ゴーカートなどを。たべるでは、レストランやバーベキュー、カレーライスづくりなどを。子どもに様々な体験をさせてあげたいという親心も掴んだ施設です。
こもれび森のイバライド
  • アミューズメントで遊ぶ
  • 茨城 つくば・土浦・守谷・県南地域 その他県南地域

豊かな自然の中で体験型の遊びができる施設。広大な敷地内には、木々が植えられ、盛りを形成しています。遊具やアスレチックがたくさん用意されており、子どもはもちろん大人も夢中になって遊ぶことができるでしょう。中でもジップスライドやフィールドアスレチックはスリリングで大人気。その他にもウサギやヤギと触れ合うことができる牧場や、ソーセージ作り、アイスクリーム作りなど思い出作りに最適なイベントが盛りだくさん。レストランやバーベキュースペースがあるので、一日中遊ぶことができる場所です。家族での休日のお出かけに、足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

  • ウォータースライダー
  • 滑り台あり
  • 親子で楽しむ
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • じゃぶじゃぶ池
  • 自転車レンタル
  • シャワーあり
  • 晴れの日におすすめ
行った
3
行きたい
17
  • Shoichi  Iida

    4歳の息子と行きました。遊具あり、自然あり、動物あり、体験ありで一日中かなり楽しめます!
    しかもかなり空いてる。。潰れる前にもう一回行きたいと思います。

  • suzuw

    駐車料金が500円かかりますが、施設内の飲食店で使える500円クーポンがもらえるので、休憩時にアイスクリームやポテトなど軽食を食べれば、元はとれるようになっています。

     入園するとすぐ花畑があります。花が咲いている時期にいったので、子どもがたくさんの花に囲まれた写真を撮れてよかったです。

     レンガ道のようなゴツゴツした道もあり園内広く結構歩くので疲れにくい靴で来られたほうがよいです。

     トランポリン、ゴーカート、ポニー乗馬体験、猫やハムスターなどの動物とふれあい体験は有料ですが子どもにとって十分楽しめる体験ができます。
     
     100円で餌を買ってうさぎや馬に餌付け体験しました。2歳の娘はうさぎににんじんをあげられてはしゃいでいました。抱っこはできません。 

     無料で楽しめるじゃぶじゃぶ池があるので、夏は遊んで濡れてもよい準備をしてくるとよいです。

     イバライド施設内ににはシルバニアパークがあります。(入園料が別途かかります。)
     フードコート近くににシルバニアファミリーのおもちゃで遊べるスペースがありました。フードコートでやっていたショーは無料で見れて娘は大喜びでした。
     
     土日でもあまり混雑することはないので穴場です。

口コミをもっと見る
施設名こもれび森のイバライド
目的・特徴
  • ウォータースライダー
  • 滑り台あり
  • 親子で楽しむ
  • パパと息子で
  • ママと娘で
  • じゃぶじゃぶ池
  • 自転車レンタル
  • シャワーあり
  • 晴れの日におすすめ
料金おとな(中学生以上) 1,000円
こども(4歳〜小学生) 600円
3歳以下無料
1デイフリー:おとな・こども共通1,500円
営業時間10時~17時
※季節により変更あり
定休日火曜
アクセスJR常磐線 牛久駅 車約30分
住所茨城県稲敷市上君山2060-1
電話番号029-892-3911
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.ibaraido.co.jp/
備考※牛久駅から無料の送迎バスの運行を行っています。
JR常磐線 牛久駅から無料送迎バスで約30分:土日祝のみ運行

6JAXA 宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター (つくばうちゅうセンター)

おすすめポイント!
誰もが知るJAXAでは、宇宙に関する展示や見学ツアーを行っています。宇宙に興味を示し始めた小学生以上の子どもに楽しんでもらえると思います。小さい子どもは、ロケット展示などの迫力に喜んでいます。ミュージアムショップには宇宙食も販売されており、大人もいろいろ試してみたくなるものが揃えられています。一度は足を運んでみたい施設ですね。
JAXA 宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター (つくばうちゅうセンター)
  • 知る・学ぶ
  • 茨城 つくば・土浦・守谷・県南地域 つくば

筑波研究学園都市内にある宇宙センター。人工衛星やロケットなどの研究、試験の他、打ち上げた人工衛星の追跡管理をする拠点として重要な役割を担っています。展示館「スペースドーム」の見学は申し込み不要。見学ツアーは事前予約制です。日本の宇宙開発の最前線で、本物の人工衛星やロケットエンジンに触れることができる場所。宇宙開発に携わる機関に触れることで、子どもの可能性が広がるかもしれません。

  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
行った
14
行きたい
82
  • Asami Ooshiro

    子供たちが宇宙に興味があり、H2ロケットの模型や人工衛星などの見学をしました。係りのスタッフさんの説明にも熱心に耳を傾けており、とても楽しかった様子でした。また何かイベントがあれば行ってみたいです。

  • ゆき

    小学生くらいが楽しい。

口コミをもっと見る
施設名JAXA 宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター (つくばうちゅうセンター)
目的・特徴
  • 自由研究のネタに
  • 室内・屋内
  • 雨の日でも大丈夫
料金展示館無料
(館内定期説明もあります)
ガイド付き見学ツアー
有料(500円)
※但し、2015年9月までは無料
営業時間10:00 ~17:00
10:00-17:00 (見学ツアー電話受付10:00-16:30)
アクセス常磐自動車道 桜土浦インター 車7分
住所茨城県つくば市千現2-1-1
電話番号029-868-5000
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.jaxa.jp/about/centers/tksc/
備考ベビーカーOKだが、見学ツアーではバス利用等のためおすすめしない

7地図と測量の科学館

おすすめポイント!
地図と測量の原理や仕組みについて楽しく学ぶことができます。ラウンジには大きな日本列島があり、専用のメガネを使うと立体的に見えるので子ども達も興味津々。また、目で長さを測る体験や、ゲームで地理を学ぶことができるコーナーもあります。屋外には地球の丸さを実感できる模型や、航空写真を撮っていた測量用航空機が展示されています。入館料無料でここまで楽しむことができるスポットは嬉しいですね。
地図と測量の科学館
  • 知る・学ぶ
  • 茨城 つくば・土浦・守谷・県南地域 つくば

入館無料の科学館。地図や地形について学べる科学施設とあって小さい子から学生まで楽しんで学習ができます。屋外の地球ひろばには地球の丸さを体感できるオブジェや高度約300 kmから見下ろした日本列島の風景などを見る事ができます。1960年から日本列島を飛び続けた測量用航空機「くにかぜ」を展示。飛行距離は地球5周分にもなり「測量の日」や夏休みには内部を公開しています。

  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
行った
3
行きたい
33
  • Mamori Inaba

    地図と測量の科学館は、休日のレジャーとして子供を連れて行きました。基本的に内容は子供(幼児)には難しいものの、幾つか子供向けに配慮された企画もあり、子供はそれを楽しんでいました。機会があれば、また行きたいと思います。

  • machinosuke3

    立体視できる大きな日本地図があり、その上を歩いて日本の地形を体験できます。展示室では測量の歴史などを学べます。至る所に体験コーナーがあります。興味がある人ならとても楽しめると思います!

口コミをもっと見る
施設名地図と測量の科学館
目的・特徴
  • 室内・屋内
  • 親子で楽しむ
料金無料
営業時間9:30~16:30
定休日毎週月曜日(休日の時は順次翌日)、年末年始
アクセス桜土浦ICより車で約20分 つくばエクスプレス「研究学園駅」よりタクシーで約10分
住所茨城県 つくば 市 北郷1
電話番号029-864-1872
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.gsi.go.jp/MUSEUM/

8フォレスパ大子

おすすめポイント!
大子広域公園内にある温水プールです。屋内のお湯は大子温泉を使用しており、サウナやジェット、ハーブ浴、気泡浴など様々な温浴が楽しめる他、チューブスライダーも完備されています。屋外には波の出るプールやスライダーがあり、こちらは夏のみのオープンになります。公園で遊んで汗をかいた後に、温浴施設でゆっくりするのはいかがですか?
フォレスパ大子
  • 体を動かす
  • 茨城 日立・ひたちなか・県北地域 その他県北地域

茨城県になるスパや公園、宿泊施設のある総合施設です。その中のフォレスパ大子は、屋内のバーデハウスや25mプールなどが人気。バーでハウスはチューブすらイヤーや健康増進浴のできるバーでプールなどがあり、大人から子供まで世代を問わず楽しめる施設。天然の大子温泉を利用しているのも魅力です。夏季には、波の出るプールや子供向けのわんぱくプール、滝スライダーなどがあり、夏休みのお出かけスポットとして有名です。

行った
6
行きたい
20
  • Mika Kaneshiro

    プール、キャンプ場、アスレチック、色々あります。

  • ゆき

    温泉とプールでリラックスできます。

口コミをもっと見る
施設名フォレスパ大子
料金【子供料金】
子ども:500円
幼児:300円
※7・8月は子ども:700円、幼児:400円
※ナイター券は子ども:300円、幼児200円

【大人料金】
800円
※7・8月は1200円
※ナイター券は500円
営業時間10:00~20:00(7・8月は9:00~)
定休日毎週水曜日(7月・8月は無休)12月31日、1月1日
※休館日が祝日の場合は、次の平日が休館日となります。
アクセス常磐自動車道那珂IC 車6分
住所茨城県 久慈郡大子町 浅川2921
電話番号0295-72-6100
※お問い合わせの際は「"コモリブ"を見た」とお伝えください。
URLhttp://www.forespa-daigo.jp/